1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

なぜキャンピングカーは多様化する? 車中泊からビジネスまで対応するニーズの変化とは

くるまのニュース / 2020年2月15日 9時30分

近年、キャンピングカー市場が盛り上がっています。アウトドアや車中泊といったブームが背景にありますが、今後のはモビリティサービスとしても重要な役割を見せていきそうです。キャンピングカーには、どのような未来があるのでしょうか。

■キャンピングカーブームから車中泊ブームへ

 街中のコインパーキングで、車中泊ができるようになる日も近いかもしれません。

 2020年1月27日、キャンピングカーのイベントや普及活動を行う日本RV協会は、駐車場を運営するタイムズ24と業務提携することを発表しました。キャンピングカーが安心して駐車できる拠点を拡大していくとしています。

 団塊世代を中心に拡がったキャンピングカーブームは、より手軽な車中泊ブームへと拡がりを見せています。一方で、車中泊を前提としない駐車施設でのマナーが問題となるなどの課題も見えてきました。

 キャンピングカーというと、キッチンやトイレを装備した大きなサイズのクルマで、山奥のキャンプ場へ行くというような、アウトドアレジャーのイメージがあります。

 しかし近年では、普段使いや出掛け先の車中泊もできるような、比較的に小型なクルマが人気を集めています。

 軽自動車ベースの「軽キャンパー」やミニバンをベースにした小型のキャンピングカー、また普通のSUVやミニバンの見かけで、車内を車中泊ができるように改装したクルマなどが人気です。

 日本RV協会によると、日本国内のキャンピングカー保有台数は、2005年には約5万台でしたが、2018年には約11万2500台と大幅に増加しています。

 キャンピングカーブームが拡がるにつれて、ライトユーザーを中心に、普段も使えて車中泊もできる使い勝手のよいクルマの人気が高まっているといいます。

 2017年に日本RV協会が実施したアンケートによると、キャンピングカーを購入した理由は「出発時間や目的地を気楽に決められる」が81%、「立ち寄りの温泉や観光地めぐりが楽になった」が51.3%と、手軽な移動や宿泊手段としてのメリットを強く感じていることがわかりました。

 一方で「キャンプ場などに行って自然と接する機会が増えた」は12.4%にとどまり、キャンピングカー本来の機能はそれほど求められてはいないようです。

 実際に、キャンピングカーの使い方も、郊外のキャンプ場へ行くだけではなく、温泉地めぐりやペットとの旅行、スポーツ観戦など、アウトドアレジャーにこだわらない多様な使い方が見られるようになっています。

 また近年ではレンタカーやシェアリングなど、キャンピングカーをより手軽に利用できるサービスも相次いで登場しています。

 2019年に日本で開催されたラグビーワールドカップでは、各地でおこなわれた試合の応援行脚に、インバウンド事業者がキャンピングカーのレンタルサービスを使ったケースが目立ちました。

 2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、マラソン競技の実施が急遽決まった札幌市をはじめ、開催地の宿泊施設不足が課題となっており、キャンピングカーの手軽な宿泊性能が注目されています。

■駐車インフラに課題も

 手軽に宿泊できる移動スペースとして注目されるキャンピングカーですが、一方で、車中泊ができる駐車インフラの整備が追いついておらず、課題もあるようです。

近年は、キャンピングカーなどを使用した車中泊も人気に!近年は、キャンピングカーなどを使用した車中泊も人気に!

 国交省のホームページによれば、道の駅は休憩施設のため仮眠はOKですが、宿泊目的の駐車はNGとしています。

 このような宿泊を前提としていない駐車場などでの長期滞在、ゴミの持ち込みや騒音などのほか、施設内でバーベキューをしたり、洗面所での炊事洗濯をするなど、一部ユーザーのマナー違反も問題となっています。

 日本RV協会では、安全に安心して車中泊できる有料駐車場サービス「RVパーク」の設置・認定を進めています。電源や水道、トイレがあり、ゴミや排水処理が可能なほか、近隣には入浴施設があります。

 京都や熊本では都市部での展開も試みられており、京都市右京区の「RVパーク京都中央」は、京都駅までクルマで約15分の立地で、観光の拠点として活用されることが期待できます。

 RVパークは現在約150箇所が稼働しており、ここ3年で倍増したといいます。日本RV協会は、閑散期のスキー場や有休地などを積極活用するなどし、RVパークを国内1000箇所設置しする計画です。

 また車中泊ができる駐車場のマッチングサービスも相次いでスタートしています。

 駐車場運営をおこなうタイムズ24は、予約駐車場サービス「B」でキャンピングカー向けの駐車場マッチングサービスを開始。日本RV協会と連携し、キャンピングカーの受け入れ先を拡大していくとしています。

 また、同じく車中泊可能な駐車場マッチングサービスを運営するカーステイは、三井住友海上と「車中泊保険」を開発しています。

 一定のルールを明確化したうえでサービス提供をおこなっても、施設への被害、利用者同士のトラブル、周辺住民への騒音や迷惑といった問題が発生するリスクがあるようです。

 このためカーステイ社が包括的な保険に加入することで、利用者に保険料の負担をかけることなく、安心してサービスを利用できるよう、手厚いサポート体制を整えたとしています。

※ ※ ※

 IT化によって進む「MaaS」時代において、キャンピングカーは生活インフラを備えた移動スペースとして、より大きな可能性があります。

 近年増加している自然災害時には、緊急時の生活インフラ提供が可能です。避難時のプライバシー空間の確保や、ペットと一緒に避難できる場所としても利用できます。

 また、テレワークなど仕事の仕方が多様化するなかで、コワーキングスペースとしても利用可能です。旅行しながら仕事も生活も出来る移動空間として、新しいライフスタイルを提示するポテンシャルも秘めています。

 今後のキャンピングカーは単なる移動手段ではなく、さまざまな可能性を併せ持つモビリティサービスとして進化していくのかもしれません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください