ハッカーに次々に狙われる韓国の大学…個人情報から研究データまで標的に
KOREA WAVE / 2024年10月13日 17時0分
【KOREA WAVE】韓国の大学を狙ったサイバー攻撃が相次いでいる。最近では、学生や教職員、卒業生などの個人情報が流出する事件が多発しており、大学の経済的・技術的価値がある研究データもハッカーの標的となっている。
梨花女子大学の統合情報システムが9月6日にハッキングされ、卒業生の個人情報が大量に流出した。大学は公式ウェブサイトで「統合情報システムがハッキングを受け、一部の卒業生の個人情報が外部から閲覧された」と発表し、謝罪した。流出した情報には、1982年度から2002年度に入学した卒業生の名前や住民登録番号、連絡先、学籍情報などが含まれていた。
7月末には全北大学でも学生や卒業生、平生教育院の会員など32万人分の個人情報が流出する事件が発生した。全北大学によると、大学の統合情報システムが3回にわたってハッキングされ、32万2425人の個人情報が流出した。この事件では、ウェブアプリケーションのパラメータを操作して不正な動作を引き起こす「パラメータ改ざん」という手法が使われた。
他の大学でも同様の事件が続いている。3月には京畿大学の1万人以上の学生と卒業生の個人情報がオンラインに流出したほか、5月には弘益大学でも1万2000人の学生情報が他の学生に誤って公開される事故が発生している。
大学がサイバー攻撃の標的になる理由として、専門家は「大学には多くの個人情報や研究データが含まれており、それらはハッカーにとって価値がある」と指摘している。ハッカーは、流出した個人情報を再販売したり、身分詐称や金融犯罪に悪用する可能性がある。また、大学における先端研究のデータも経済的・技術的価値が高く、これらを他企業や他国に販売しようとする動きがある。
専門家は、大学がサイバー攻撃からシステムを守るためには、多層的なセキュリティシステムの構築が必要だと指摘する。ファイアウォールや侵入防止システムを統合的に運用し、重要なデータへのアクセスを制限することや、多要素認証を導入してパスワード攻撃を防ぐことが求められる。また、定期的なセキュリティ監査や脆弱性評価を通じてシステムの弱点を事前に把握し、改善することが必要だ。
(c)NEWSIS/KOREA WAVE/AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
KADOKAWA「サイバー攻撃」が示した経営リスク セキュリティの難題に日本企業はどう向き合うか
東洋経済オンライン / 2024年11月22日 7時20分
-
チェック・ポイント・リサーチ、政府を狙ったサイバー攻撃が激化する中、スマートシティの今後に向けたリスク対策について警鐘
PR TIMES / 2024年11月13日 16時15分
-
韓国で高まるサイバーセキュリティーへの脅威…頻発する北朝鮮・ロシアの攻撃
KOREA WAVE / 2024年11月12日 8時0分
-
「国防省ホームページも混乱」…北朝鮮と手を組むロシア、韓国へのサイバー攻撃が激化か
KOREA WAVE / 2024年11月7日 9時0分
-
自動車が「サイバー攻撃」の標的、何が起こるのか 運転の妨害も可能、業界のセキュリティ対策は
東洋経済オンライン / 2024年10月30日 8時0分
ランキング
-
1米海軍哨戒機が台湾海峡飛行、中国軍は「大げさな宣伝」と反発
ロイター / 2024年11月26日 18時33分
-
2政府が政労使会議開催、石破首相「今年の勢いで大幅な賃上げを」
ロイター / 2024年11月26日 13時46分
-
3パキスタン、元首相釈放求めデモ激化=首都に軍配備、衝突で死者も
時事通信 / 2024年11月26日 20時41分
-
4【速報】韓国外務省が「日本が見せた態度」への遺憾を日本大使館に伝える 「佐渡島の金山」の追悼式に不参加
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2024年11月26日 15時4分
-
5フィリピン正副大統領、対立激化が「殺し屋依頼」に発展 対米中外交に影響も
産経ニュース / 2024年11月26日 19時25分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください