1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

惜しまれつつ消えた車の初代とは!? 歴史ある絶版車3選

くるまのニュース / 2020年9月28日 16時10分

毎年、各メーカーから新型車が発売されますが、その影でひっそりと生産を終えるクルマもあります。かつてヒットしたクルマでも、ニーズの変化から販売が低迷すれば、消えるしかありません。そこで、長い歴史がありながら生産終了となったクルマ3車種の初代を振り返ります。

■直近で生産を終えたクルマの初代を振り返る

 2020年は新型コロナウイルス感染拡大の影響から、各メーカーは新型車の発売や発表延期が相次ぎましたが、緊急事態宣言が解除された後は、新型車が続々と登場しています。

 毎年、数多くの新型車が発売されますが、その影で生産を終えるクルマもあり、なかには、かつて大ヒットしたモデルや、長い歴史のあるモデルも含まれます。

 人気が低迷するとフルモデルチェンジやマイナーチェンジをおこなうことで、人気の復活を狙いますが、ニーズが無くなってしまったクルマの場合は消えるしかありません。

 そこで、長い歴史がありながら生産終了となったクルマ3車種の初代はどんなだったか、振り返ります。

●トヨタ「コロナ マークII」⇒「マークX」

大衆車ではない新たなジャンルを目指した「コロナ マークII」大衆車ではない新たなジャンルを目指した「コロナ マークII」

 1966年にトヨタは大衆車の初代「カローラ」を発売。マイカー時代の到来という時代背景から、日産「サニー」とともにヒットしました。

 そして、マイカーの普及が加速するとクルマに対するニーズも多様化し、ユーザーの上級車志向に合わせて1968年に登場したのが、「トヨペット コロナマークII」です。

 ボディは「コロナ」よりもひとまわり大きくなり、コロナと同等な価格のベーシックなグレードから、当時としては贅沢なパワーウインドウを備えたモデルまで幅広く用意されるなど、上級車を身近にしました。

 また、1969年には最高出力140馬力を誇る1.9リッター直列4気筒DOHCエンジンを搭載する2ドアハードトップ「トヨペット コロナマークII 1900GSS」を発売。

 コロナをベースにDOHCエンジンを搭載した2ドアハードトップが、「トヨタ1600GT」と名付けられていましたが、マークII 1900GSSはその後継車だといわれたほどスポーティで、ワンランク上の車格だけでなく速さを求めるユーザーに支持されました。

 その後、コロナ マークIIは「マークII」に車名を変え、1980年代の終わりにはハイソカーブームで大ヒットを記録。2004年にスポーティセダン「マークX」となり、2019年をもって生産を終了しました。

●スバル「レガシィB4」⇒「レガシィ セダン」

スバル起死回生のヒット作になった初代「レガシィ」スバル起死回生のヒット作になった初代「レガシィ」

 1989年に発売されたスバル初代「レガシィ」は、それまで同社の主力車種だった「レオーネ」の後継車として発売。シャシからエンジンまですべてを一新した新世代のセダン/ステーションワゴンです。

 折からのスキーブームやアウトドアブームをキャッチアップできたことで、レガシィは大ヒットを記録し、当時、経営状態が悪化していたスバルの救世主となります。

 トップグレードには200馬力を誇る新開発の2リッター水平対向4気筒ターボエンジンを搭載し、フルタイム4WDによる道を選ばない走行性能の高さが、高く評価されました。

 また、レガシィの高性能さをアピールするために、1990年から世界ラリー選手権に参戦。優勝は1度だけでしたが、ポテンシャルの高さを証明し、欧州でも人気を獲得

 その後も同様なコンセプトで代を重ねましたが、「レヴォーグ」の登場によって、レガシィ ツーリングワゴンは2014年に国内販売を終了し、セダンの「レガシィB4」もニーズの低下から2020年7月に国内販売を終了しました。

■ブームをけん引したほど大ヒットした三菱車とは!?

●三菱「パジェロ」

高い悪路走破性と利便性を兼ね備えた初代「パジェロ」高い悪路走破性と利便性を兼ね備えた初代「パジェロ」

 三菱初代「パジェロ」は1982年に発売。「ジープ」に匹敵する高い悪路走破性を発揮しつつ、より乗用車に近い使い勝手の良さから、新時代のクロスカントリー4WD車として高く評価されました。

 発売当初はメタルトップとキャンバストップの商用車登録のみしかラインナップされませんでしたが、1983年には乗用車登録のワゴンと3列シート車を追加するなどバリエーションが増え、徐々にパジェロの人気が高まります。

 クロスカントリー4WD車では定番の、堅牢なラダーフレームにボディを架装するつくりを採用し、搭載されたエンジンはさまざまなニーズに対応するよう、2リッターのガソリンと2.3リッターのディーゼル、同じくディーゼルターボを設定。

 さらに使い勝手の向上を目的に4速ATの追加や、トップグレードのワゴンには3リッターV型6気筒エンジンを搭載することで、ユーザー層の拡大を図りました。

 1991年には、悪路走破性をそのままに走行性能や快適性、安全性を大きく向上させた2代目パジェロが登場。「RVブーム」ではパジェロがけん引役となって、大ヒットを記録しました。

 また、パジェロは長距離ラリーの「パリ・ダカールラリー」でも優勝することで、海外でも高性能さが認められ、欧州やアジア圏でも人気となります。

 その後、国内ではRVブームの終焉とともに販売台数の低迷が始まり、2019年8月をもって国内販売を終了。2021年には海外向けも含め、生産を終える予定です。

※ ※ ※

 現在、国内の自動車市場で売れているクルマといえば、SUV、コンパクトカー、ミニバン、そして軽ハイトワゴンが挙げられますが、ほぼこれら以外のモデルは人気がないのが現状です。

 かつては前出のクロスカントリー4WD車やセダン、クーペ、ステーションワゴンが隆盛を誇った時代がありましたが、ニーズの変化によって次々と淘汰されてしまいました。

 いま、世界的に人気のSUVも、今後のニーズによっては淘汰される運命にあるのかもしれません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください