彼氏の理解できない趣味、状況別・やめてほしいときにすべき言動2選!
恋学 / 2015年7月15日 2時25分
恋人の趣味に口出しをする人というのは、自分勝手なタイプかもしれません。
だけど、そうだとしても絶対に許容できない範囲の趣味を持つ交際相手がいたと考えたら、やめてほしいと考えるのはおかしなことではないですよね。
男性の立場からすれば、過剰にブランド物を集める女性というのは、敬遠したくなるところ。
後はホスト通いとか、一人で飲み歩くような趣味を持つ女性も、ちょっと心配になってしまいますよね。
ですが、やめてほしい趣味というくくりであれば、基本的には男性の方が多くの問題を抱えがちではないでしょうか?
趣味のこととなると途端に財布の紐が緩くなってしまう男性、非常に多いものです。
そこで今回は、もしも交際中の男性がはまっている、理解しがたい趣味をやめてもらうためにとるべき行動を考えていきましょう。
ギャンブル編
ギャンブルに身を投じる男性は少なくありません。
競馬、ボートレース、そしてパチンコ。いずれも極端に傾倒すれば身を滅ぼす悪魔の誘惑です。
愛する彼氏がギャンブルでボロボロになるのは見ていて辛いことでしょう。
また、熱中することでギャンブル依存症を発症するというリスクもありますから、余計に心配です。
このギャンブルを辞めさせることは容易な話ではないのですが、理性の残っている男性なら、立ち直る機会を与えることで目を覚ましてくれます。
その機会というのが、投資に対してどれほどのリターンがあったのかを確認させること。
簡単にいえば収支表をつけさせることです。
ギャンブル依存症の常套句が「トータルでは勝ってる」ですが、そんな人はまあ少数派。ほとんどいません。
収支的に得をしているという人だって、真面目に就労していれば得たであろう対価と比べれば、あぶく銭程度であることも多いもの。
金額の増減という現実を記入させるたびに本人に認識させることで、自分がどれほど無駄な時間と無駄なお金を使っていたか思い知ってもらいましょう。
ちなみに、この収支表に嘘の収支を書いちゃうような男性はもう手遅れです。
アニメ編
アニメにはまる男性は多いですよね。
僕も「ガンダム」とか好きです。
でもこのアニメも、過度にはまってしまうと実生活がおろそかになりがち。
例えばアニメ柄がプリントされたTシャツなんてのは、普通は誰も着用しませんが、アニメに熱中しちゃうとこれを着たくなるんです。
実際街で見かけることも多々あります。
ただ、これは少しアニメファンに失礼な話になってしまうのですが、そんなの着てる人と一緒にデートできる女性なんて、本当に一握りしかいないですよね。
こういう当たり前の感覚を趣味に侵食されてしまうアニメ好きな男性、実在します。
もちろん個人の趣味なので衣服の好みをとやかくいうのは筋違いですが、そんな男性と付き合っていることで苦労している女性を、実際に何人か見てきました。
目を覚まさせるには方法は一つ。
主観でなく客観で自分を見る目を養ってもらうことです。
何故か、大体にしてこういうタイプは、自分以外のアニメファンやオタクの服装を「ダサい」とか「ありえない」と評価しがち。
ですのでその言葉を引き出してから「正直、あなたも同じよ」と伝える勇気も必要です。
おわりに
恋愛は当人同士の絆さえ深ければいいというわけでもありません。
そりゃ10代や20代前半ならそれも通るってものですけど、20代後半からの恋愛は、それなりに大人の雰囲気の伴ったものでないと深みに欠けます。
趣味が許容出来ない異性との恋愛を、我慢して継続するほど若くない年代であればなおのことです。
photo by Dunhil acworks
この記事に関連するニュース
-
「彼には秘密…」恋人には絶対に言えない趣味6つ
美人百花デジタル / 2021年1月11日 19時50分
-
彼に「お金貸して!」と言われ困惑。別れを決意した“とどめのLINE”とは
女子SPA! / 2021年1月7日 15時47分
-
“オタクの結婚相談所”に二次元オタクが直撃取材してみた──会話の練習やデートプランの提案、デートで着る服までいっしょに選んでくれる“オタクの婚活サービス”がすごかった
ニコニコニュース / 2021年1月2日 11時0分
-
【実録】付き合ったらぞっとした話Part2 ダメ男があなたを狙ってる!
CREA WEB / 2020年12月28日 19時0分
-
【実録】40代独女が彼を振って大後悔!「彼の短所が実は長所だった」とは?
OTONA SALONE / 2020年12月24日 22時0分
ランキング
-
1年間数万円の節約にも…“使ってないサービス”解約リスト
WEB女性自身 / 2021年1月15日 6時0分
-
2コロナ禍の今、「子どもに将来なってほしい職業ランキング」は親のしんどさを表している?
MONEYPLUS / 2021年1月16日 8時30分
-
3VR体験が500円で叶う【ダイソー】高級家電5選「買ってよかった」
LIMO / 2021年1月12日 19時45分
-
4最速で着実!不労所得をつくる鉄板の流れ
オールアバウト / 2021年1月16日 8時10分
-
5iPhoneとAndroidスマホ、どっちを買うべき? 機能や安全性で比較
lifehacker / 2021年1月10日 20時0分