1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 芸能
  4. 芸能総合

懐かしの平成サッカーエピソード、いくつ覚えていますか 「Jリーグ初のゴール」「Jリーグカレー」「森本毅郎、Jリーグ激怒?」|中川淳一郎

TABLO / 2020年12月23日 5時50分

懐かしの平成サッカーエピソード、いくつ覚えていますか 「Jリーグ初のゴール」「Jリーグカレー」「森本毅郎、Jリーグ激怒?」|中川淳一郎

写真はイメージです。

今ではサッカー日本代表がワールドカップに出場するのは当たり前のことになったが、平成の初期、それは夢のような話だった。1993年、Jリーグが発足し、「今回こそ行けるぞ!」というムードが高まった。だが、「ドーハの悲劇」により1994年・アメリカW杯出場が断たれ、世界の壁の高さを痛感したからこそ1997年、マレーシアのジョホールバルでイランとのアジア第三代表決定戦での岡野雅行のゴールに我々は歓喜したのだ。

W杯本番では惨敗したものの、この代表以降登場した中田英寿や小野伸二らの台頭により日本のレベルは格段に上がった。それでは1993年から1998年までの日本サッカーで印象的だったことをいくつか振り返ってみよう。

【Jリーグのゴール第一号が渋すぎる件】

ついに日本にもプロサッカーリーグが1993年に誕生。開幕戦、国立競技場のライトが落とされ、Jリーグのアンセムに合わせてサッカーボールのキャラクターが登場した瞬間、新しい歴史が始まった! 開幕戦は、当時の2大クラブであるヴェルディ川崎と横浜マリノス(当時)だった。

この記念すべき試合でJリーグ史上初ゴールを挙げたのがオランダからやってきたFW・ヘニー・マイヤーだったというのが味わい深い。三浦知良でもなければラモス瑠偉でもなく、ラモン・ディアスでもなく、マイヤーという伏兵である! 大いに盛り上がったものの「あいつ、誰だ?」と多くの人が思ったのではなかろうか。しかし、このゴールによりマイヤーは歴史に名を残したのだった。

【Jリーグカレー登場】

かくしてJリーグは大盛り上がりのスタートを見せたが、これに合わせてなんでもかんでも「J」をつけることになった。国産牛のことを「Jビーフ」と呼ぶようになったのもこの頃の話だ。

関連記事:テレビを筆頭としたコロナ禍を煽るメディアの「インフォデミック」 日韓ワールドカップを振り返ってみれば見えてくる|中川淳一郎 | TABLO

そして、当然関連グッズ(便乗グッズ)も多数登場したが、もっとも名高いのが永谷園のレトルトカレー「Jリーグカレー」だろう。ヴェルディをイメージさせる緑のユニフォームを着た少年「まさお」がJリーグカレーを食べると顔が変わっていき、ラモス瑠偉になるというもの。そしてラモスは立ち上がり、母親に「おかわり」と言う。

少年にヒゲが生えてきて顔がだんだん濃くなっていくという演出のインパクトはすさまじく、CMの知名度は抜群となった。ただ、私の周囲でJリーグカレーを食べた者は一人もいなかったし、今やこの商品はない。

【ジーコはやっぱり凄かった……】

1982年W杯、「黄金のカルテット」の中心だったジーコは鹿島アントラーズ(前身は住友金属)に入団。ピークは過ぎており、年齢は開幕の時点で40歳。さすがに無理でしょう……と思ったものの、なんと開幕でハットトリックをあげる!

やっぱジーコはすげー! となったほか、鹿島のアルシンドとサントスと組むブラジルトリオも圧倒的な実力を見せ、鹿島の強さはJリーグ初年度のサプライズとなったのだ。以後、アントラーズは名門であり続けている。

【Jリーグ大ブームに・森本毅郎激怒事件】

こうしてメディアが連日のようにJリーグを取り上げていたのだが、暫くするとこの雰囲気に飽き飽きするようになる者も登場する。当時、TBSラジオ『森本毅郎スタンバイ!』でも連日のように取り上げられていた。

Jリーグに関するコーナーが始まると「オーレ、オレオレオレ!」の歌が流れるのが定番だったが、ある日、森本がブチ切れた!

「またコレかよ! もういいよ!」

世の中がJリーグに沸く中、サッカーに特に興味がなかった当時54歳だった森本にはサッカーブームについていけなかったのだろう。当時、サッカーが嫌いなオッサンは基本は野球が好きだったのだと思う。「なんで手を使えないんだよ!」などとサッカーのつまらなさを殊更に的外れな形で主張していた。

私は森本は色々なことに寛容で新しもの好きだと思っていたのだが、この時はまさに「海外スポーツに対しては『どうせ遠い国の話でしょ』『なんで日本と関係ないものを取り上げるの!』と突き放す張本勲」状態だったのだ。以後、彼をテレビで見る度にこの時の「Jリーグに切れる森本」を思い出してしまう。

ここまで書いてきたが、Jリーグ初期の頃のエピソードっていっぱいあるな! ここで最後、かなりワープするが、冒頭で述べた「ジョホールバルの歓喜」に関する珍エピソードを振り返ろう。

参考記事:平成時代の青年たちを熱中させたスーパーファミコン『スーパーフォーメーションサッカー』|中川淳一郎 | TABLO

【アジジ作戦】

試合前日、イランのFW・コダダト・アジジが報道陣の前に車椅子に乗って登場。当時のイラン代表はアジジに加え、FWダエイ、MFバゲリ、MFマハダヴィキアという凄まじい実力派が揃っていた。ただし、バゲリは前の試合で退場処分となり、日本戦には出られないことになっていたため、日本にとっては追い風となっていた。そんな中、アジジまで出られないとなれば、注意すべきはダエイとマハダヴィキアだけでいい! これは勝てる! と多くの日本サポーターは思ったはずだ。

しかし、試合開始直前、センターサークルでは軽やかにジャンプをするアジジの姿が! なんと、アジジの車椅子は陽動作戦だったのだ。結局アジジはこの試合でゴールを決めるなど大活躍をし、その存在感を見せつけた。

以後、サッカーの国際試合などで試合前に「〇〇選手、ケガ」などと報じられるとネットでは「アジジ作戦か?」と書かれることが定番となっていった。

それだけあの車椅子姿はインパクトが強かったのだ。いやぁ~、平成初期のサッカーも面白かったですね。(文◎中川淳一郎 連載「俺の平成史」)

あわせて読む:スマホも携帯もなかった時代「俺たちにはテレカが命だった」 やがて“イラン人”偽造テレカ 対 NTTの闘いが勃発|中川淳一郎 | TABLO

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください