小学生が農村歌舞伎を学校で披露 地元の人から学ぶ 高松市
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月29日 16時53分
地元に伝わる農村歌舞伎を学んだ高松市の小学生が、学校で全校生徒らに披露しました。
演じているのは、高松市立川東小学校の5年生です。
「白浪五人男」が上演され、呉服店の客に扮した盗賊役の5人の児童が堂々と口上を述べ、見得を切っていました。
川東小学校の5年生は2009年から毎年、香川町東谷地区に伝わる農村歌舞伎を地元の人たちから学んでいます。
これまで「敬老会」などで披露していましたが、学校全体で伝統文化を継承しようと初めて体育館のステージで披露しました。
また「白浪五人男」をパロディ化した「すずかけ五人衆」では、児童が自分たちの学校の良いところを紹介していました。
(4年生)
「迫力がとてもあって かっこよかった」
(3年生)
「三味線を弾いてみたいと思った」
(披露した5年生は―)
「緊張しましたが楽しかった」
「にこにこしている人もいれば、夢中になって見てくれている人もいました」
この記事に関連するニュース
-
小学生が放課後に専門家から地域の仕事について学ぶ 一番人気は「保険の仕組み」
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月28日 18時1分
-
“地産地消”を推進 我孫子市の児童が育てた新鮮野菜を販売
チバテレ+プラス / 2025年1月28日 15時40分
-
【小学生の性教育】先生たちも悩んでる!「どう教えていいかわからない」「他の業務で手一杯」現場が抱えるモヤモヤとは?
OTONA SALONE / 2025年1月25日 20時30分
-
尾上菊之助&丑之助親子が、8代目菊五郎&6代目菊之助襲名に向けビジュアル解禁
日刊スポーツ / 2025年1月23日 13時52分
-
【新春7日】中心街で無病息災「七草がゆ」振る舞い「木やり」披露で晴れやかに…学校では新学期がスタート(静岡)
Daiichi-TV(静岡第一テレビ) / 2025年1月7日 17時16分
ランキング
-
1部屋を整理していたら、使っていない「クレジットカード」を3枚発見…!すぐに解約したほうがいい?
ファイナンシャルフィールド / 2025年2月5日 4時30分
-
2今年も大量廃棄「ご利益なんてない」売れ残った恵方巻きに疑問噴出、米不足も批判に拍車
週刊女性PRIME / 2025年2月5日 8時0分
-
3函館のラブホテル社長が語る“ラブホ経営”の難しさ。「2日間部屋が使用できない」困った用途とは
日刊SPA! / 2025年2月3日 15時51分
-
4「五十肩」を最もスムーズに改善する方法…じっと安静はダメ
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
-
5スタバのソイミルク変更、2月15日から無料化へ。「超ありがてぇ」「大好き民歓喜」
東京バーゲンマニア / 2025年2月4日 13時55分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください