万が一に備えて…山口・柳井で災害時外国人サポーター養成講座
KRY山口放送 / 2025年2月2日 11時56分
「災害時外国人サポーター」の養成講座が1日、柳井市で開かれました。
「災害時外国人サポーター」は県内で災害が発生した際、外国人に安心を届ける活動を行うボランティアで県内では65人が登録されています。
はじめに佐賀県国際交流協会の矢冨明徳さんが講演を行い、災害時は普段使わない言葉が多く日本人以上に外国人は不安になるやさしい日本語などで気にしているという気持ちを届けることが大切と話しました。
講演の後、参加者は避難所巡回の訓練に挑戦。やさしい日本語や翻訳アプリなどを活用しながら困りごとなどの聞き取りを行いました。
(参加者は)
「外国人に安心を届けるためには笑顔と落ち着きが大事だなと思いました」
県国際交流協会では外国語が喋れない人でも外国の方を助けたいという意欲のある方はサポーター登録をしてほしいと話していました。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
認知症の利用客に、どう対応する? 1万9000人の従業員をサポーターに育てたヨーカ堂の狙い
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年2月2日 9時30分
-
【サービス業界の外国人従業員に関する調査】外国人従業員への日本語教育の実態。国家資格となった「登録日本語教員」の需要は?高まる日本人従業員のリスキリングの必要性
PR TIMES / 2025年1月30日 15時0分
-
2024年度「国際交流基金地球市民賞」 受賞団体決定
PR TIMES / 2025年1月23日 13時15分
-
【グローバルウィザス】2025年度 「登録日本語教員」を目指す人必見。2/15(土)「登録日本語教員養成機関・登録実践研修機関フェア 2025」に、アルファ国際学院出展。
PR TIMES / 2025年1月20日 14時15分
-
【1/20講演会】麻薬からロープウェーまで‥‥南米コロンビアのスラム暮らしのリアル、住人が語る
PR TIMES / 2025年1月15日 10時15分
ランキング
-
1《新橋グループ窃盗事件》「都庁勤務だと聞いていたのに…」 澤藤翔容疑者(28)が“トクリュウ”に堕ちたワケ「ヤバい奴と揉めた」
NEWSポストセブン / 2025年2月2日 7時15分
-
2【速報】福島空港でANA機の左翼一部が搭乗橋に接触 午前9時半発の札幌便が欠航に
福島中央テレビニュース / 2025年2月2日 10時16分
-
3「殺すつもりだった」…母親の首を絞めて殺そうとした男子高校生を逮捕 北海道岩見沢市
北海道放送 / 2025年2月2日 6時50分
-
4殺人未遂容疑で自称大学生を逮捕 広島市安佐北区
広島テレビ ニュース / 2025年2月2日 11時51分
-
5「ドクターイエロー」ねぎらい 約200人の親子ら 車体を清掃
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 23時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください