「高い数値」住民の血液検査の結果を公表 吉備中央町の水質問題 岡山
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月28日 18時32分
岡山県吉備中央町の浄水場から有害性が指摘されている有機フッ素化合物が検出された問題です。町が住民らに行った血液検査の結果を公表し、健康リスクに関する数値がアメリカの指針で示されているものより高かったことが分かりました。
(吉備中央町/山本雅則 町長)
「思った以上に高いなというのが率直な気持ちでございます。心配を受け止めて寄り添うということをやっていこうと思います」
この問題は岡山県吉備中央町の円城浄水場で2020年から2022年までの3年間、国の暫定目標値を大きく上回る有機フッ素化合物が検出されたものです。
町は、健康への影響について調べるため、2024年11月から希望者を対象に全国で初めて公費で血液検査を行っています。
そして、28日、2024年11月と12月に行った709人分の血液検査の結果を公表しました。
それによりますと、血液1mLの中に含まれていた7種類の有機フッ素化合物の合計の量は平均で151.5ngでした。
アメリカの学術機関の指針が健康に影響するリスクが高まるとしている20ngを大幅に超えています。
年齢別にみると、13歳以上の約88%、12歳以下の82%ほどが、20ngを超えていました。
結果の分析をした岡山大学の頼藤貴志教授は「予想通り高い値だった」「今後は、居住地、年齢、性別などによる濃度の違いや疾病との関係を評価する予定」などとコメントしています。
町は、住民らに対して結果を通知する書面を27日に発送したほか、2月16日には住民説明会を開くとしています。また、追跡調査のため5年後に再び血液検査をする予定です。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1「文春砲」食らったレジャバ・ジョージア大使、Xで見せたまさかのアンサー
J-CASTニュース / 2025年2月6日 16時35分
-
2無罪の二審破棄、実刑確定へ=長野中3死亡ひき逃げ―救護義務違反を認定・最高裁
時事通信 / 2025年2月7日 17時5分
-
3コンビニ駐車場で男3人が「車をよこせ」、引きずり降ろされ殴られた男性擦り傷…長野県上田市
読売新聞 / 2025年2月7日 13時28分
-
4石丸伸二陣営が会見で露呈したグダグダ…都知事選の公選法違反疑惑で事務局長が“新証言”、買収の疑い強まる
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月7日 11時22分
-
5兵庫知事「捜査に全面的に協力する」 公選法違反容疑で家宅捜索
毎日新聞 / 2025年2月7日 15時10分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください