高齢者優遇? 『パチンコだけは営業OK』の開き直り会見! 国家公安委員長「客が握るハンドルの消毒徹底を要請してる」ってナニそれ!?
TABLO / 2020年3月12日 10時38分
写真はイメージです
「換気できない空間に長時間いる高齢者のほうが、新型コロナウイルスの感染リスクが高い…パチンコ店の休業について働きかけを考えるべきではないか」
去る3月6日、立憲民主党の早稲田夕希議員が、衆院内閣委員会で「全国のパチンコ店に休業を要請」するよう政府に提案しました。
以前から「若者が集まるイベントは中止で、年寄りが籠るパチンコは営業OKって理不尽すぎる」との声がSNSやネット上でも溢れていましたが、やっと、パチンコ店について公の場で政府の見解をただしたわけです。
しかし、パチンコ業界を仕切る警察庁のトップ、武田良太国家公安委員長はこう返しました。
関連記事:私たちはこんな男の為に働いているのか? 生活保護費をパチンコに費やしスーパーで強盗 有り金を使い切った男の言葉 | TABLO
「民間企業の営業への介入には限界がある…警察庁は従業員の感染拡大防止や不特定多数の客が握るハンドルの消毒徹底を要請している…関係機関と連携し、適切な拡大防止策がなされるよう警察庁を指導していく」
ようは、営業の自粛は求めません。その代わり、消毒はさせますよ…というわけです。
世間では「消毒なんて、どこも会社でも施設でもやっている」わけですから、指摘された危険性に対して、特段の対策を講じているとは言えないでしょう。
それにしても、政府に「危険場所」として名指しされてきたライブハウスやスポーツクラブ、そして雀荘、さらに安倍首相に「中止要請」された全国の文化・スポーツイベント…いま、日本中のエンターテイメント施設が中止や延期を迫られているなか、それでも「パチンコ店だけは例外」なのは、なぜでしょう?
パチンコ業界を管轄し、その“生殺与奪権”をすべて握るのは警察庁です。パチンコ業界にまつわる関係各所も“天下り”を含めて、警察が押さえており、そのまま“カジノ構想”へとつながる “利権”は莫大なものになります。
パチンコ業界は他のエンタメ施設と違って、警察OBや族議員を含めた日本の警察の大事な“商売”であるといっても過言ではないのです。
参考記事:政府のコロナ対策に1億総ツッコミ! えげつない集団感染場所の「満員電車」「パチンコ」が自粛要請を受けないコワ~い理由 | TABLO
とはいえ、さすがに「パチンコ店」だけ、政府がスルーし続けるのは限界があったのでしょうか、3月10日に菅官房長官が記者会見で「警察庁が、不特定多数の人が触れる場所を消毒するなど、感染防止措置を要請している」と、武田公安委員長と同じことを言ったうえで、こう述べました。
「パチンコ業界も自主的な取り組みとして、集客を目的とした広告宣伝の自粛を各パチンコ店に求めたほか、感染拡大を受けて、休業日を設けた店舗もあると聞いている」
広告の自粛…つまり目立たないように営業したうえで、休業日を設けた…年中無休が基本のパチンコ店がたまに休む(店もある)というだけの話です。
これには当然、世論、とくに若者やSNS上の声は「?」の連続です。
「今日もパチンコ店は高齢者の客でいっぱい。なんで高齢者の遊び場所は優遇?」
「重篤化の可能性が高い高齢者が集まるパチンコは営業自粛するべきでは?」
「若者の遊び場だけが奪われていく感じ…換気の悪いパチンコ店が一番危くないか?」
もちろん、自粛するお客さんもいたり、徹底した消毒やマスク等で対策しているパチンコ店もあるでしょう。しかし、もしも感染者が高齢者の割合が高いパチンコ店に出入りでもしたら、感染拡大だけではなく、重症患者や死者が続出してもおかしくはありません。
なかには「パチンコ依存症」でやめられない高齢者もいるでしょう。
高齢者の命を本当に守るつもりならば、これを機会に、全国の文化・スポーツイベントと同じく、営業を自粛するのも一考ではないでしょうか。経済的にも、パチンコ業界にはこの危機に耐えうる“体力”があるはずです。(文◎編集部)
あわせて読む:カジノ誘致は横浜で決定か? 反対する“大物実力者”がいる中、香港リゾート企業がFマリノスと業務提携へ | TABLO
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
オンラインカジノ客の摘発が前年から3倍、国内利用者300万人超か…違法性知らず利用も
読売新聞 / 2025年2月2日 5時0分
-
「テロ対策のプロだが経歴に傷が…」新警視総監に昇格した迫田裕治氏が監督していた“あの冤罪捜査”とは
文春オンライン / 2025年1月31日 11時0分
-
ネットカジノ店摘発 客を相手にバカラ賭博をした疑いで従業員の男2人を逮捕 暴力団の資金源だった可能性も…
東海テレビ / 2025年1月26日 6時56分
-
長野殺傷「被害者のご冥福祈る」 坂井国家公安委員長
共同通信 / 2025年1月24日 11時7分
-
「麻雀したら1時間で10万円が溶けた」歌舞伎町に“摘発直前の隠れ高レート雀荘”が急増している理由
日刊SPA! / 2025年1月18日 8時54分
ランキング
-
1「維新が負ける流れを止めることもできた」 大阪・柏原市長に無投票3選の冨宅正浩氏
産経ニュース / 2025年2月2日 19時46分
-
2知人女性を金づちで殴打、殺人未遂の疑いで大学生を逮捕…就寝中に女性の両親も襲ったか
読売新聞 / 2025年2月2日 18時10分
-
3「H3」打ち上げ年間7回以上に 整備拡充、宇宙ビジネス拡大狙い
共同通信 / 2025年2月3日 5時49分
-
4【特集】“コスパ最強” ヨーカドー閉店後を引き継ぐ食品スーパー「ロピア」とは 転換期を迎えている新潟市中心部《新潟》
TeNYテレビ新潟 / 2025年2月2日 17時15分
-
5目黒区民センター・美術館・小学校の再整備、予算100億円オーバー…事業中止・見直し決定
読売新聞 / 2025年2月3日 8時54分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください