「AMGアクティブ ライド コントロール」をメルセデス・ベンツとして初搭載! 「AMG GLE 53 4MATIC+(ISG搭載モデル)」登場
くるまのニュース / 2020年5月31日 17時10分
メルセデス・ベンツ ジャパンは2020年5月28日、同社が誇るSUVの中核モデル新型「GLE」に、「AMG GLE 53 4MATIC+(ISG搭載モデル)」を追加し、予約注文の受付を開始した。
■メルセデスAMGモデルとしての存在感を高める1台
メルセデス・ベンツ ジャパンは、新型「GLE」に、「メルセデスAMG GLE 53 4MATIC+(ISG搭載モデル)」(以下GLE 53)を追加。2020年5月28日より、予約注文の受付を開始した。
GLEは、その前身である「Mクラス」が1998年に誕生して以降、進化を遂げ、SUVらしい力強さとスポーティネスを表現したエクステリアデザイン、上質感溢れる内装、オンロード、オフロードともに優れた走行性能を備え、「プレミアムSUV」というカテゴリーを創出したモデルだ。2015年10月には名称を現在の「GLE」に改め、EクラスファミリーのSUVとしての位置づけを強化した。
そして2019年6月にフルモデルチェンジされた4世代目の新型GLEで、プレミアムSUVとしての特性はそのままに、内外装デザインが一新され、最新技術と装備を搭載した3列シートの7人乗りに生まれ変わることになる。
また、AMG 53シリーズは、直列6気筒エンジン、ISG(インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター)、48V電気システムおよび電動スーパーチャージャーが組み合わせられ、さらに可変トルク配分をおこなう、パフォーマンス志向の四輪駆動システム「AMG 4MATIC+」を採用するなど走行性能を追求する一方で、快適性能も維持し、トータルバランスに優れたモデルとなっている。
今回、追加されたGLE 53には、さらに、走行安定性を向上させる新システム「AMGアクティブ ライド コントロール」をメルセデス・ベンツとして初めて搭載したことで、更にダイナミックなドライビングが可能となった。
デザイン面においても、縦にルーバーが入ったAMG専用ラジエターグリルのほか、AMGスポーツシート、AMGパフォーマンスステアリング等、最新の専用装備を備え、メルセデスAMGモデルとしての存在感を高めている。
搭載された直列6気筒エンジン「M256」は、先代のAMG GLE 43 4MATIC比で、出力が68ps(50kW)、トルクが250Nm向上し、最高出力435ps(320kW)、最大トルク520Nmを発揮。ISGはエンジンとトランスミッションの間に配置された、最高出力21ps(16kW)、最大トルク250Nmを発生する電気モーターで、オルタネーターとスターターの機能も兼ねている。この電気モーターと「48V電気システム」により、従来のハイブリッド車のような回生ブレーキによる発電がおこなわれ、容量約1kWhのリチウムイオンバッテリーが充電される仕組みだ。
エンジンが低回転時には、その電力を利用して動力補助をおこなうことで、高い効率性と、力強い加速を実現した。
スターターが、従来より高出力な電気モーターとなることで、エンジン始動時の振動を抑え、エンジンスタートおよびアイドリングストップの際の再スタートの快適性を向上させている。
また、アイドリング時には、電気モーターの充電電流を調整することで、エンジン回転数を低回転で安定的に保つことが可能で、効率性、快適性および静粛性に寄与。さらに、このモーターはシフトチェンジ時にも使用され、エンジンが理想的な回転数に達するまでの時間を最小限に抑えるためのアシストもおこなっている。
これによりシフトチェンジに必要な時間が短縮され、スムーズでタイムラグの少ないシフトチェンジを実現した。
■走行安定性を向上させる新システム「AMGアクティブ ライド コントロール」を初搭載
M256エンジンは、ターボチャージャーを搭載しており、低回転域で過給をおこなう「電動スーパーチャージャー」を搭載することにより、ターボラグを解消。電動スーパーチャージャーとISGによる動力補助および排気ターボチャージャーとの組み合わせで、あらゆる回転域で俊敏なエンジンレスポンスを実現している。
メルセデス・ベンツ「AMG GLE 53 4MATIC+(ISG搭載モデル)」に搭載されるAMGアクティブ ライド コントロール
トランスミッションは、ダイレクト感のある素早いシフトチェンジと高い伝達効率を実現した電子制御式9速トランスミッション「AMGスピードシフトTCT(トルク・クラッチ・トランスミッション)」を搭載。通常のオートマティック・トランスミッションに見られる損失の低減と、軽量化も相まって燃費の大幅な向上とレスポンスの向上に貢献し、シフトダウン時の自動ブリッピング機能やレーススタート機能によってダイナミックな走りも愉しめる仕様となっている。
また、シフトダウン時に一速飛ばしたギアを選択したり、自動ダブルクラッチ機能など効率良くシフトチェンジをおこなうことも可能だ。
AMGアクティブ ライド コントロールは、「AMGライド コントロール+エアサスペンション」をベースに、高いアジリティとニュートラルなコーナリング、最適なトラクションを実現した。
前後アクスルそれぞれに配されたアクチュエーターが独立して動き、車体の安定化を図る仕組みで、電気機械式でレスポンスが速く、1秒あたり1000回の頻度で路面の状態に対応した制御を行うことが可能となる。
これにより、直進時にはしなやかな足回りによる快適な乗り心地を発揮しながら、コーナリングや車線変更時にはロールを効果的に抑制し、より快適でダイナミックなドライビングを実現する。
メルセデスAMG GLE 53 4MATIC+(ISG搭載モデル)の価格は1332万円。カスタマーへの納車は6月以降を予定している。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
最高出力612ps/最大トルク850Nm!メルセデスAMGの頂点SUVに、48Vマイルドハイブリッドを搭載
IGNITE / 2021年1月18日 22時0分
-
メルセデス・ベンツ、EQ POWERモデル「GLC 350 e 4MATIC」発表
マイナビニュース / 2021年1月15日 18時10分
-
7人乗りコンパクトSUVに高性能モデル! メルセデスAMG「GLB 35 4マティック」登場
くるまのニュース / 2021年1月13日 8時10分
-
メルセデス・ベンツEクラス E200スポーツ試乗記・評価 頭の固い人には理解不能か? 古い価値観を打ち破る1.5Lエンジンを搭載!
CORISM / 2021年1月10日 18時50分
-
メルセデスのミドルサイズSUV「GLC」に新型PHEV「GLC350e 4MATIC」登場
くるまのニュース / 2021年1月8日 19時10分
ランキング
-
1これってOK? NG? 意外と知らない「正しい」シャンプーの方法
オールアバウト / 2021年1月24日 20時45分
-
2自宅のWiFiが遅い原因と3つの解決策
lifehacker / 2021年1月21日 22時5分
-
3スマホで貯まる! 知らないと損するポイ活&電子マネーのコツ 第5回 Pontaポイント・Tポイントを上手に貯める方法って?
マイナビニュース / 2021年1月25日 11時0分
-
4新線開通で沸く「綱島」かつては温泉も湧いた街 今は築160年超の古民家やApple研究施設が混在
東洋経済オンライン / 2021年1月24日 15時0分
-
5ストレスに寝不足…歯科医が警鐘「インプラント治療が失敗する人」の意外な特徴
プレジデントオンライン / 2021年1月24日 11時15分