【審議会が答申】砺波市議会の議員報酬月額5万円引き上げ 政務活動費は廃止せず
KNB北日本放送 / 2025年2月10日 18時30分
砺波市議会の議員報酬について、市の審議会は、きょう、月額5万円引き上げるよう市長に対して答申しました。
一方、議会側が提案していた政務活動費の廃止については、廃止を見送って現在のままとするよう答申しました。
砺波市議会は政務活動費の廃止と議員報酬の見直しに向けて、市の特別職報酬等審議会を開くよう、去年12月に夏野市長に申し入れ、市長が審議会に諮問していました。
そして審議会はきょう、市長に対して答申を行いました。
議員報酬については、現在の月額37万4000円を5万円引き上げて42万4000円とするよう求めています。
一方、政務活動費について、市議会は、全国的に政治不信が募る中、市民の理解が得られにくいとして、廃止を求めていました。
しかし答申では、廃止を見送り現在のままとすることが適当であるとしました。
廃止見送りの理由としては、議員にはいっそう、資質向上のための研さんが求められ、そのための環境の維持が必要としています。
今後は、議員報酬引き上げについては夏野市長が条例の改正を市議会に提案することになります。
一方、政務活動費については、答申内容を受けて、議会側がどう対応するか検討することになります。
この記事に関連するニュース
-
市会議員の報酬、月35万円は少ない?「30~40代のため引き上げを」「市民の肌感覚が大切」議論進む
まいどなニュース / 2025年2月10日 7時15分
-
「セムカン導入支援プログラム第二弾」募集開始
PR TIMES / 2025年2月9日 0時40分
-
市長・議長らの給料・報酬 28年ぶりに「引き上げ」答申 高松市
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月22日 16時40分
-
香川県知事や県議会議長ら特別職の給料や報酬 30年ぶりに引き上げを答申 県の審議会が池田知事に
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月21日 11時55分
-
御前崎市議 条例案のミスに「ざまあみろ」 自身のブログに記載した理由は 議会は政倫審で対抗(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月20日 17時34分
ランキング
-
1「元の生活に戻れるのか」…八潮の陥没事故から2週間、下水道利用自粛・電話不通・通学路変更
読売新聞 / 2025年2月10日 20時52分
-
2昨年6月から行方不明の52歳妻を遺棄した疑い、35歳男を逮捕…遺体は見つからず
読売新聞 / 2025年2月10日 20時43分
-
3伊東地方創生大臣が「尿路感染症」で入院 今週中の閣議や国会審議欠席の見込み
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月10日 22時32分
-
4奈良県で道路下に空洞疑い38か所、レーダーで検査へ…大型下水管に異常なし
読売新聞 / 2025年2月10日 19時12分
-
55年前の神戸のビル火災 放火・殺人の疑いで70歳男逮捕「私は火をつけていません」58歳男性が急性一酸化炭素中毒で死亡
MBSニュース / 2025年2月10日 16時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)