彼はセックスに満足してくれてる!? ちゃんと愛されているかはここでチェック!
恋学 / 2015年7月28日 15時0分
相手が自分とのセックスで満足してくれているかが気になるのは男性だけじゃない! 女性だってそうです。
しかしこの「満足してくれているか? 」という感情 、男性の場合は「自分のテク」に焦点が当たりますが、
女性の場合はそれよりも「愛されているか」というところに焦点がいきます。
恋人とのセックスも、恋人候補とのセックスも、ちゃんと愛されているかはどこでチェックすれば良いのか、その疑問にお答え致しましょう!
始まる時にいきなりがばっと来ない
自分の性欲に任せてがばっと襲ってくる様な相手は駄目です。あなたのことを愛していない可能性が高いと思います。そんなのは、セックス盛りの20代まで。
30代ともなればそれなりに皆さんセックスの経験がありますからね、まぁそれがお金を払っての機会が多いという男性ももちろんいると思います。
だからこそです。30代の男性は愛する女性とのセックスに対して不純なものが入る事を嫌うのです。ですから、ムラムラッと来たとしてもがばっとは行きません。何度か我慢するでしょう。なぜか? 大切だからです。愛しているからです。
ディープキスをたくさんしてくれる
舌と舌を絡ませるキスは、本当に好きな彼女としかしたくないのが男性の多くの意見です。しかし、ディープキスをしてくれるからといってそれが「愛されている」ということと直結するわけではありません。男性はセックスを盛り上げる為に舌を絡ませてくる事はありますからね。
ではどこで見分ければ良いのか? それはずばり回数です。
キスが多いとか少ないとかは誰にでも分かる事でしょう。あと長さも参考にしてみて下さい。
全身舐めてくれる
体の隅々を舐めてくれるということは、間違いなく愛の深さに比例します。
たまに舐めるのが好きなただの○態もいますが、○態とそうでないかは他の条件からも見分けがつくでしょう。判断してみて下さい。逆に全く舐めてくれず即挿入という相手はあなたの事を愛していない可能性が高いです。
終わった瞬間抱きしめてくれる
男性はイった後、恐ろしい程現実に戻るのだとか。
「イった直後でも仕事が出来る」と答える男性は意外にも多いもの。つまり無我夢中のトランスに近い状態から現実的に戻った瞬間でも本当に愛する人ならば抱きしめたくなるのでしょう。
終わった直後に彼がぎゅっと抱きしめてくれたなら安心して下さい。あなたは愛されています。
体についた精液を丁寧に拭いてくれる
投げやりに拭き取るのではなく、丁寧に取ってくれると言うのがポイントです。特にデリケートゾーンは強く触られると痛みが伴うもの。セックスの後は入り口付近が軽く炎症を起こしている様な状態になっていますので、その部分を優しく、よしよしするように拭き取ってくれる男性はあなたを愛しているでしょう。
賢者タイムをちゃんと取ってくれる
恋学でもこの「賢者タイム」についての記事は多く、また読者の方達の関心があるのだそう。
つまりこの賢者タイムで男性の愛を図ろうとしている女性が多いと言う事だと感じます。
賢者タイム……、うん、大切ですよね。
ところが男性達に聞くと、意外と知らない人が多いんですよね。「賢者タイム? なにそれ」みたいな。
「セックス後に腕枕をしてもらって」とかそういう「定義付け」をしなければ世の中にはたくさん転がってるんじゃないの? 賢者タイム。という筆者の考えです。
例えばセックスの後食事を一緒にしてくれるとか。あ、これ、愛が深まる行為らしいですよ。
今回のまとめ
いかがでしたでしょうか?
あなたの恋人、あるいは恋人候補は、いくつ当てはまっていましたか?
全部当てはまっていたら間違いなくあなたのことを愛しています。
もし、一つも当てはまらなかったら……。
ちょっと、彼の本音を聞き出す作戦を考えた方がよさそうですね(笑)
photo by studio.es
この記事に関連するニュース
-
「セックスレスの結婚生活に意味はない」39歳女性は不倫を自白して貧困シングルマザーになった
プレジデントオンライン / 2021年1月19日 11時15分
-
「キスもします。仕事だから」コロナ感染の歌舞伎町セクキャバ嬢が告白した“おっぱいクラスター”の現在
文春オンライン / 2021年1月18日 20時0分
-
「上手すぎるんだけど…」 女性が心を奪われた「年下男性の凄腕キス」3つ
ananweb / 2021年1月5日 20時45分
-
激しい描写じゃなくても困惑?「キスシーン」を子供がじっと見ていたら
オールアバウト / 2020年12月30日 22時15分
-
義父の性的虐待のせいで「セックス依存症」に。専門家が理由を解説
女子SPA! / 2020年12月25日 18時46分
ランキング
-
1社会保険の「130万円の壁」と「106万円の壁」って?
オールアバウト / 2021年1月20日 8時10分
-
2耳かきでの耳掃除は必要ないという話を聞きました。本当でしょうか? 医師が回答
ニッポン放送 NEWS ONLINE / 2021年1月19日 21時30分
-
3虫歯は自力で治せる? 改めて知っておきたい正しい歯のケア方法
lifehacker / 2021年1月14日 16時0分
-
495歳“薬を飲まない薬剤師”が実践する「少食主義」の健康法
NEWSポストセブン / 2021年1月20日 19時5分
-
5食事でがんが消える?肺がんと診断された放射線技師の感想【がんと向き合い生きていく】
日刊ゲンダイ ヘルスケア / 2021年1月20日 9時26分