1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

虐待の痛み乗り越え、再び学生のそばに…韓国・建国大マスコットのガチョウ

KOREA WAVE / 2024年5月31日 18時30分

(c)NEWSIS

【KOREA WAVE】韓国・建国(コングク)大学ソウルキャンパスの一鑑湖(イルガムホ)に生息するマスコットのガチョウ「コングース」。今年4月、ある男性から暴行を受けて負傷し、トラウマを負ったように人の気配を避けてきた。

そのコングースが最近、人に近づいている。

「コングース」は大学名とガチョウを意味する「グース」が合わさった言葉。2022年、卒業生から寄贈された。学生に遠慮なく近づいて親しみやすい姿を見せ、名実共に建国大学の「有名人」になった。

だが、コングースのうち雄1匹が先月11日、60代の男性から頭を数回殴られた。頭は腫れ、出血した。その後、コングースは人の気配を避けるようになり、湖の中の人工島で過ごすようになった。

ところが最近、その様子に変化が見られている。

記者は24日午後4時ごろ、コングースを見かけた。垣根を挟んで学生たちと交感していた。学生たちがコングースに近づき、写真を撮って声をかけても、コングースは逃げなかった。自分に向かって伸びてくる手も避けるようなことはなかった。

人の集まる前で、くちばしで羽を整え、うとうとしていた。安らかな姿だった。

(c)NEWSIS/KOREA WAVE/AFPBB News

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください