「若い娘が声かけ役でホームレスを集めとる」生活保護を食い物にする『囲い屋』インタビュー
TABLO / 2013年11月7日 20時0分

生活保護受給者をマンションに住まわせ、賃貸保証金名目で現金をだまし取ったとして、大阪府警は10月19日、大阪市生野区新今里4丁目、山口組系暴力団組員の伏見泰和容疑者(46)=別の詐欺罪で公判中=ら4人を詐欺容疑で逮捕したと発表した。
伏見容疑者は実質管理する大阪市内のマンションやアパート約70棟に受給者を入居させていたといい、「約2000人を囲っていた」と供述しているという。
捜査4課によると、逮捕容疑は2010年10月から12年3月、大阪市内のマンション3カ所に、生活保護受給者の男性3人を入居させ、保証金名目で計5万円を詐取した疑い。府警は、西成区の路上生活者らを誘って保護費を申請させ、住居をあっせんして住宅扶助費などを吸い上げる「囲い屋」グループとみている。
今回逮捕された「囲い屋」はあくまで氷山の一角だ。まだまだ同様の連中は存在する。西成のホームレスは少なくなっているというが、現在500人前後の生活保護受給者を囲っている現役の「囲い屋」に接触した。
◇
――どんな仕組みなのですか?
「今回逮捕された人間と俺たちは少し仕組みが違う。あれは保証金の搾取。俺たちは毎月の金を吸い上げている」
――今回の事件も2000人から保証金を1人5万円を取ったとしても、1億円のシノギになる。
「俺たちは敷金、礼金などの保証金は組んでる不動産屋に渡す。俺たちは毎月の家賃から搾取する形やな」
――住居は組んでいる不動産屋が用意するのか。
「他の囲い屋で自分の物件持っとる人間もおるけどな。俺たちは不動産屋と組んで保証金は折半にしとる」
――家賃、食費はいくらなのか。
「家賃は大阪の生活保護の上限42000円で、実際は32000円で約1万の儲けになる。弁当は1日1500円で25日、実際の原価は500円や。だから一人頭、1000円儲けとる。1日でな」
――となると、生活保護を申請した受給者にはいくら渡るのか。
「月に20000円やな」
――どのようにしてホームレスを集めるのか。
「ドヤと組んで貼り紙貼ったり、昼間寝てる人間、ブラブラしてる人間に声を掛ける。基本的には地道にコツコツ集める」
――誰が声をかけるのか。
「若い姉ちゃんに決まっとるやろ。最近この地区に若い娘多くいるやろ。あれは介護やNPOといった囲い屋の手先だよ」
――確かに最近、西成に若い女性が目立ってきた。
「NPOも若い姉ちゃん集めて頑張ってるけど、こっちは水商売上がりの娘を集めとるから、ホームレスからの人気が違うわ。それに半年に1回くらいは若い娘にホームレスの部屋に遊びに行かしとる。あいつらも喜ぶんや。アフターケアばっちりや」
――住居は西成に用意しているのか。
「そんなにうまいこと行かへん。西成だと目立つやろ。適当にばらしとる。普通は一般に嫌われている事故物件にまとめて突っ込んだりする。アパート1棟丸々うちが借りる場合もあるけど、ほとんどがアパートの中の2部屋とか借りてるだけ。だから囲ってる地区は広いで」
単純計算すると毎月家賃で500万円、食費で1250万円の利益が出る計算になる。これが毎月行政から安定して入ってくるのである。「囲い屋」がなくならないのも不思議ではない。
Written by 西郷正興
Photo by Jim Shots
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
実録・人間劇場 トーキヨー路上・金稼ぎ編(3) 逃亡繰り返した結果「手配師」のブラックリストに入った路上生活者 俊足を生かし泥棒で生計立てた過去も
zakzak by夕刊フジ / 2022年7月1日 15時30分
-
「ここおったらヤバイかも!?」「ああ、もう無理や」…家出して大阪・西成に辿り着いた20代男性が現場仕事を飛び続けた“驚きの言い分”
文春オンライン / 2022年6月10日 6時0分
-
「こういうとこに残ってる人は、もう終わってんな」西成の日雇い労働者が無料ホームレスシェルターで体感した“リアルな心情”とは
文春オンライン / 2022年6月10日 6時0分
-
「生活保護を受給しながらホスト通い」に批判殺到も、行政が打ち切りできない事情
週刊女性PRIME / 2022年6月8日 8時0分
-
数千万円を騙し取った“元相方”詐欺師の逮捕について明石家さんまを直撃! 「コンビも組んでいたし、かなり影響を受けていると思いますよ」
文春オンライン / 2022年6月6日 18時5分
ランキング
-
1台風4号、5日にかけ九州上陸の恐れ…九州や四国を中心に非常に激しい雨
読売新聞 / 2022年7月3日 22時50分
-
2山形の住宅で車爆発、男性死亡 男女トラブルか、警察官2人軽傷
共同通信 / 2022年7月3日 21時35分
-
3深夜にKDDIへ幹部派遣=総務省、復旧遅延で異例の対応
時事通信 / 2022年7月3日 19時4分
-
4USBメモリー紛失業者、「他社では困難」と30年以上の「ベンダー・ロックイン」
読売新聞 / 2022年7月4日 7時47分
-
5台風4号(アイレー) 湿った空気を送り込み、太平洋側で大雨のおそれ
ウェザーニュース / 2022年7月4日 7時45分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
