1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

世界初公開で注目のトヨタ「ヤリスクロス」と人気の輸入車 VW「Tクロス」を比べてみた

くるまのニュース / 2020年4月25日 19時10分

2020年4月23日に世界初公開されたトヨタのコンパクトSUV「ヤリスクロス」。日本だけでなく欧州市場もターゲットとするグローバルカーだが、欧州ではこのクラスのSUVライバルは多い。そのなかのひとつ、フォルクスワーゲン「Tクロス」と比べてみた。

■欧州車ライバルが数多い「BセグメントSUV」というジャンル

 2020年4月23日に世界初公開されたトヨタのコンパクトSUV「ヤリスクロス」。もともと同年3月に開催される予定のジュネーブ国際モーターショーで披露される予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大の影響でモーターショー自体が中止となってしまったため、このタイミングでのワールドプレミアとなった。

 ヤリスクロスは2020年秋に日本で発売される予定になっているが、欧州でも2021年半ばには発売を予定しているグローバルモデルだ。ジュネーブショーでお披露目予定だったことを考えても、欧州を主要な市場のひとつとして考えているのがわかる。

 欧州では、ヤリスクロスの属するこのコンパクトSUVカテゴリーを「BセグメントSUV」と呼ぶことが多い。

 これは全長4200mm前後のSUVモデルを指す。もともとは2010年に欧州で登場した日産「ジューク」が大ヒットしたことを受け、他メーカーが続々とこのクラスに参入したところから始まっているという。ちなみに、ヤリスクロスの全長は4180mmだ。

 日本で発売されている海外ブランドのBセグメントSUVをあげてみると、フォルクスワーゲン「Tクロス」(全長4115mm)、ルノー「キャプチャー」(全長4135mm)やプジョー「2008」(全長4160mm)、シトロエン「C3エアクロスSUV」(全長4160mm)、「DS3クロスバック」(全長4120mm)などがある。

 そのなかで注目なのは、2019年11月に日本上陸をはたしたVWのTクロスだろう。登場以来、日本での販売は好調で、日本自動車輸入組合(JAIA)による2020年第1四半期(2020年1月から3月)の新車登録台数順位を見ると3518台で、輸入車全体の第4位となっている。

■FFだけでなく4WDモデルを用意するのがヤリスクロスの強み

 それでは、トヨタ・ヤリスクロスとVW・Tクロスを比べてみよう。

 まずはそのボディサイズから。ヤリスクロスの全長4180mm×全幅1765mm×全高1560mm、ホイールベース2560mmに対し、Tクロスは全長4115mm×全幅1760mm×全高1580mm、ホイールベースは2550mmとなっている。

ヤリスクロスの全長は4180mm、ホイールベースは2560mmヤリスクロスの全長は4180mm、ホイールベースは2560mm

 2台を比較すると、全長はヤリスクロスのほうが65mm長く、全高はヤリスクロスが20mm低い。全幅は5mm、ホイールベースは10mmヤリスクロスが幅広くそして長いが、このあたりは同等といっていいだろう。

Tクロスの全長は4115mm、ホイールベースは2550mmTクロスの全長は4115mm、ホイールベースは2550mm

 ヤリスクロスのパワートレインは、ガソリンの1.5リッター直列3気筒エンジンにCVTの組み合わせ、およびハイブリッドの2つと発表されている。

 これはすでに登場しているコンパクトカー「ヤリス」と同じもので、1.5リッターガソリンエンジンは120ps・145Nm、ハイブリッドは91ps・120Nmのエンジンスペックに80ps・141Nmを発生するフロントモーター、4WD(E-Four)車は5.3ps・52Nmのリアモーターが組み合わされる。

 対するTクロスは、116ps・200Nmを発生する1リッター直列3気筒ターボにDCTの7速DSGが組み合わされる。欧州では同じエンジンで95ps仕様も存在するが、日本では116ps仕様の1機種のみだ。

 ヤリスクロスとTクロスを比べると、Tクロスの駆動方式がFFのみなのに対し、ヤリスクロスはガソリン/ハイブリッドモデルともに、FFのほか4WDモデルを用意していることが大きな違いといえる。

 まだヤリスクロスの車両価格は発表されていないが、Tクロスは299万9000円から335万9000円。ヤリスクロスのベースグレードはそれよりも安い価格で登場することになるだろう。

* * *

 日本ではまだ登場していないが、欧州ではVWのコンパクトSUVがもう1台存在する。「T-Roc(Tロック)」と呼ばれるモデルがそれだ。

 Tクロスの兄貴分にあたるTロックは「ゴルフ」ベースとなるために、車格的にはひとつ上のCセグメントSUVクラスになるが、全長4234mm×全幅1819mm×全高1573mm、ホイールベースは2595mmと、サイズ的にはヤリスクロスに近い。

 Tロックをヤリスクロスと比較すると、全長が54mm長く、全幅が54mm幅広く、車高が13mm高い。ホイールベースも35mm長くなる。つまり、TクロスとTロックのちょうど中間にヤリスクロスが位置する形だ。VWのSUVラインナップでいうと、その上のミドルクラスSUVカテゴリーは「ティグアン」が受け持つ。

 FFのみのTクロスに対し、Tロックは4モーション(4WD)も用意され、さらにディーゼルエンジン搭載モデルやTロックRというスポーツモデルも登場し、幅広いラインナップが特徴だ。

 2020年2月の欧州27カ国モデル別販売台数を見てみると、1万1610台で全体の21位になったTクロスに対して、ティグアンは16位で1万3403台、Tロックは13位で1万3886台となっている。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください