山口県内の児童虐待 昨年度の認定件数は過去最多の852件 半数は「心理的虐待」
KRY山口放送 / 2025年2月6日 12時1分
昨年度、山口県内で児童虐待と認定された件数は852件と過去最多でした。
そのうち心理的虐待が433件と全体の半分を占めています。
山口県こども家庭課によると昨年度、児童相談所に寄せられた相談のうち、虐待として認知されたのは852件で、前年度に比べ164件増加し過去最多となりました。
この理由についてこども家庭課では「児童相談所への通告自体も1588件と過去最多で、通告の意識が高まっていることも要因と思われる」としています。
また、虐待の種類別では、心理的虐待が433件と半数以上を占めています。
次いで身体的虐待が34.3%、ネグレクトが13.6%などとなっています。
虐待を受けていたのは小学生がもっとも多く36.7%。
3歳から就学前の幼児が22.1%、中学生が17.6%となっています。
一方、虐待していたのは実の母親が最も多く49.6%、次いで、実の父親が39.1%となっています。
相談の経路別では警察からが最も多く40.4%、学校が25%などとなっています。
一時保護の必要があると判断されれば、児童養護施設や里親のもとで一時保護する対応を取っているということです。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
2024年の刑法犯 認知件数“73万件超”で3年連続増加 社会問題化するSNSの“誹謗中傷問題”では「侮辱罪」での検挙・認知件数が過去最多に 警察庁
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月6日 10時4分
-
いじめ認知件数減少も約25%は解消されず 不登校生徒数は過去最多に 県いじめ問題対策連絡協議会
KYTニュース / 2025年2月5日 19時38分
-
いじめの認知件数減少 不登校児童生徒数は増加 学校関係者や保護者らが事例や課題共有 鹿児島
MBC南日本放送 / 2025年2月5日 19時18分
-
被害者から加害者に「母から虐待を受けた子」の半生 成人後も続く「負の連鎖」克服は容易ではない
東洋経済オンライン / 2025年1月30日 8時0分
-
精神安定剤をお菓子のようにポリポリ…「児童虐待」の裏側にあった父親の精神疾患。障害のある親に対する子育て支援の実態
集英社オンライン / 2025年1月11日 13時0分
ランキング
-
1元スタイリストの男、架空取引へ出資持ちかけ5000万円詐取容疑…5年で30億だまし取ったか
読売新聞 / 2025年2月6日 8時49分
-
2隣の車線で水道管の工事中…名古屋で道路が“陥没” 深さ1mほどで乗用車の前輪がはまり動かせない状態に
東海テレビ / 2025年2月6日 11時31分
-
326歳ホストの男逮捕…28歳女性客に車内で暴行し約8万円など奪った疑い「現金は自分のもの」と一部否認
東海テレビ / 2025年2月6日 7時13分
-
4堀ちえみさん公式ブログに1万6000件の中傷メッセージ…47歳の女を侮辱と脅迫の疑いで逮捕
読売新聞 / 2025年2月6日 5時0分
-
5八潮道路陥没でトラック運転席発見か…2本目のスロープ近くに農業用水路露出、撤去へ
読売新聞 / 2025年2月5日 23時47分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください