1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. アジア

バイト募集かと思った…韓国の就活生・主婦を泣かせる「企業詐称」フィッシング

KOREA WAVE / 2024年6月8日 13時0分

(c)news1

【KOREA WAVE】韓国で最近、企業などを詐称したオンラインフィッシング犯罪が増えている。主に製品レビューの体験団募集など、アルバイト求人を装って接近してくるパターンだ。

ソウル市電子商取引センターによると、昨年のオンラインモール副業詐欺被害総額は4億3900万ウォン(1ウォン=約0.11円)で、前年比で23倍増加した。1人当たりの平均被害金額は784万ウォンだ。

被害は、オンラインショッピングモールの副業と、共同購買アルバイトの2つの類型がある。採用担当者を装ったフィッシング犯が、携帯メールやSNS、インターネットカフェなどを通じ、被害者を誘い出すという方法だ。

犯罪集団は、企業ホームページのデザインや事業者情報を盗用するなど、詐欺的な手法を駆使している。

最近では、家具業者「H」社の職員を詐称した身元不詳の人物が「レビュー体験マネージャー募集」等の内容でフィッシングをしようとした。

この家具業者は、顧客センターに関連問い合わせが2件あり、事態を認知した。以降、ショッピングモール公示を通じ、「弊社は、レビュー体験団・在宅アルバイトを目的に決済や入金を誘導したりしない」と消費者に知らせた。

フリーランサー斡旋プラットフォームのクモンでも、最近こうした犯罪が相次ぎ、予防策を公示するなどした。クモンは「デロスモール加入を誘導する業者は詐称なので注意してほしい」としている。

韓国インターネット振興院の関係者によると、クーパン、アリエクスプレスなどでも詐称した事例が報告されている。

(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください