1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

「あなたは誰?」 日本と車名が違う人気車5選

くるまのニュース / 2020年4月29日 16時10分

世界展開されるモデルには、日本と海外で車名が異なるモデルがあります。今回は、そのなかで人気の5台を紹介します。

■そんな名前で売られているの? 日本と違う名のクルマたち

 自動車メーカーが世界戦略車として展開するモデルには、日本と海外で車名が異なることがあります。今回は、日本と海外で異なる車名を持っている5台を紹介します。

●トヨタ「アクア」(海外名:プリウス C)

 日本での販売台数上位を維持し続けているトヨタのコンパクトハイブリッドカー「アクア」。しかし、海外ではハイブリッド車として強いブランド力を持つ「プリウス」の名称と、都市を意味する「City」の頭文字を組み合わせた、「プリウス C」という車名で販売されています。

 日本でアクアが販売されたのは2011年12月ですが、プリウス Cはその翌2012年から販売が開始されました。2012年1月にアジア圏、2012年3月にアメリカとカナダ、2012年4月にオーストラリアとニュージーランドとなり、約1か月ごとに新しい地域に投入されています。

 トヨタの販売実績データによれば、2017年1月までに販売された台数は、日本国内で115万4000台、海外で22万6000台となっており、海外よりも日本での人気が高い車種といえます。

 長年販売されてきたプリウス Cですが、アクア同様に9年間モデルチェンジがおこなわれることはありませんでした。そのため、北米では2019年に受注終了となっています。

●ホンダ「フィット」(海外名:ジャズ)

 ホンダを代表するコンパクトカー「フィット」は、海外でもそのままのフィットとして販売される地域と、「ジャズ」と名前を変えている地域があります。

 フィットとして販売されているのは、日本/アメリカ/中国/台湾などですが、そのほか地域である、ヨーロッパ/アジア/アフリカ/オセアニアなどでは、ジャズとして販売されています。

 日本自動車販売協会連合会によれば、2019年の日本におけるフィットの販売台数は、7万4410台でした。一方で、中国市場では約11万台、アメリカでは約3万5000台。ジャズの名前で展開されているヨーロッパで約3万台が販売されたことと比較しても、中国での販売台数は飛びぬけています。

 日本では2020年に4代目となる新型が登場しましたが、中国では先代の3代目が販売されています。3代目フィットは2014年に中国に投入されましたが、2代目と比べて価格を下げつつ、排気量や馬力などのスペックが上がったことで、人気を得たようです。

●マツダ「ロードスター」(海外名:MX-5)

 マツダの「ロードスター」は、海外では「MX-5」として親しまれています。1989年に登場した、初代「ユーノス・ロードスター」は、同年に北米で「MX-5 Miata(ミアータ)」として発売され、世界各国に展開されました。

 それまでオープンカーを購入できなかったユーザーに、ロードスターは衝撃を与え、クルマの楽しさを多くの人に広めました。ロードスターの登場は、海外の自動車メーカーも大きな影響を与えました。

 ロードスターは、2016年に初代ロードスターから数えて累積台数100万台を販売する快挙を成し遂げ、世界でもっとも販売された2シーターオープンカーとして、ギネス世界記録に認定されました。そして、この記録は現在も更新され続けています。

■「プロ仕様」のキャラバンが、海外では18人乗り!?

●日産「NV350 キャラバン」(海外名:NV350 アーバン)

 ハードな使用に耐える「プロ仕様」というキャッチコピーのTVCMが印象的な日産「NV350 キャラバン」ですが、海外では「NV350 アーバン」の名前で販売され、さまざまな顔を持っています。

 例えば、タイやフィリピンでは乗車定員を大幅に増やした、「15シーター」や「18シーター」が設定されています。

 日本仕様のNV350 キャラバンは、運転免許や自動車区分などの影響もあり、ワゴンモデルが10人乗り、マイクロバスモデルが14人乗りとされています。

 それ以上の乗車人数を誇る海外モデルは、人の輸送が重視されている新興国ならではの存在といえるでしょう。

 国内ではディーゼルエンジンとガソリンエンジンのラインナップがありますが、海外ではほぼディーゼルエンジンのみとなりますが、タイは日本と同様にガソリンとディーゼルエンジンを設定しているなど、販売される地域によって仕様の違いもあります。

 日本ではトヨタ「ハイエース」のライバル車種として語られることも多いNV350 キャラバンですが、海外でも同様の評価を受けています。とくに東南アジア各国では、大量の人や荷物を運べることから人気があり、ハイエースと並んで、中古車需要も多いようです。

日本では「キャラバン」だが海外では「アーバン」として販売されることも日本では「キャラバン」だが海外では「アーバン」として販売されることも

●スズキ「エスクード」(海外名:ヴィターラ)

 スズキ「ジムニー」譲りの頑丈なラダーフレームを持ち、悪路にも強い本格的なコンパクトSUV車として登場したスズキ「エスクード」。海外では「ヴィターラ」の名前で販売されています。

 日本自動車販売協会連合会によれば、2018年におけるエスクードの販売台数では国内で3125台とされています。しかし、ヨーロッパではヴィターラの販売台数は約6万台以上とされ、人気車種となっています。

 ヴィターラは、ラダーフレームの堅牢さや、優れた走破性から、砂利道や不整地が多い新興国を中心に人気を集めてきました。

 現行型となる4代目では、従来のラダーフレームからモノコックボディへと変更されましたが、頑丈なクルマのニーズがある南アフリカでは、ラダーフレームを持つ3代目ヴィターラを「グランドヴィターラ」の名前で販売し続けています。

※ ※ ※

 販売されているクルマのなかには、日本と海外で同じ車名のモデルもあれば、まったく違う車名で販売されているものもあります。その理由としては、地域ごとの商標権の問題や、現地の言葉ではネガティブな意味になってしまったりすることなどがあります。

 一方で、日本ではトヨタが「ヴィッツ」を廃止し、海外名である「ヤリス」として販売をするなど、グローバルで統一するという動きもあります。同様に、マツダも国内外での車名を統一を図っています。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください