香川県の公立高校で自己推薦入試 平均志願倍率は2.03倍 合格発表は2月10日
KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月4日 11時52分
香川県の公立高校で自己推薦入試が行われています。
高松市の高松商業高校では、寒さを考慮して、例年屋外で行っていた受験生への注意事項の説明を体育館で行いました。その後、受験生は筆記試験や面接に臨みました。
自己推薦入試が行われているのは30校のうち26校で、募集人数はあわせて最大1342人です。
2721人が出願していて、平均志願倍率は2.03倍です。2024年と比べて0.02ポイント上回りました。
このほか、県外の生徒を対象にした全国募集の試験も4日に行われていて、あわせて160人の定員に対し、54人が出願しています。
合格発表は2月10日です。
この記事に関連するニュース
-
国公立大学2次試験 難関志向強まったか 東大、京大の倍率上がる
毎日新聞 / 2025年1月31日 19時47分
-
公立高校で推薦入試始まる 志願倍率が県内で最も高いのは明善高校の理数科3.50倍 福岡
FBS福岡放送ニュース / 2025年1月30日 12時10分
-
福岡県公立高校推薦入試2025出願倍率 明善高校・理数科3.5倍 城南高校・普通科3.18倍【1月28日発表】
RKB毎日放送 / 2025年1月29日 16時6分
-
香川県の公立高校の自己推薦入試 出願者締め切る 2721人が出願
KSB瀬戸内海放送 / 2025年1月29日 15時51分
-
鹿児島県公立高校入試 推薦入試倍率0.49倍で前年度上回る【全校全学科一覧】松陽・美術科が最高1.73倍 県教委「新導入の自己推薦を多くの受験生が利用」
MBC南日本放送 / 2025年1月29日 13時17分
ランキング
-
1「死を無駄にしない」クルーズ船コロナ集団感染5年 元乗客らが追悼
毎日新聞 / 2025年2月4日 9時20分
-
2【記録的大雪】車が出せない、通学路もない…4日の北海道帯広市のようす 24時間に観測史上最多の124センチ
北海道放送 / 2025年2月4日 11時29分
-
3今日2月4日(火)の天気予報 最強寒波で北日本や北陸は大雪に 西日本も積雪注意
ウェザーニュース / 2025年2月4日 5時50分
-
4日経平均、一時600円高 米関税発動の先送りで警戒感後退
毎日新聞 / 2025年2月4日 11時11分
-
5ドン・ファン裁判以上の厳重警戒、駐車場まで「封鎖」 岸田氏襲撃の初公判で手荷物検査
産経ニュース / 2025年2月4日 12時19分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください