「3高現象」で韓国ファッション・ビューティ業界が二極化…消費者は“コスパ”重視
KOREA WAVE / 2024年12月25日 12時30分
【KOREA WAVE】韓国ファッション・美容業界では今年、「高物価(物価高)」「高金利」「高為替レート(ウォン安)」の「3高現象」によって消費者が支出を抑え、価格対効果(コストパフォーマンス)を重視する動きが目立った。この傾向が消費の2極化を招き、手ごろな価格のブランドや高級ブランドが支持を集めた。
ファッション業界では、大手商社サムスン物産や新世界インターナショナル、高級ブランドを展開するアパレル企業コーロンFnCが軒並み業績不振に陥った。サムスン物産のファッション部門は年間売上高2兆ウォン(約2200億円)の達成が難しいとされ、新世界の第3四半期累計売上高は9264億ウォン(約1019億円)と前年比3.7%減少した。
一方、ムシンサやスパオ、ユニクロといったファッション関連の製造小売業は成長している。ユニクロは2019年の日本製品不買運動以降初めて年間売上高1兆ウォン(約1100億円)を回復する見込み。スパオは2023年に6000億ウォン(約660億円)に達すると予想される。
美容業界では、独自路線で規模の大きくないインディブランドの台頭が顕著だ。ロムアンドや魔女工場(マニョコンジャン)、スキン1004、朝鮮美女(チョソンミニョ)などが「K-ビューティ」の流行に乗り、国内外で成長した。今年11月までの韓国の化粧品輸出額は93億ドル(約1兆2870億円)に達し、過去最高だった2021年を上回った。
消費は低価格商品と高級ブランドの両極に集中しており、ダイソーで低価格化粧品が好調な一方、百貨店で高級化粧品の売り上げも伸びている。業界は生き残りをかけ、ファッション企業は化粧品市場への参入を模索し、美容業界は海外市場への進出を強化している。
(c)news1/KOREA WAVE/AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
韓国・サムスン電子の李在鎔会長、控訴審も無罪
KOREA WAVE / 2025年2月3日 16時6分
-
韓国経済「サムスン一極」から「三極体制」へ…SKハイニックス・現代自動車躍進
KOREA WAVE / 2025年1月27日 14時0分
-
PB化粧品「クーパン」、美容事業強化「カリー」…韓国eコマース業界、新年の「ビューティー戦争」
KOREA WAVE / 2025年1月27日 9時0分
-
韓国ビューティテックAPR「輸出2億ドル達成」も苦戦…中国の業績不振が影響
KOREA WAVE / 2025年1月23日 11時30分
-
韓国・済州航空機事故で起きた親会社「愛敬グループ」の不買運動…「最善尽くす」印象がない
KOREA WAVE / 2025年1月9日 8時0分
ランキング
-
1フジ親会社が決算発表 最終利益は7割以上減少か フジテレビ単体で赤字見込み
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 17時45分
-
2【速報】ホンダとの経営統合が破談 日産が協議“打ち切り”方針を固める ホンダからの「子会社化」提案に反発 幹部「到底受け入れられない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 15時38分
-
3「横浜駅に頼らない路線」神奈川県ご当地鉄道事情 代表格は「ロマンスカー」でおなじみの大手私鉄
東洋経済オンライン / 2025年2月5日 6時30分
-
4「一緒にやっていくのは難しい」ホンダと日産の経営統合“破談”が現実味 ホンダは日産の「子会社化」を打診も日産幹部「受け入れられない」と反発
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 11時51分
-
5「きのこの山」「たけのこの里」に異変 「チョコ」がいつの間にか「準チョコ」に...明治が明かしたその経緯
J-CASTニュース / 2025年2月5日 10時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください