高校生が栄養バランスを考えた「コッペパン」のサンドイッチを地元企業と開発 山口・防府市
KRY山口放送 / 2025年2月12日 16時29分
山口県防府市の高校生が地元食材を使った「コッペパン」のサンドイッチを地元企業と開発し、その試食会が行われました。
防府高校の衛生看護科が開発したのは5種類のコッペパンサンドで、挟んでいる食材には防府市産や県産のものを使っています。栄養バランスは高齢者や疲れている人など様々なターゲットに合わせて、考えられています。
(試食した高校生は)
「ホイップの甘味とフルーツの酸味がマッチしていていい。出来栄えは100点」
このコッペパンサンドの開発は、パン販売会社「やまのわ」と共同で、栄養学の授業の一環として取り組んでいて、今年度で3年目になります。食べた後は味の感想や改善点について話し合っていました。
(防府高校 衛生看護科 3年竹本 有里さん)
「コッペパンづくりを通して、栄養の相乗効果などを改めて知れていい経験になった。全グループのがおいしくて全種類食べてほしいけど、1人で5本食べるのは難しいと思うので、家族とかで買って分けて全種類食べてほしい」
開発されたコッペパンサンドは商品のパッケージをこれから防府商工の商業科の生徒が制作し、3月、マルキュウや防府市役所などで販売する予定です。
この記事の動画はこちらから再生できますこの記事に関連するニュース
-
料理王国100選受賞! 魚沼産コシヒカリと佐賀産酒粕でつくる "オートファジー酒粕noバターサンドクッキー" を初出展 @スーパーマーケット・トレードショー |ボンジュール株式会社
PR TIMES / 2025年2月11日 15時45分
-
極寒の地で甘ーく育つ葉物野菜“ケール”青汁でお馴染みの独特の苦みとエグ味はどこへ?農家を助ける北海道産のブランド冬野菜の誕生か
北海道放送 / 2025年2月3日 19時14分
-
千葉県産野菜使用!野菜の食感とレモンの風味がアクセント 千葉県産野菜と蒸し鶏のサンド
@Press / 2025年1月27日 15時0分
-
給食のメニューは誰が決めてる?大量の食材はどう切る? 給食にまつわる疑問【みんなのハテナ】
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月23日 17時14分
-
【解説】再編整備の対象となった真庭高校と笠岡工業高校 背景や地元の声は 岡山
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月15日 17時35分
ランキング
-
1雪崩で孤立の宿泊客ら40人をヘリで救助 福島、体調不良を訴える人はなし
産経ニュース / 2025年2月12日 13時39分
-
2新千歳空港11日の暴風雪で118便欠航 1650人が 空港で一夜を明かす
HTB北海道ニュース / 2025年2月12日 8時0分
-
3ネット署名で中国側が世論工作か、処理水放出や防衛力強化を反対に誘導…専門家「分断広げる」
読売新聞 / 2025年2月12日 5時0分
-
4「町民の怒り頂点」米軍パラシュート訓練に厳重抗議 嘉手納町議会が全会一致 嘉手納基地での訓練全面禁止など求める意見書も
沖縄タイムス+プラス / 2025年2月12日 10時29分
-
5「炎がぶわっとあがっていた」長屋で火事 焼け跡から女性1人の遺体 60代夫婦と連絡取れず 大阪・摂津市
MBSニュース / 2025年2月12日 12時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)