「宇宙を身近に」京都大学の学生団体が小学校で天文教室 香川・三木町
KSB瀬戸内海放送 / 2024年12月18日 17時43分
宇宙を身近に感じてもらおうと京都大学の学生でつくる団体が香川県三木町の小学校で出前授業を行いました。
(小学生)
「ぎりぎり見えた!」
「ほんまや! ちょっとだけ見える!」
17日夜、香川県三木町の白山小学校で開かれた観望会。小学生と保護者約30組が参加し、望遠鏡や双眼鏡で夜空に目を凝らしました。あいにく曇りでしたが、雲の切れ間からこと座の「ベガ」や木星・土星・月などを見ることができました。
(参加した小学生は―)
「え、こんなんだったんやって思った」
「見たことないものもあったので、いろんな星が見られてよかった」
「滅多には見られないので、こんなイベントあるのはいい」
このイベントは京都大学の学生でつくる団体「あすちか」が開いたものです。
「天文学を身近にしたい」という思いから2023年に設立された団体で、京都府や香川県の小学校などで観望会や出前授業を行っています。
この団体を立ち上げたのは三木町出身の松野ななさん。現在は、天文学者を目指して東京にある国立天文台で研究しています。
(あすちか 前代表/松野ななさん)
「まずは自分がワクワクしてほしいなって思います。自分で見る実体験って本当に貴重で、だからこそ見てほしい。それに『見えた!』っていう経験にワクワクしてほしいなと思います」
昼に行われた出前授業には小学4年生と5年生合わせて63人が参加。3D眼鏡をかけて、立体的に浮かび上がる宇宙を移動しながらその広大さを体感したり、惑星や銀河など天文について気軽に学ぶことができるカードゲームをしたりしました。
(参加した小学生は―)
「今まではそんなに宇宙に興味がなかったけれど、今回、宇宙にすごく興味がわきました」
「星がいっぱい集まっている銀河とか、きれいに集まっていてすごかった。横から見たらすごい薄っぺらくて、びっくりした」
「人が住める星を勉強したりしてみたくなりました」
(あすちか 代表/小笠原優斗さん)
「楽しさを知った上で人生の選択肢にしてもらう。こういう面白いのもあるんだよということを知ってもらうことを目標にしています」
この記事に関連するニュース
-
宇宙古代都市の建設ラッシュを止めるブラックホール
共同通信PRワイヤー / 2024年12月18日 11時0分
-
経産省事業採択のHGグローバルインダストリーズ、民間の航空と宇宙の民間コンソーシアム 航空宇宙産業推進ネットワーク(AIPN)の結成キックオフ大会と九州大学公開講座プチ天体観望会を柳川市で開催
PR TIMES / 2024年12月17日 16時15分
-
国立天文台、新しい天文学専用スパコン「アテルイIII」の運用を開始
sorae.jp / 2024年12月4日 11時14分
-
天文部出身・篠原ともえが現役中高生と夢を語る!TOKYO FM『東京プラネタリー☆カフェ』
PR TIMES / 2024年11月22日 13時0分
-
親和中学校 天体観測会のご案内
共同通信PRワイヤー / 2024年11月21日 12時30分
ランキング
-
1車の「フロントガラス交換」近年なぜ高額に? 「数十万円超え」の請求例も! “そのまま放置”は「絶対NG!」 走行中「突然の悲劇」 どう対処すべき?
くるまのニュース / 2024年12月18日 18時40分
-
2カーディーラー担当者を困らせる迷惑客の失言に決意!心機一転で営業に専念した結果
日刊SPA! / 2024年12月18日 8時48分
-
3道場で羽生善治九段を指導、八木下征男さんが81歳で死去…2021年に大山康晴賞
読売新聞 / 2024年12月18日 17時58分
-
4「M-1エリート」時代の幕開け?新たな伝説に期待 20回目のM-1 令和ロマンが史上初の2連覇に挑む
東洋経済オンライン / 2024年12月18日 13時0分
-
5"モンスター親"だと思うのも当然…「子どもがケガをしてる!」と激怒する母親(37)に教師が冷たく対応したワケ
プレジデントオンライン / 2024年12月18日 18時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください