吉村・備前市長が選挙戦で配布した知事推薦の偽造はがき 「選挙運動が妨害されたとは言えない」落選した前備前市長の訴えを棄却 岡山地裁
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月28日 18時36分
備前市の吉村市長が2021年の選挙戦で岡山県の伊原木知事から推薦を受けているとするはがきを偽造して配ったとして、落選した前市長が損害賠償を求めている民事裁判についてです。岡山地方裁判所は知事の推薦はなかったとした上で原告の訴えを棄却しました。
訴えを起こしているのは、前備前市長で2021年の市長選で落選した田原隆雄さんです。
訴えによりますとこの選挙で吉村武司市長が、岡山県の伊原木隆太知事から推薦を受けていないにもかかわらず、知事の名前と「私も応援しています」というコメントを書いた選挙はがきを有権者に郵送したとしています。
田原さんはそれにより選挙運動の自由が侵害されたとして、吉村市長に対し165万円の損害賠償を求めています。
28日の裁判で岡山地方裁判所の大嶺崇裁判長は「現職の知事が公職選挙法で禁止されている行為を承諾したとは考えにくい」などとして推薦はなかったと判断しました。
そして、「推薦を受けている旨が書かれた選挙はがきを400~600枚配ったと認めるのが相当だ」とした上で、「原告の選挙運動が具体的に妨害されたとは言えない」として損害賠償については認めませんでした。
備前市長選の得票数は吉村市長が8331票、田原さんが7729票でした。
原告側は、選挙妨害と認められなかったことを不服として控訴する意向を示しています。
吉村市長はKSBの取材に対して「判決の通りです」とコメントしています。
この記事に関連するニュース
-
「10増10減」で実施の2024年衆院選 一票の格差は「合憲」判断 広島高裁岡山支部
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月6日 18時46分
-
「4人が不適切な介護で死亡…」老人ホームで虐待と訴え元入所者の親族が損害賠償求める裁判始まる 施設は争う姿勢
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月4日 18時29分
-
備前市のプロ野球観戦ツアー巡る住民訴訟 市長側が訴えの棄却求める 岡山
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月4日 17時41分
-
「ミヤネ屋」での発言などで鈴木エイト氏敗訴 監禁された旧統一教会信者を「引きこもり」
産経ニュース / 2025年2月3日 10時18分
-
札幌聾学校の児童ら日本手話授業を受けられなかったとして道に損害賠償を求めている裁判 控訴審始まる
HTB北海道ニュース / 2025年1月23日 18時47分
ランキング
-
1社長「私が監修者」 斎藤知事「事務所が主体的に」 主張に食い違い
毎日新聞 / 2025年2月7日 18時0分
-
2事故後に口臭防止用品購入 最高裁ひき逃げ認定に遺族「極めて妥当」
毎日新聞 / 2025年2月7日 17時17分
-
3「贋作の可能性高い」 高知県立美術館、1800万円で購入の絵
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時19分
-
4石川・七尾市と新潟市に「顕著な大雪情報」…短時間の大雪で重大な災害発生の可能性
読売新聞 / 2025年2月7日 21時54分
-
5「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
![](/pc/img/mission/point-loading.png)
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
![](/pc/img/mission/mission_close_icon.png)