女子中学生と教員の漫才コンビ・二者面談 スマホでの確定申告をPR 香川
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月3日 18時36分
高松市の女子中学生と教員の漫才コンビ「二者面談」が3日、スマートフォンを使った確定申告を体験しました。
(漫才)
「高松税務署の国税花子です」
「記入例の人出てきた!」
「未確定・未申告の方ですか?」
「そんなふうに言われる!?」
確定申告にちなんだ漫才を披露したのは、大手前高松中学校の3年生、吉嶋一葉さんと教諭の邑地秀一郎さんのコンビ「二者面談」です。
(漫才)
「納税額出ました……米五俵です」
「年貢~!?」
高松税務署がスマホやパソコンなどから確定申告ができる「e-Tax」をPRしようと企画したものです。
2人もアルバイト収入がある学生などの設定で、スマホでの確定申告を体験しました。
(二者面談/吉嶋一葉さん)
「スマホやったら、おうちで手軽にできると思うので、すごいなと思いました」
確定申告は2月17日から始まります。
この記事に関連するニュース
-
ゴルフ広田真優選手が申告体験 西新井税務署、スマホ活用
共同通信 / 2025年2月3日 17時53分
-
確定申告は「オンラインでしておくれやす」 舞妓さんがe-Tax利用を呼びかけ
ABCニュース / 2025年1月31日 20時55分
-
金メダリスト「スマホ申告」PR 来月から確定申告前に利用呼びかけ
チバテレ+プラス / 2025年1月30日 17時47分
-
「思っていたよりも簡単」パリオリンピック柔道女子・金メダリストの角田夏実選手がスマホ利用の確定申告呼びかけ
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月30日 16時52分
-
=LOVE 5年連続で国税「e‐Tax」PR動画出演 大谷映美里「プロになった気分です」
東スポWEB / 2025年1月21日 15時22分
ランキング
-
1ドラッグストアで大量万引き続発、訪日客が容疑者の被害額は1件8万8531円…警察庁が指針策定
読売新聞 / 2025年2月3日 19時13分
-
2岸和田市長の妻も当選「不信任案が同じ内容のものなら反対」 “不信任派”の市議が過半数…市長失職の公算大 岸和田市議選
MBSニュース / 2025年2月3日 17時40分
-
3【気象解説】“居座り最強寒波”大雪のおそれ 気象庁「不要不急の外出控えて」
日テレNEWS NNN / 2025年2月3日 19時12分
-
4下水道管調査にドローン 水流れていても安全に 道路陥没事故で注目
毎日新聞 / 2025年2月3日 16時0分
-
5「乾燥機に巻き込まれている」寝具のクリーニング工場で作業員の男性が死亡する労災事故 ベルトコンベアーから転落か
RKB毎日放送 / 2025年1月9日 22時41分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください