片思いの恋を後押し!心理学から見た効果的な恋愛テクニック3つ
KOIGAKU / 2016年1月30日 7時0分
好きな人ができたら、あなたはどうやって相手と距離を縮めますか?
好きな人を振り向かせるのって、なかなか一筋縄ではいかないもの。
相手も同じように興味を持ってくれていれば、恋人になれるチャンスも高まりますが……。そうではない場合、どうやって彼の興味を自分に向けたらいいのか困ってしまう女性も多いのでは。
今回は好きな人ができた女性を後押しする、心理学から見た恋愛テクニックをまとめてみましたのでご紹介します。
相手に好意を持って接する
彼との関係が初対面に近いと、第一印象が肝心ですよね。なかには共通の知り合いに間に入ってもらって、少しでもスムーズに距離を図ろうとしている女性もいるかもしれません。この時ちょっと注意したいのが、相手に好意を持って接することです。
というのも、相手を高く評価したり、好感を持って接したりすると、人は「自分の評価を高めたい」という欲求が満たされ、その相手を好きになると言われています。これを心理学では好意の返報性と言うのだとか。
とはいえ、「え、好きな人に好意を持って接するのは当然じゃない?」と感じる女性もいるでしょう。でも、始めから好きの気持ちを晒してしまっては、彼によってはあなたの気持ちが重たくなってしまいがちです。あくまでも自分の第一印象を良くする手立てとして考えてみて。
第一印象が良く映れば、相手との関係もスムーズに運びやすいでしょう。異性としてアプローチする瞬間もきっと出てくるはずです。
相手と接する機会を増やす
彼と顔合わせができたら、次に意識するのはどうやって距離を縮めるかですよね。始めのうちはLINEで、あるいは一緒に食事や飲みに行ったりしながら、何とか距離を縮めようと思う女性も多いはず。
心理学でも相手と会うことが、相手との距離を縮める有効的な手段になると言われています。実際、初対面時は何も思わなかった相手でも、何度か顔を会わせていくうちに、相手に対して好意を抱くことって少なくありませんよね。 これを心理学では単純接触の原理と言うそう。
例え顔を会わせなくても、LINE上のメッセージだけでもやり取りを交わすだけで、相手に親近感が湧くこともあるでしょう。第一印象が良ければ相手はあなたに興味を示しやすいので、思い切って彼に声をかける勇気が大事になってきそうです。
柔らかい言葉遣いに注意する
好きな彼と話をする際、何か気を付けていることはありますか? というのも、相手に親近感を持たせるためには、相手との心理的距離を縮める言葉を多用するといいと言われています。
例えば「今度ゆっくり話しようね!」「大変だけど一緒に頑張ろう!」など。前向きで柔らかい言葉は、雰囲気が良くなって気配り上手な印象を与えることができますよね。
口下手で返答に迷ってしまった時はこうしたポイントを意識すると、あなたの魅力が高まる瞬間になるかもしれません。
おわりに
心理学から学ぶ恋愛テクニックをご紹介しましたが、いかがでしたか。いずれもモテる男女ほど何気なく行っているテクニックです。今まで意識したことがなかった女性は、ぜひこうしたポイントに気を配って、女性としての魅力も増してみてくださいね。
【参考文献】
『すぐに使える!心理学』渋谷昌三著(PHP研究所)
Photo by Jack Wu’s Photos 吳泊峻
この記事に関連するニュース
-
【婚活】「一気に気持ちが冷めてしまいました」 見た目が“どストライク”の女性とマッチングした41歳男性の悲劇
オトナンサー / 2025年1月5日 7時10分
-
【心理テスト】相性の良い恋人 タワマンから見たものは?
CREA WEB / 2025年1月3日 18時0分
-
【心理テスト】恋愛のチャンス メニューの決め方は?
CREA WEB / 2025年1月1日 18時0分
-
人にあわせるでも、機嫌を取るでもない…「初対面で好印象をもたれる人」がさりげなくやっている雑談の極意
プレジデントオンライン / 2024年12月23日 8時15分
-
彼氏ができない31歳女性が「なんとなく惜しい」と思われてしまう理由。プロが改善してみると
女子SPA! / 2024年12月22日 8時45分
ランキング
-
12025年「ポイント還元」界隈に起きている4大異変 高還元率を競い合う「経済圏」が乱立している
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 13時0分
-
2今売れている「発熱インナー」おすすめ3選&ランキング 1000円台から買える! ミズノのモデルや保温性×消臭性の高機能インナーなど【2025年1月版】
Fav-Log by ITmedia / 2025年1月14日 16時20分
-
3バイトをしているコンビニでは廃棄商品の持ち帰りは禁止されています。もう捨てる商品なのになぜダメなのでしょうか? 捨てるほうがもったいない気がします。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月14日 5時0分
-
429歳男性が“人生初の彼女”と入ったお風呂で大失態…「謝罪LINEもブロックされました」
日刊SPA! / 2025年1月14日 15時54分
-
5東京女子医大元理事長・岩本絹子容疑者の“守銭奴”ぶり…自宅に現金1.5億円、金塊2キロ、ブランド品の山
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年1月14日 11時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください