「やまぐち探求サミット」身近な社会課題などの解決を目指して活動に取り組む高校生の発表会
KRY山口放送 / 2025年2月3日 11時54分
身近な社会課題などの解決を目指して活動に取り組む高校生の発表会が山口市で開かれました。
(高校生の発表)「自分の思いやアイデアの実現に向け行動に移せる社会を目指し、未来創造探求塾プロジェクトを立ち上げました。」
2日、山口市の県セミナーパークに県内の高校生およそ80人が集まり活動の成果を発表しました。
この取り組みは県ひとづくり財団が主催するもので、高校生が身近な社会課題の発見や解決に向けた取り組みに挑戦し、計画力やコミュニケーションの力を培います。
(高校生の発表)「日本は森林資源がたくさんあるのに木材自給率は低いことが分かります。私が実現したい未来は、国産材の価値を向上させ『日本の林業を世界トップに』です。」
こちらの生徒は課題解決のために、国産材の情報をまとめたウェブサイトの立ち上げや国産材の品質を確かめるために音を使った実験に取り組んでいることを発表しました。
この他にも物流業界の人材不足解消や食を通じて山口の文化の発信を目指す取り組みなどが発表され、更なる活動に向けた意見交換も行われました。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
せとうち中高生のための教育ミライ会議2025春開催!
PR TIMES / 2025年2月3日 9時30分
-
唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームと共に「森川海人っサミット」に参加しました!
PR TIMES / 2025年2月2日 16時45分
-
兵庫県神戸市の高校生が「子どもの居場所」をつくるため継続資金を募るプロジェクトを3月9日まで実施
@Press / 2025年1月31日 10時0分
-
有限責任事業組合「鮎貝きずなの森」を組成し、山形県白鷹町での新しい林業導入のための協働実証に着手します
PR TIMES / 2025年1月30日 14時15分
-
地域の観光イノベーションに大学生が挑戦!DEGICON SHIMONOSEKI (デジコンしものせき) 最終審査会が1/11(土)に実施
PR TIMES / 2025年1月8日 12時45分
ランキング
-
1名神高速・草津PAで男性がトラックにはねられ意識不明の重体
MBSニュース / 2025年2月3日 10時55分
-
2「ミヤネ屋」での発言などで鈴木エイト氏敗訴 監禁された旧統一教会信者を「引きこもり」
産経ニュース / 2025年2月3日 10時18分
-
31時間に60人利用しても バス路線が大量廃止、地域の足確保のカギは
毎日新聞 / 2025年2月3日 8時45分
-
4目黒区民センター・美術館・小学校の再整備、予算100億円オーバー…事業中止・見直し決定
読売新聞 / 2025年2月3日 8時54分
-
5資産10億円のFIRE投資家。“負けない不動産投資”において「利回りは実は重要ではない」と語る納得の理由
日刊SPA! / 2025年2月3日 8時51分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください