岡山小5女児監禁事件でマスコミが「オタク差別」を繰り返すのはなぜか
TABLO / 2014年7月22日 16時0分

岡山で起きた女児誘拐監禁事件で、マスコミによるオタクバッシングが加熱している。内容はいつものごとく「犯人の部屋にアニメ絵のポスターが貼ってあった!」「ゲームと現実の区別がつかぬオタクならではの犯行だ!」といった具合に、ふんわりと児ポ法に繋がるような語り口で統一されている感がある。
また倉田真由美氏などは真相報道バンキシャ!(日本テレビ系)に出演した際に「男性が女児と一緒に歩いていたら声掛けした方がいい、もし親子なら勘違いだったと謝ればいい」などと極論をのたまう始末。こんな意見が通用する世の中になったら、娘が産まれてしまった父親は子供と外出する度に性犯罪者かのように見張られなければならないのである。
ついでに言えば、子供が犠牲になる事件の加害者は何も男だけではなく、当然ながら女(母親)だっている。という事は、倉田氏の言い分を採用するならば、女性も男性も等しく子供を傷付ける可能性があるのだから、子供が産まれたら即座に施設に入れて、親から引き離して育てるべきだろう。親が子供に会いたくなったら、年に何度か鉄格子越しにでも面会すればいい。
このような言い方をすると鼻で笑われるだけだと思うが、倉田氏に代表される極論家の言い分を真に受けるならばこのような結論にしかならない。しかも不思議なのが、このような暴論・極論が飛び出すのは、決まってオタク属性と看做された男性が何かしでかした場合だけなのだ。
例えば、パチンコ屋の駐車場に子供を置き去りにして熱中症で殺す母親が報道された場合に、誰かひとりでも「女にパチンコなどやらすな! いやむしろパチンコ自体を禁止しろ!」と主張した人間がいただろうか?
例えば、秋田児童連続殺害事件の際に犯人が畠山鈴香(無期懲役) であると発覚した際に、誰かひとりでも 「シングルマザーから子供を取り上げろ!」 とコメントを発した人間がいただろうか?
こう考えてみると、メディアが勝手に「オタク男である」と決め付けた人間が犯人だった場合だけ、ヤケに差別的・暴力的な切り捨てられ方をすると感じるはずだ。
マスコミがどうしてそのような報道姿勢になってしまうかについては、ハッキリした理由がある。中でも大きいのは「オタクを差別する分には抗議が少ない」という点だ。
これが仮に上で挙げた例のように女性批判かのように受け取られると、それはそれはあちこちから火矢が飛んでくる。特にワイドショーなどは暇な主婦がメインのお客様なのだから、そこを敵に回すのは何が何でも避けたいところだし、抗議団体がスポンサー企業に当たり散らす事も回避したい。
また犯人が外国籍だったとして、報道の仕方を間違うと差別だ何だと同じくシャレにならない投石攻撃を仕掛けられてしまう。どちらにせよBPO案件へ一直線だ。
ところが、宮崎勤の時代からオタクだけはどれだけ差別してもメディアが「怖い!」と感じるような抗議は起こらない。犯人探しをして、何か良い事を言った気分に浸りたいワイドショーなどからすれば、一方的に殴れる好都合なサンドバックなのである。
宮崎勤といえば、事件当時彼の部屋から大量のロリコン系のマンガやアニメ、ホラー作品が発見されたと報じられたが、実際のところこれは限りなく捏造に近かったという証言が残っている。宮崎の部屋から大量の本やビデオが発見され、その中にロリアニメやホラー映画などがあったのは事実だが、絶対数はそれほど多くなく、むしろ誰もが目にするような一般作品が多数を占めていたそうだ。
ところが、これが警察発表やメディアの報道になると「ロリコンでスプラッターマニアの宮崎勤が起こした猟奇的な犯行」という解りやすくデフォルメされた情報に変化してしまった。ようは日本では未だに宮崎事件と同じような方法論がまかり通っているのである。
お陰で日本では様々な表現狩りが行われ続け、宮崎事件の場合はエロだけではなくバイオレンス・グロの要素が強い表現作品も弾圧された。当時レンタルビデオの大人気商品だった「デスファイル」を手がけた安達かおる監督(当時・三枝進)は、後に「生と死は誰しも必ず経験する事なのに、生は表現できても死が表現できなくなってしまった。死のない生などあるものか」と語っている。
ではこのような弾圧の結果、日本から宮崎事件のような悲惨な事件はなくなったのだろうか? 酒鬼薔薇事件、女子高生コンクリ事件、秋葉原通り魔事件といった悲劇は、なぜ"キレイになったはずの日本"で何度も繰り返されているのだろうか?
今のところ、創作物と凶悪事件の因果関係は判明していない。仮に凶悪犯の部屋にロリコン系だのオタク系だのといった創作物があったとしても、それが要因で凶行に走ったとは断定できないのである。
マンガ・ゲーム・アニメ・音楽・映画......といった創作物と犯行の因果関係がハッキリしない以上、犯人の部屋にある物のどれかを作為的に要因と断定するのは愚の極みであり、単なる現実逃避や思考停止だ。部屋にAKB48のCDがあったらグループアイドルを規制するのか? マクドナルドの包み紙がゴミ箱に捨ててあったらジャンクフード規制でもするのか? それは愚行であるとするならば、なぜアニメやゲームやマンガだけを標的にしたがるのか? 今の日本で堂々と許される唯一の差別が"オタク差別"なのである。
Written by 荒井禎雄
Photo by Sara von Salis
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
「16キロあった体重は1ヶ月半で12キロに、痣の数は全部で170。朝4時に無理に起こして九九の勉強を…」 目黒区5歳女児虐待死事件で逮捕された両親の“素顔”
文春オンライン / 2022年6月24日 11時0分
-
《目黒区5歳女児虐待死事件の真相》「ゆるしてください、おねがいします。ほんとうにもう、おなじことはしません」 なぜ両親は娘を凄まじい“虐待死”に追い込んだのか?
文春オンライン / 2022年6月24日 11時0分
-
「子どものことを忘れていた」父親のうっかりで起きた車内熱中症死、繰り返される悲劇
弁護士ドットコムニュース / 2022年6月16日 13時14分
-
「なぜ無差別殺傷犯は男性ばかりなのか」加害者家族の支援者が語る"彼らの共通点"
プレジデントオンライン / 2022年6月14日 18時15分
-
秋葉原通り魔事件から14年、昭和〜令和に起きた「通り魔・無差別殺人」と“残された側”の無念
週刊女性PRIME / 2022年6月8日 6時0分
ランキング
-
1台風4号、5日にかけ九州上陸の恐れ…九州や四国を中心に非常に激しい雨
読売新聞 / 2022年7月3日 22時50分
-
2深夜にKDDIへ幹部派遣=総務省、復旧遅延で異例の対応
時事通信 / 2022年7月3日 19時4分
-
3山形の住宅で車爆発、男性死亡 男女トラブルか、警察官2人軽傷
共同通信 / 2022年7月3日 21時35分
-
4USBメモリー紛失業者、「他社では困難」と30年以上の「ベンダー・ロックイン」
読売新聞 / 2022年7月4日 7時47分
-
5岩場で釣りの男性に落雷か、海に浮いているのが発見され死亡確認…出雲
読売新聞 / 2022年7月3日 22時58分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
