韓国国民の53%、来年の家計支出を削減予定…物価高と景気後退で「消費さらに萎縮」
KOREA WAVE / 2024年12月20日 14時0分
【KOREA WAVE】韓国経済は国内外の不確実性の増加に直面している。インフレの持続や景気後退、所得減少、さらには失業懸念を背景に、多くの国民が来年の家計支出を縮小する計画であることが明らかになった。
韓国経済人協会が、世論調査機関モノリサーチに依頼して実施した調査によると、満18歳以上の国民1000人を対象に、来年の消費計画を尋ねた結果、53%が「今年より支出を減らす」と回答した。来年の家計消費支出は、今年と比較して平均1.6%の減少が予測されている。
所得層別では、下位60%の1~3分位層で消費が減少する一方、上位40%の4~5分位層では消費が増加する見通しで、所得による消費の二極化が懸念される。
同協会関係者は「低所得層ほどインフレや景気後退の影響を受けやすく、所得が低いほど消費支出の削減幅が大きい傾向が見られる」と分析している。
消費削減の主な理由としては「高インフレの持続」(44%)▽「所得減少・失業懸念」(15.5%)▽「税金・公共料金の負担増」(8.5%)など。消費が減少すると予想される品目としては「旅行・外食・宿泊」(17.6%)▽「レジャー・文化生活」(15.2%)▽「衣類・靴」(14.9%)が挙げられた。
一方、「食品」(23.1%)▽「電気・水道などの住居費」(18%)▽「日用品」(11.5%)など、固定的な支出が必要な必需品分野では消費増加が見込まれる。
来年の消費活動に影響を及ぼすリスク要因としては、「高インフレ・高為替レートの持続」(43.2%)が最も多く、「税金・公共料金の負担増」(16.4%)や「資産市場の縮小」(12.7%)が指摘された。
また、国民の75.7%が「消費が本格的に活性化するのは2026年以降」と回答した。消費活性化の時期について「時期未定」(35.1%)との回答が最も多く、「2026年」(24.6%)、「2027年以降」(16%)と続いた。
(c)NEWSIS/KOREA WAVE/AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
《2030年のニッポン》医療・介護の低下、高齢者の貧困「暮らしとお金、衝撃のシナリオ」
週刊女性PRIME / 2025年2月2日 12時0分
-
韓国「戒厳ショック」で建設投資が低迷…2024年の経済成長率、予測値を下回る2.0%
KOREA WAVE / 2025年1月24日 8時0分
-
韓国・昨年の就業者15.9万人増…12月は46カ月ぶりの減少
KOREA WAVE / 2025年1月17日 11時0分
-
イエレン氏、米コロナ対策支出を擁護 「数百万人の失業防いだ」
ロイター / 2025年1月15日 19時5分
-
韓国、政治的混乱が経済の下振れリスクを悪化させるー中国メディア
Record China / 2025年1月14日 8時0分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)