韓国・今年を代表する「人・話題」…圧倒的1位は「戒厳令」
KOREA WAVE / 2024年12月27日 8時30分
【KOREA WAVE】韓国のHRテック企業「インクルート」は26日、今年の「人」と「話題」について調査した結果を公開した。今年の話題は「戒厳令事態」が圧倒的な1位を記録した。また人物は分野別に▽BLACKPINKのロゼ(芸能)▽バドミントン選手アン・セヨン(スポーツ)▽ADOR(アドア)代表だったミン・ヒジン氏(経済・企業家)――らが名を連ねた。
同社は会員1315人に「今年の代表的な話題」について重複回答で聞いた結果、84.4%が「戒厳令事態」を挙げた。これに▽小説家ハン・ガン氏のノーベル文学賞受賞(45.0%)▽トランプ氏再選(36.1%)――などが主要な話題に挙がった。
人物については▽放送・芸能▽スポーツ▽経済・企業家――の計3分野で最も印象深かった人物を1人選択してもらい、その理由についても尋ねた。
まず放送・芸能分野では歌手ロゼ(19.2%)が1位となった。ロゼを挙げた理由は「話題性」(肯定・否定)が79.0%で最も多かった。ブルーノ・マーズとデュエットで歌った「APT.」が、世界的に流行した影響とみられる。2位は俳優チョン・ウソン(19.0%)、3位はアイドルグループ「NewJeans」(16.3%)だった。特に年代別にクロス分析した結果、NewJeansは20代で24.0%と今年の人物1位に選ばれた。
スポーツ分野では、パリ五輪金メダリストで大韓バドミントン協会に対する不満をストレートに語って注目を集めたアン・セヨン選手が(23.9%)1位を記録した。選択理由で最も多かったのは「価値観や信念」(28.7%)だった。2位はサッカー選手のソン・フンミン氏(15.4%)、3位は射撃選手のキム・イェジ氏(12.2%)。2024年パリ五輪のヒーローが多数を占めた。
経済・企業家の分野では、ADORの代表だったミン・ヒジン氏(29.6%)が1位となった。ミン・ヒジン氏を選択した理由の中で「話題性」(肯定・否定)が59.4%で最も多かった。ミン・ヒジン氏は韓国のエンターテインメント企業「HYBE」と対立し、HYBEや傘下レーベルと係争中だ。
2位は韓国の料理研究家で、ザ・ボーンコリアのペク・ジョンウォン代表(23.1%)、3位はサムスン電子のイ・ジェヨン会長(9.7%)だった。性別クロス分析の結果、「男性」はザ・ボーンコリアのペク・ジョンウォン代表(25.5%)を、「女性」はミン・ヒジン氏(41.1%)を最も多く選択したことがわかった。
(c)KOREA WAVE/AFPBB News
この記事に関連するニュース
-
「NewJeans」が新しい活動名を公募 昨年11月の会見では「名前を諦めるつもりはない」も
スポニチアネックス / 2025年1月23日 21時7分
-
NewJeans、事務所と法廷で戦う声明発表「HYBEとADORに絶対に戻りません」2024年11月に専属契約解除宣言していた
モデルプレス / 2025年1月23日 13時59分
-
「NewJeans」、新グループ名を公募することを発表「私たちが選びます!」
Wow!Korea / 2025年1月23日 10時34分
-
ミン・ヒジン、HYBE傘下「ILLIT」「LE SSERAFIM」所属事務所との25億ウォン訴訟を欠席
Wow!Korea / 2025年1月11日 8時32分
-
韓流エンタメ企業「セクハラ隠ぺい」疑惑…ミン・ヒジン氏 vs 元職員、調停決裂
KOREA WAVE / 2025年1月8日 21時30分
ランキング
-
1トランプ氏が鑑賞していた「花火」も中国製だった 最大の輸出先はアメリカなのに…“追加関税発動”で中国・花火の街からも不安の声
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月5日 16時46分
-
2「南モンゴルのマンデラ」緊急搬送「注視を」楊海英氏、中国の軟禁下もノーベル平和賞候補
産経ニュース / 2025年2月5日 14時30分
-
3ロシア、トランプ氏の発言歓迎 ウクライナのNATO加盟巡り
ロイター / 2025年2月5日 19時27分
-
4トランプ氏の「ガザ所有」は国際法違反の可能性…ジュネーブ条約で強制移住を禁止
読売新聞 / 2025年2月5日 20時48分
-
5トランプ氏の放水命令で数十億リットルの水が無駄に 専門家
AFPBB News / 2025年2月5日 12時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください