1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

山本太郎、またもやルール無視発覚...言い訳は「秘書のせい」

TABLO / 2013年11月9日 19時0分

山本太郎、またもやルール無視発覚...言い訳は「秘書のせい」

 山本太郎参院議員の「天皇直訴事件」に絡み、もうひとつの問題が浮上してきた。園遊会の翌週の5日、山本氏は内閣委員会で初質問したが、この時に議員バッヂを付けていないことが発覚したのだ。山本氏は夕方に行った会見で、「慌てていたので、秘書のジャケットを着てしまった」と釈明した。

 そもそも議員バッヂは議員の身分を保障するもので、国会に入る時は必ず着用しなければならないことになっている。

 以前、ベテランの秘書からこんな話を聞いたことがある。宮沢内閣の頃のことだ。

 ある日、宮沢喜一首相はうっかり議員バッヂの着用を忘れた。国会内では予算委員会が開かれようとしていた。そのまま入ろうとしたが、衆議院の警備は「バッヂがないから、総理といえどもお入りいただけない」と譲らない。しかし首相が欠席しては、委員会は始まらない。ついに随行していた他の議員のバッヂを借りて、ようやく宮沢首相は院内に入れたとのこと。

 この時の警備について批判はほとんどなく、概ね「よくやった」との評価だったらしい。当時と比べ現在は、議員に対してのセキュリティは緩くなっているのだろうか。一般人への警備はむしろ厳しくなっているというのに。

 一般人が議員会館に入る際、全員金属探知機にかけられる。ただし議員と秘書は免除される。これが導入された時、「本当に議員を刺したいと思うのは、一般客じゃないだろ。もっと身近にいて、議員の我がままにうんざりしている人じゃないか。でもそういう人は探知機にはかけられない」と笑い話にされたことがある。

 もちろん出入りの都度、議員や秘書を金属探知機にかけるのは煩わしい。だからこそ、議員バッヂや秘書通行証が交付されているわけだ。各自の「怨念」はさておき、自由に通行できるというルールが作られているわけである。

 山本氏は参院の院内に入る時に拒否されるべきだった。国会は国のルール(法律)を作るところだ。ルールを知らない者を甘やかしてはならない。

Written by 安積明子

Photo by 母ちゃんごめん普通に生きられなくて/ぴあ

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください