1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

生産停止のホンダ新型「N-WGN」 納車済車約1万台も電子制御ブレーキ不具合でリコール

くるまのニュース / 2019年12月12日 14時23分

2019年8月9日に発売されたホンダの新型軽自動車「N-WGN」。発売後、1か月余りで電子制御パーキングブレーキの不具合が発覚した結果、生産停止が続いていました。しかし、初期受注などの販売済みのモデルに対してもリコールが必要と判断したホンダは、同年12月12日に国土交通省へリコールの届け出を提出しました。

■全面刷新N-WGNのリコールを届け出

 ホンダが2019年8月9日に発売した新型軽自動車「N-WGN/N-WGN Custom」(以下、N-WGN)に関するリコール(回収・無償修理)を同年12月12日に国土交通省へ届け出ました。

 N-WGNのリコール届け出の対象件数は9437件となり、確認された不具合は計322件にのぼります。

 N-WGNは、軽自動車市場で25か月連続で販売台数首位を誇る「N-BOX」の筆頭にするN-シリーズとして、初代モデルが2013年に登場しています。

 今回、2代目として登場したモデルは、先進の安全運転支援システム「ホンダ センシング」を標準装備し、衝突軽減ブレーキは軽乗用車として初めて横断中の自転車に対応。

 さらに、街灯のない夜間の歩行者の検知機能も進化したほか、ペダルレイアウトの見直しなどにより、近年問題化する踏み間違いのトラブルなどにも対応しています。

 その結果、新型N-WGNは発売直後の8月に6958台を販売するなど好調でしたが、2019年9月初旬の電子制御パーキングブレーキに関する不具合が発覚し、同年12月現在でも生産ならび出荷を停止している状態が続いています。

 不具合が発覚した後に、ホンダの関係者は「せっかく良いクルマができたのに、電動制御パーキングブレーキに不具合が出たことで、お客さまに待って頂く時間が長くなり申し訳ない」と話し、2020年1月には生産開始が出来ると説明。

 しかし、不具合に関してホンダ内ではすでに販売して納車済みのN-WGNにもリコールの必要があると判断し、今回の届け出となったようです。

 リコール内容は、電動パーキングブレーキにおいて、内部端子の加締め不足や、正常にも関わらず異常状態時に検知される信号が発せられ、警告灯や警告表示が点灯してパーキングブレーキが作動しなくなるほか、駐車ブレーキが解除できなくなる恐れがあるといいます。

 このリコール内容に対して、ホンダは、「全車両の左右電動パーキングブレーキアッセンブリを対策品と交換するとともに、検知プログラムを書き換える」という対応策を実施します。
 
※ ※ ※

 なお、東京モータショー2019で世界初公開された、同社のコンパクトカー「フィット」も、当初は2WD車に今回のN-WGNと同様のパーツを使用していましたが、急遽4WD車のパーツを流用することで、不具合を回避しています。

 そのため、当初は2019年内に発売を予定していましたが、生産調整などの影響もあり2020年2月の発売になりました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください