外国人と地域住民が一緒に災害への備え学ぶ お互いに助け合える地域づくりへ 岡山市【こつこつ防災】
KSB瀬戸内海放送 / 2024年11月20日 14時56分
防災の話題を伝える「こつこつ防災」です。岡山市に住む外国人と地域の住民が一緒になって災害への備えなどを学びました。
外国人と地域の住民を対象にした災害を学ぶ研修会が岡山市で初めて開かれました。中国やベトナムなど約10カ国から岡山市に来た外国人と、地域住民ら計65人が参加しました。
(岡山市 国際課/岡﨑あゆ美 課長)
「外国人の市民の方って岡山での災害特性を知らなかったり、いざという時にどうしたらいいかわからない、そういったところをまず知って、で今地域の中で外国人の人が非常に増えています。お互いに助け合える共助の力っていうのを付けてもらいたいなと思っています」
外国人は最初、2024年1月に起きた「能登半島地震」などの写真を見て日本で起こる災害の怖さを学びました。
(参加した外国人は―)
「安全な場所がわからないので、調べる方法を知りたいです」
「漢字が難しいでしょ。携帯大事、グーグルとかあれば安心」
一方、参加した日本人は、コミュニケーションを図るツールとして、スマートフォンの「翻訳アプリ」を体験しました。
その後、外国人と日本人が一緒になったグループに分かれ、交流を深めながら災害や防災を学びました。
地震体験車です。南海トラフ地震を想定した震度6強を体験します。
(体験者は―)
「(地震は)怖いから、何をするか忘れると思う。この経験が地震が来る時に、気持ちがあまり怖くなくなると思う」
そのほか、避難時の服装を考える防災クイズや消火器体験などを通して、災害への対応方法を学びました。
(参加した日本人は―)
「こういう企画に参加しているのと、いないのでは、大分違うんじゃないかなと。できるだけ参加する、あるいはそういう機会が増えたらいいなと思います」
(参加した外国人は―)
「やさしい日本語で教えてくれたので、よく理解できました。(災害時には)私も日本人を助けたいです」
岡山市には留学生や技能研修生など1万6152人の外国人が住んでいて、災害時の対応が求められています。(2024年9月末現在)
(岡山市 国際課/岡﨑あゆ美 課長)
「イベントを通して、外国人の方と日本人の方と一緒に(災害対応が)できるんだよっていうのを知ってもらって、国籍や文化背景の異なった方たち全てがお互いに尊重し合って築いていける地域づくりっていうのを進めるのが大切だと思っています」
この記事に関連するニュース
-
高齢者に障害者 避難時に複数の施設が避難所設営する「熊本式」訓練に参加
KKT熊本県民テレビ / 2024年12月16日 21時37分
-
年々増加している外国人 もしもの時、避難所で一緒に助け合うため日本人の私たちが意識したい「やさしい日本語」とは?
日本海テレビ / 2024年12月14日 6時22分
-
追手門学院大学の学生らが12月14日に茨木市文化・子育て複合施設で「みんなの防災訓練」を開催 ― 災害時の外国人支援ワークショップ
Digital PR Platform / 2024年12月5日 20時5分
-
学生企画!災害時の外国人支援ワークショップ。能登半島震災を機に茨木市文化・子育て複合施設で市民向けに開催
PR TIMES / 2024年12月4日 14時30分
-
日本特有の災害情報の提供で安心安全な暮らしを支援 栃木県益子町のビレッジハウスで外国人対象の防災イベントを開催
PR TIMES / 2024年11月26日 16時15分
ランキング
-
13/4が日本製? 台湾で「日本の電車」が使われ続ける意外な理由
オールアバウト / 2024年12月25日 21時25分
-
2トースターでお餅を焼くと中がかたいまま…上手に焼くコツをタイガーが伝授!「予熱」より「余熱」がおすすめ
まいどなニュース / 2024年12月25日 17時45分
-
3「丸出だめ夫」人気博した漫画家・森田拳次さん死去、85歳…ちばてつやさんらと戦争体験伝える
読売新聞 / 2024年12月25日 21時5分
-
4ユニクロが「名作コラボ」を復刻、コスパは抜群なのに“ちょっと残念”だった理由
日刊SPA! / 2024年12月25日 8時54分
-
5【初期症状に注意】それ「命に関わる」かも!「アイスを食べた時のような頭痛が続く」ほか体験談が続々「めっちゃだるい…」「目が疲れる」
まいどなニュース / 2024年12月26日 7時32分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください