1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 政治

岡山城と岡山後楽園の回遊性向上へ デジタルマップの実証実験 参加者募集

KSB瀬戸内海放送 / 2025年2月5日 17時8分

お城・お庭むすびマップ(画面イメージ・岡山市提供)

 岡山市は、岡山城と岡山後楽園の回遊を促進するため、見どころやビューポイントなどを紹介するオリジナルのデジタルマップを開発中です。2月19日に現地で実証実験を行うことになり、参加者を募集しています。

 岡山市が東京のスタートアップ企業「ジオ・マーク」と共同で開発している「お城・お庭むすびマップ」です。

 ブラウザでマップにアクセスすると、「アバター桃太郎」が登場し、おすすめルートを歩きながら現地を案内してくれます。そして地図上には様々なアイコンが出てきます。
 おすすめビューポイントには「宇喜多秀家」のアイコンが立っていて、クリックすると、歴史的な情報を教えてくれます。また「看板」アイコンをクリックすると解説音声が流れ、英語、中国語、韓国語、フランス語でも聞くことができます。

 実証実験を通して観光客がどんなルートで回遊するかデータを分析して、マップの機能性や効果を検証した上で、2025年度にリリースを目指しています。

 実証実験の参加募集は12日まで受け付け、抽選で10人程度を選びます(結果は14日ごろメールで通知)。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください