人型の「最新ロボット」も導入! JR津山線で日中に保守工事 安全性・生産性も向上 岡山
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月23日 17時56分
JR津山線で、日中の列車を運休して集中的に作業を進める保守工事が行われています。
(記者リポート)
「作業員が操縦席から人型のロボットを操り、木を切っています。明るい時間帯に機械を使うことで、より安全に高所での作業を進められます」
JR西日本中国統括本部が2024年から試験導入した「多機能重機」。40kgのものを持ち上げる力があり、12mまでの高所作業をすることができます。今後、木の伐採や塗装などさまざまな作業への応用が期待されます。
JR津山線の玉柏駅から金川駅までの区間で1月20日から31日まで日中に行っている保守工事。老朽化した枕木をコンクリート製に交換する作業や、専用の機械を使って線路のゆがみを直す作業が報道陣に公開されました。
工事中は区間内で上下線合わせて1日12本の列車を運休し、バスで代行輸送を行います。
一般的に保守工事は多くのケースで列車が運行していない深夜に行われますが、今回のように日中に行うことで安全性や生産性の向上につながるということです。
(JR西日本中国統括本部 岡山保線区/山中雅司 区長)
「複数日かかっていた仕事を1日で終わらせることができる、効率化を図ることができるのでコスト面においても非常に有意義」
また、日中の工事には作業員の労働環境を改善し、人材を確保する狙いもあります。
(JR西日本中国統括本部 岡山電気技術センター/角田伸夫 所長)
「ご不便をおかけして非常に申し訳ない。ただ、鉄道の補修ということで夜間はなかなか難しい部分もあり、機械化などにも挑戦しているので、ご理解いただきたい」
この記事に関連するニュース
-
GWにJR宇都宮線の一部「運休」へ 線路切替工事で 前後区間では減便あり
乗りものニュース / 2025年1月30日 19時12分
-
【運転再開】JR津山線 通信設備トラブルのため一時運転見合わせ 岡山
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月25日 10時43分
-
JR西日本 赤穂線で列車の遅れ 東岡山ー岡山間 【21日午前8時20分現在】
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月21日 8時53分
-
人型ロボット出発進行!JR西日本の多機能鉄道重機が山口県内ではじめて稼働
KRY山口放送 / 2025年1月16日 19時14分
-
年末年始のJR西日本の利用状況 山陽新幹線は前年度比で約10%増 曜日配列などが影響
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月6日 16時10分
ランキング
-
1警察官が同僚に「お前だけは許さん、ボコボコにしてやる」 恐喝疑いで書類送検 交際女性めぐるトラブル解決金で50万円
CBCテレビ / 2025年1月31日 19時4分
-
2400m先の線路上に作業員、あわや接触事故…「作業優先」し規定守らず見張り役ゼロ
読売新聞 / 2025年2月1日 7時26分
-
3ブログに「ざまあみろ」記述の市議 政倫審出席 発言謝罪も「体制あらためてほしい」
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月31日 17時25分
-
4「はま寿司」で15人が食中毒…2歳と7歳女児が入院 ノロウイルス検出 鹿児島・南さつま市
MBC南日本放送 / 2025年1月31日 19時25分
-
5道路陥没はトラック転落のわずか4秒前 埼玉・八潮市 道路陥没事故の瞬間映像から分析
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年2月1日 6時14分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください