1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

打倒ホンダ「シビック」! ルノーがニュルブルクリンクの量産FF車最速タイムを記録

くるまのニュース / 2019年5月24日 16時50分

ルノー「メガーヌR.S. トロフィーR」が、ドイツのサーキット「ニュルブルクリンク」でタイムアタックを実施。その結果、量産FF車最速のラップタイムを記録しました。ホンダ「シビック タイプR」とのタイム競争が激しさを増しそうです。

■量産FF車最速となったルノー「メガーヌR.S トロフィーR」

 ルノー「メガーヌR.S. トロフィーR」が、ドイツのサーキット「ニュルブルクリンク」で量産FF車最速のラップタイムを記録しました。

 長年ホンダ「シビックタイプR」と熾烈なラップタイム競争をしているこのクルマ。いったいどのような特徴があるのでしょうか。

 メガーヌR.S. トロフィーRは、ルノーのスポーツモデル「メガーヌR.S.」の高性能版「メガーヌR.S.トロフィー」をさらにチューニングした特別モデル。

 搭載されるエンジンの最高出力は約300馬力を発揮し、ボディは最大130kgの軽量化がおこなわれています。このクルマは2019年末までに数百台限定で発売される予定です。

 ルノーは、このメガーヌR.S. トロフィーRをドイツのニュルブルクリンクの北コースに持ち込み、タイムアタックを実施。その結果、1周20.6kmのコースにおいてのラップタイムは7分40秒100を記録しました。

 なお、ルノーは1周20.832kmの場合のラップタイムは7分45秒389だと公表しています。同じコースであるにも関わらず、コースの長さが2パターンある理由は、1周20.6kmの場合はスタートラインを最初のコーナーへ進入する前に置いて、ゴールラインはスタート/フィニッシュラインに置くという従来の方法で計測したためです。

 一方、メガーヌR.S. トロフィーRのライバルといえるのがホンダ「シビック タイプR」です。2017年には同様にニュルブルクリンク北コースでのタイムアタックを行い、そのときに7分43秒80というラップタイムを記録しています。

 シビックタイプRがタイムアタックを行った後に、ニュルブルクリンクは改修工事を受けているため、今回メガーヌR.S. トロフィーRが走ったコースとは完全に同じコンディションというわけではありません。

 しかし、ルノーが量産FF車として最速のラップタイムを発表したことによって、ルノーとホンダのタイム競争は今後激しさを増すことが予想されます。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください