ソウル梨泰院雑踏事故から、まもなく2年…ハロウィン「心から楽しめず」
KOREA WAVE / 2024年10月27日 9時0分
【KOREA WAVE】ソウル・梨泰院の雑踏事故(2022年10月29日)を記憶し、共有する空間「星たちの家」。今月23日、訪れた市民らが紫のリボンを作る姿が見られた。
「英語塾で子どもたちがハロウィンパーティーを楽しみにする姿を見ると、あの惨事が頭をよぎる」
ある女性はこう語る。子どもたちが無邪気に楽しめるはずの行事が、暗い記憶と重なる現実にため息を漏らした。
梨泰院事故の遺族と市民団体が主催する「市民と共にする紫リボン工房」に今年も参加したこの女性は、10月末になると「条件反射のように気持ちが重くなる」と話す。
集まった20人ほどの市民が紫のリボン作成に励む中、ある男性は「たくさん作るために手袋を持参した」と意欲を見せ、悲しみを共有しながらも追悼のリボンを仕上げていった。
ある女性は「友人とは梨泰院惨事について話すことは少ないが、ここで他の人々と記憶を共有できてうれしい」と語る。
またボランティア女性は「惨事を理解しがたいまま迎えた2年目が重い」と心情を吐露した。
3人の子どもを持つ男性も「自分の子どもと同世代が多く、ニュースを聞いた時の胸の痛みが残っている」と語り、社会としての対応不足に責任を感じると述べた。
惨事から2年目。市民の間では罪悪感や疑念など複雑な感情が残る。
学生時代にセウォル号惨事を経験した25歳の女性は「ハロウィンを楽しむことは、まだ心が許さない」と述べ、「ハロウィン」と聞けば「悲劇」という言葉が浮かぶそうだ。
心理学者のイム・ミョンホ檀国大学教授は、こうした事件が集団的トラウマを生む「記念日グリーフ」の一例と分析したうえ「ハロウィンが近づくと、罪悪感や不安が増すだろう」と述べ、まだ癒しには至っていないと指摘した。
(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
「下の部屋に偉い方が入り、騒然と」…ソウル拘置所にいたボディービルダー、「大統領収監」を語る
KOREA WAVE / 2025年2月4日 5時30分
-
韓国・旧正月連休明け、会社員の「名節後遺症」…「連休長かった。だから出勤がつらい」
KOREA WAVE / 2025年2月2日 14時0分
-
韓国・分裂する政治情勢、家族内の溝も深刻化…「旧正月。でも親と政治の話をするのが怖い」
KOREA WAVE / 2025年1月28日 16時30分
-
「中国語を話してみろ!」…興奮した尹大統領支持者、身重?中国人女性に暴行疑惑
KOREA WAVE / 2025年1月23日 5時0分
-
「頭蓋骨の半分が失われ、左脳の95%が損傷」韓国の元客室乗務員、「勇敢な近況」報告
KOREA WAVE / 2025年1月11日 7時0分
ランキング
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください