韓国発「静かで速い次世代移動手段」…K-UAM、商用化に向け試験飛行
KOREA WAVE / 2024年12月24日 14時0分
【KOREA WAVE】韓国型都市航空交通が、全羅南道高興(チョルラナムド・コフン)で初の商用化レベルの機体による飛行実証を成功させ、未来のモビリティとしての期待を高めた。国土交通省が主導する「K-UAMグランドチャレンジ」の一環で実施されたこの試験では、米国のベンチャー企業「ジョビー・アビエーション」のS4機体が使用され、運用技術や安全性を検証した。
今回の飛行は、K-UAMドリームチームコンソーシアム(SKテレコム、韓国空港公社、ハンファシステムなど)が運航や交通管理、離着陸場(バーティポート)の技術と統合して実現。S4機体は6つのプロペラを使用し、10分間の無人飛行を無事成功させた。
50m先でも聞こえる音だが、ヘリコプターと比べても圧倒的に低く、ソウルのような人口密集地でも適応可能な可能性を示した。
ジョビー社のエリック・エリソン副社長は「静音性向上が最優先課題。モーターやプロペラの設計で効率性と低騒音を両立させた」と語った。
S4は最大時速320kmで、都市部や非都市部、離島での活用が期待される。また、現在、米航空当局で部品認証が進行中であり、商用化への準備が着実に進んでいるという。
国土交通省モビリティ自動車局のチョン・ヒョンピル局長は「UAMは今後10年以内に実現可能」とし、機体のみならず、航路や空港、通信・観測システムといった全体的なインフラ構築の重要性を強調した。また、バーティポートや航空通信システムの分野では韓国が先行できる可能性があると述べた。
一方、ジョビーはUAMが都市環境だけでなく、地方や離島地域でも移動手段を変革する力を持つと強調。今年2月にはドバイ道路交通庁との契約を締結し、エアタクシーの運営準備も進めている。
国土交通省は「今回の試験飛行は、商用化可能な技術を目の当たりにする機会となり、韓国の革新的なモビリティ技術に対する関心を高めるきっかけになる」と述べた。
(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
エアプサン機火災の調査、合同鑑識を延期…「機体に残る航空燃料」の安全対策優先
KOREA WAVE / 2025年2月3日 5時0分
-
韓国・機内バッテリー火災は年間5~6件…エアプサン旅客機火災で高まる「規制強化」の声
KOREA WAVE / 2025年1月31日 14時0分
-
済州航空機事故の教訓=改善措置は?…韓国・過去の事故報告書から見る安全対策の行方
KOREA WAVE / 2025年1月23日 14時0分
-
韓国・旅客機事故、集中捜索で乗務員証や腕時計など発見…機体調査は最終段階
KOREA WAVE / 2025年1月16日 17時30分
-
生肉を使った「鳥衝突」試験も…韓国・都市型航空交通の鳥対策は十分か
KOREA WAVE / 2025年1月8日 7時0分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
-
5米CIA、全職員対象に早期退職募集=関係筋
ロイター / 2025年2月5日 13時45分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください