交付前のマイナンバーカードを1枚紛失 誤って廃棄したか 高松市
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月29日 15時40分
高松市は29日、交付前のマイナンバーカード1枚が所在不明になったと発表しました。
このカードは2024年10月に市民から申請があり、2025年1月に受け取りの予約が入ったため、市役所で施錠保管していたカードを取り出そうとしたところ、ないことに気付いたということです。保管庫がある執務室を職員が捜索しましたが見つからず、警察に遺失物届を出しました。
カードには氏名、住所、性別、生年月日、個人番号が記載され、顔写真が掲載されています。ただ暗証番号が未設定であることから、このカードを使ってコンビニで証明書交付などはできないということです。
市では申請者や家族に謝罪し、再発行について説明しました。
執務室は職員しか入室できないため盗難の可能性は低く、端末データに交付記録がないことから他の人に交付した可能性もないため、誤って廃棄した可能性が高いということです。
市では、作業時の枚数確認や廃棄物の確認などを徹底し、再発防止に取り組むとしています。
この記事に関連するニュース
-
個人情報が詰まった「マイナンバーカード」を紛失…!再発行の「時間」や「手数料」はどのくらいかかる?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月30日 2時10分
-
いまだにマイナ保険証の登録をしていないのですが、前の保険証を持って病院に行っても大丈夫でしょうか?受診できないなどありますか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月23日 4時20分
-
電子証明書の期限が切れると「マイナ保険証」はどうなる? 切れる前に電子証明書/カードの更新がオススメだが救済策もあり
ITmedia Mobile / 2025年1月20日 17時15分
-
「マイナンバーカード」を「紛失」した場合、再発行された番号はそのままなの? 誰かに拾われたときの「リスク」が心配です…。
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月18日 9時10分
-
確定申告で便利と聞き「マイナンバーカード」を作りたいです。かなり昔に「通知カード」を失くしたのですが、もう二度と発行できないのでしょうか?
ファイナンシャルフィールド / 2025年1月8日 10時0分
ランキング
-
1【速報】”画期的な判決”が確定 交通事故死した聴覚障害の女の子に「健常者と同額」の逸失利益を認めた大阪高裁 双方上告せず
MBSニュース / 2025年2月5日 14時10分
-
2長崎原爆の無縁死没者名簿に1字違いの親族の名前「まさか」…遺族の問い合わせで身元判明
読売新聞 / 2025年2月5日 15時32分
-
3八潮道路陥没の復旧工事、埼玉県補正予算案に40億円…再発防止へ下水道局定員を10人増
読売新聞 / 2025年2月5日 12時12分
-
4東大阪市切断遺体 大阪市内のマンション敷地で頭部を発見
日テレNEWS NNN / 2025年2月5日 13時51分
-
5高級シャンパンのラベル貼り替え“ドンペリ偽装”の狡猾手口…72本を買い取り店に持ち込み580万円ダマし取る
日刊ゲンダイDIGITAL / 2025年2月5日 9時26分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください