1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

急増する在日ベトナム人犯罪の背景とは?グローバル化の光と影に迫る

TABLO / 2015年10月1日 17時0分

急増する在日ベトナム人犯罪の背景とは?グローバル化の光と影に迫る

 

 今月6日深夜、大阪市生野区の路上で、ベトナム国籍のグエン・チョン・トゥアンさん(25)が集団暴行を受けて死亡。その数日後、大阪府警は同市平野区の職業不詳、ド・トゥアン・ハウ容疑者(30)ら男2人と女1人(いずれもベトナム国籍)を殺人容疑で逮捕した。ハウ容疑者は、金銭的なトラブルで包丁で切りつけたことを自供。殺意は否定しているという。

●増え続ける訪日・在日ベトナム人

 グローバル化とともに、在日外国人による犯罪が増加しているが、特にここ数年、日本に来るベトナム人の人数と犯罪件数が増加しているのが顕著だ。以下、昨年から今年にかけて報道された一部を挙げてみたい。

◇◇◇

2014年3月、ベトナム航空のキャビンアテンダントがユニクロの商品を密輸。

2014年4月、地下銀行を運営し、不正送金をしていたベトナム国籍の男を逮捕。逮捕のきっかけは、万引きを繰り返していた別の容疑者からの自白だった。

2015年1月、静岡で万引きを繰り返した無職のベトナム国籍の男女を窃盗罪で逮捕。調べによると、二人は、東京や神奈川、静岡など1都11県で万引きを繰り返していた。被害総額約4千万円。

2015年2月、不法入国を助けた容疑で永住国籍を持つベトナム国籍の男が逮捕された。

2015年3月、東京新宿区で賭博がらみのトラブルでベトナム人同士の暴行、現金略奪事件が発生。

2015年5月、福岡でベトナム国籍の女ら、偽装結婚容疑で逮捕。

2015年8月、茨城で中国人技能実習生殺傷事件が発生。元技能実習生、当時無職のベトナム国籍の男を含む数人が逮捕された。

◇◇◇

 今月、大阪で事件を起こしたハウ容疑者は職業不詳とされているが、在日ベトナム人の多くは、どのように来日しているのだろうか。また、その背景には何が隠されているのだろうか。

http://n-knuckles.com/case/img/beto02.jpg

●増え続ける訪日・在日ベトナム人

 1986年のドイモイ政策以来、着実に経済発展を続けているベトナム。現在「2020年までに工業国化を達成する」というスローガンが掲げられており、日本もODAをはじめ、多額の投資をしている。同時に、現地に進出する日系企業は増え続ける一方だ。(※1)一方、経済発展を妨げる課題として、道路、水路、エネルギーなどのインフラ未整備、質の高い人材不足、そして賄賂の横行などが挙げられている。

 インフラや人材育成については日本政府をはじめ、数多くの日系企業も協力をしており、最近の例を挙げれば今年9月、三菱重工がベトナムの教育訓練省と同国の機械産業振興を支える人材の育成で協力していくことで合意。同月日本を訪問したグエン・フー・チョン共産党総書記と安倍首相同席のもと、三菱重工業株式会社の大宮英明会長とグエン・クオック・クオン駐日大使が覚書を交換している。その内容は、教育訓練省が推薦したベトナム人留学生に対して奨学金を支給するだけでなく、留学期間中に同社の先端技術を教えこむというものだ。

 いわゆる国の将来を背負って立つべくエリートが来日している一方で、犯罪に身を染めるベトナム人も増加している。その原因は、どこにあるのだろうか。

http://n-knuckles.com/case/img/beto03.jpg

●「目指せ!観光立国ニッポン」の穴

 2014年9月、観光立国を目指す安倍政権は、ベトナム、インドネシア、フィリピンに対し、ビザ発給の緩和を実施。今年8月に訪日したベトナム人の数はこれまで最高だった同月(2014年)の9523人を大幅に上回り、1万3800人。2012年1月から44ヵ月連続で毎月最多人数を記録している。(※2)ビザ発給緩和は2020年の東京オリンピックを見越しての決断だと思われるが、同時に不法滞在数を増やして犯罪件数の増加につながっていることも事実だ。例えば、前出の事件でも、観光ビザで来日しオーバーステイをして犯罪をおかしたケースが見受けられる。

 法務省によると、2015年3月の不法残留外国人は韓国(1万3634人)、中国(8647人)、タイ(5277人)に次ぎ、ベトナムは6位(2453人)。今年の4月、警察庁は2014年度の在日外国人犯罪件数を発表。それによると、。全体数1万5215件(前年比1.3%減)のうちベトナムは2488件(前年比61.6%増)。中国に次ぐ勢いだ。昨年度のベトナム人による刑法犯の検挙件数の約88%は窃盗で、窃盗の約82%は万引きとなっている刑法犯のうち、強盗検挙件数・人員及び窃盗犯検挙件数でベトナムはいずれもトップであった。

 ベトナムに少しでも滞在した方はお気づきになるだろうが、この特徴「万引き・窃盗」は、まさにベトナム国内での犯罪ケースそのものの生き写しだ。万引きに関して言えば、ベトナムに進出した某日系スーパーの開店祝いの花輪が、開店前にどこかの輩たちに盗まれてしまったというおかしな話があるほどだ。また、店をオープンしてみると、万引きがあまりに多く、それが赤字の原因ではないかと言われているという。「花輪はともかく、商品の万引きは売り上げに直結するため、勘弁してほしい」とは企業側のコメントだ。

 また、ひったくり(窃盗)は外国人旅行者がベトナムで被害にあうケースが多く、ガイドブックやネット上でも注意事項を目にした人は多いだろう。ベトナムでは日常茶飯事で起きているこれらの事件が日本で増えているということは、日本入国への敷居が高くなくなり、いわゆるベトナムの「一般ピープル」が来日し始めた兆しと見ることができるだろう(※3)。

 在日ベトナム人で犯罪を犯した人の在留資格に着目すると「留学」が54.2%、次いで「技能実習」(12.9%)、「定住者」(8.7%)となっている。留学生が犯罪?驚くことなかれ。留学といっても、学びが目的ではなく、滞在が目的だというケースもある。とりあえずビザがほしいため、死んだ魚の目をしながら授業そっちのけで爆睡する留学生も、この「留学」の枠組みに入ってしまうのだ。これらのエセ留学生(と呼ばせていただきたい)は、多くが日本語教育機関に所属しており、その人数は現在、26439人(中国に次いで2位)(※4)。一方、専門学校や大学に留学している留学生のうちベトナムは中国、韓国に次ぐ第3位となっている。これは、何を示唆しているのか自ずと想像できるのではないか。

 目下、ベトナムの経済発展を阻む要因のひとつといわれる「質の高い」人材不足―。にもかかわらず、質の悪い人材をなぜか送り込む金儲け主義のエージェントの存在は、我々日本側も猛省しなければならないだろう(※5)。

http://n-knuckles.com/case/img/beto06.jpg

http://n-knuckles.com/case/img/beto04.jpg

http://n-knuckles.com/case/img/beto05.jpg

◇◇◇

(※1)現在、現地に進出している企業は1425社。特に、2012年9月・中国で起こった反日デモ以降、ベトナムに工場や支店を移す企業が増えたといわれている。在越日本人は2010年8543人、2011年9313人、2012年11194人、2013年12254人、2014年13547人と増加している。

(※2)訪日するベトナム人は、年間にして2005年→22,138人、2010年→41,862人、, 2014 年→124,266人と軒並み増えている。ベトナム人観光客の増加に対応するべく、例えば「はとバス」は、2016年10月より都内観光コースでベトナム語の自動ガイドシステムを導入する予定だ。

(※3)実際、在日ベトナム人が増えているその要因として、留学生の増加が挙げられており、2004年に1570人、2008人に2873人、2012年4373人、2014年11174人と確実に増えていることがわかる。
なお、1978年以降、日本はインドシナ難民受け入れ開始。背景に国際連合難民高等弁務官事務所(UNHCR)が包括的に難民を保護したことがあげられる。ベトナム人アイドル歌手「ルー・フィン・チャウ」や高校野球で活躍したグエン・トラン・フォク・アン投手の両親は、ボートピープルであった。

(両親のいずれかがベトナム人のケース)
西園寺レオ(元AV女優)
山内あゆ(アナウンサー)
大咲貴徳(タレント)
など。

 なお、経済発展の影で、もう一つ海外での万引きを生み出している原因が、国内での品不足。例えば、米アップル社の「iPhone 6s」と「iPhone 6s Plus」が9月25日に発売されたが、ベトナム国内で購入することは、今のところできない。そのため、わざわざシンガポールなど近隣国で購入したりしている。

(※4)1位中国(94399人)、2位ベトナム(26439人)、3位韓国(15777人)、4位ネパール(100448人)、5位台湾(6231人)。

(※5)学生たちの質の低下は、ベトナム側が抱える内情にもつながっている。若年層が人口の圧倒的多数を占めるベトナムにおいて、大学や短期大学といった高等教育機関の異様な増加も社会問題となっているからだ。政府に無許可で教育施設を開設するなど、ずさんな実情は、教育の質の低下とリンクしている。一方、真面目で優秀な学生の存在も忘れてはならない。高等教育機関への登竜門とされる日本語能力試験・レベルN1の応募者は、中国、韓国生が減りつつあるのに対し、ベトナムは着実に増えている。また、経済連携協定(EPA)にもとづき、ベトナムは、インドネシア(2008年)、フィリピン(2009年)に続いて3カ国目となる看護師ならびに介護福祉士の送り出し国となっている。選出は2012年から始まっており、2014年6月には第1期生138人が来日。医療関係者不足の日本にとり、今後、ベトナム人看護師や介護士の活躍が期待される。(クリス・フェラビー)

Written Photo by クリス・フェラビー

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください