1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

おぎやはぎ・小木激怒!「詐欺師らは今、専門家会議やってるよ!」 “コロナ詐欺”相談が1万人突破!「高齢者狙いの強盗犯」「子供狙いの不審者」も!

TABLO / 2020年4月8日 17時15分

写真

画像はイメージです

 

安倍首相が4月7日に緊急事態宣言を発令しました。

対象地域はコロナ被害が広がっている1都6県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、大阪府、兵庫県、福岡県)です。

テレビ各局の報道番組やワイドショーは“緊急事態宣言一色”となりましたが、そんななか、4月8日生放送の『バイキング』(フジテレビ系)で、おぎやはぎの小木博明が激怒する一幕がありました。

 

関連記事:妊娠中の高橋真麻に日テレ『スッキリ』がお休みを要請したにもかかわらず、フジ『バイキング』には通常出演 「まったく意味ないのでは?」の声 | TABLO

 

『バイキング』では、緊急事態宣言を受けた東京都の小池都知事の会見の様子も流れ、経済の自粛に伴う具体的な補償についても言及しました。

しかし、その補償の手続きが複雑で、「誰がどれだけ現金支給されるのか」が不透明です。MCの坂上忍がこの補償について「どう思う?」と、出演者の小木に話を振りました。

すると、いつもは冷静な小木がテンションを上げて、こう言い放ちました。

「これ絶対、詐欺の専門家会議をやってますよ! 昨日からずっと…会議やってますよ!」

つまり、現金支給の条件や手続きの複雑さを利用して、プロの詐欺なら絶対に現金支給を「不正取得」するはずだというわけです。

「専門家会議」が実際に行われているかどうかはともかく、コロナ関連の「詐欺」が増加していることは事実です。

同日の4月8日付で、共同通信が『コロナ詐欺相談が1万件突破』と報じました。

 

参考記事:スクープ! 須藤元気・参議院議員が校長を務める英会話学校で「未払い」発生中か コロナ蔓延でも違法営業を続け市長が学校に乗り込むという騒動に発展! | TABLO

 

<全国の消費生活センターに寄せられた新型コロナウイルスに便乗した詐欺などの相談が1万件を突破したことが8日、国民生活センターへの取材で分かった。「補助金が出る」と現金をだまし取ろうとする電話のほか、外出自粛の高齢者らを狙う「訪問盗」、「検査する」と子どもに近づく不審者の事件も相次ぐ。不安につけ込む手口はさらに増加する恐れがあり、警察や関係機関は警戒を強めている。

「コロナ関連で補助金が出る。カードと印鑑を用意して」。警視庁によると、東京都葛飾区で3月下旬、80代の男性宅に女の声で電話があった。他に「検査キットを送った」といった電話も確認されている。>

自粛を迫られて経済的にも困窮しているところへ、「補助金が出る」という詐欺に引っかかる人を誰が責められるでしょうか。

また、家に引きこもっている高齢者の家を狙って堂々と訪問する「強盗犯」や、医療従事者など不要不急でない仕事のために、子供が留守番せざるをえない家に侵入する「不審者」など、卑劣極まりない犯罪者をどう防げばいいのでしょうか。

たしかに、健康面の恐怖や経済的な困窮にさらされている今、視聴者が求める情報は「目の前の生活がどうなるのか?」です。

しかし、各番組の報道が「視聴者目線」に集中するなか、ある意味「犯罪者目線」で、激怒しながら叫んだ小木の「詐欺専門家会議」発言は“ボケ”ではなく、非常に大事な“ツッコミ”だったはずです。

 

あわせて読む:最前線で日本を支える保育士に、大島由香里と坂上忍が侮辱的な発言 「お前らは何も分かってない!」「子どもを預けてテレビに出てるくせに!」 | TABLO

 

当たり前ですが、世の中は善人ばかりではありません。

こんな緊急時だからこそ、“悪人の目線”に立って、多面的に物事を判断することが求められています。(文◎編集部)

 

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください