1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

マツダ「MX-30」の魅力は希少性!? マイルドハイブリッド搭載のメリットは?

くるまのニュース / 2020年10月16日 10時30分

マツダの新型SUV「MX-30」は、EV仕様に先駆けて、国内ではマイルドハイブリッド仕様が2020年10月8日に発売されました。新型MX-30は、どのような特徴があるのでしょうか。

■マツダ「MX-30」のマイルドハイブリッド仕様に速攻試乗!

 マツダにとって2020年唯一の新型車となる「MX-30」の試乗会がおこなわれました。果たしてどんな仕上がりなのか、前置き抜きに紹介してみましょう。

 MX-30のバリエーションは極めて少なく、エンジンもマイルドハイブリッドの2リッター4気筒のみです。したがって、2WD(FF)か4WD、装備内容、ボディカラーを選べばよい。まずFFからハンドルを握ってみました。

 ハイブリッドといっても「マイルド」のため、プッシュボタンで起動させると普通にエンジン掛かります。少し問題がありそうなセレクトレバー(後で詳しく)を操作して、Dレンジを選び走り出す。

 厳密にいえば、走り出す際もモーターによる若干のパワーアシストをしているのだと思うが、最大で6.9馬力とパワーが少ないため、ハイブリッドはまったく感じません。

 というか、エンジン始動して走り出し、プッシュボタンでエンジン停止させるまでの間、一度もモーターの存在を感じないです。このあたりが“マイルドハイブリッド”のマイルドたる所以でしょう。

 では、何のためにモーターが付いているのか。それは、ほんの少しパワーアシストすることにより、少しでも燃費を良くしようということです。

 MX-30の2WDのWLTCモード燃費は15.6km/Lと、同じくマツダのコンパクトSUVである「CX-30」より0.2km/L良い数値になっています。

 マイルドハイブリッドの副次的なメリットとして、アイドリングストップ状態から始動する際、大きなモーター使って「ジャリン!」と音を出すセルモーターより、静かに始動させることが可能です。

 実際、MX-30で信号停止からスタートしようとすると、エンジンが「ぬるん」と掛かります。快適だし質感も高い。これだけでマイルドハイブリッドのメリットはあると思います。

■ATレバーの操作がちょっと特殊!? 問題は?

 高速道路を走ってみると、絶対的な動力性能は同じ車体を使うCX-30と大差ありません。MX-30はCX-30より80kg重いのだけれど、80kgの人を乗せたときに「重くなったな」とわかるような鋭い感性を持っていない限り、感じられないと思います。

 ただ、速いか遅いかといえば、「印象に残らない」というイメージ。ごくごく普通の2リッターエンジン車です。

ルーフ・ピラー・ボディの色が異なる3トーンカラーがオシャレルーフ・ピラー・ボディの色が異なる3トーンカラーがオシャレ

 最近このクラスは無段変速CVTか8速程度のトルコンATが主流ですが、6速ATを搭載しているMX-30では、各ギアの“守備範囲”は広く、シフトアップもシフトダウンも「持ち過ぎ」ている感じ。もう少し早くギアが変わって欲しいです。

 それ以外は可も無し不可も無し。アダプティブクルコン使って巡航していれば快適です。レーンキープだって役に立ちます。

 一般道に出て流れに乗ろうとすると、ややエンジンが賑やか。アクセル開度が少ない状態だと十分静かなエンジンながら、キチンと加速させようとして踏み込むとウナり始めます。

 2台目に試乗した4WDは、1520kgとミニバン並にボディが重くなるためか、高速道路でも加速時に賑やか。MX-30のクーペ風ボディなら、もう少しパワーが欲しいところです。

 マツダは、エンジンとトランスミッションで大きく遅れてしまいました。「RAV4」などに搭載されるトヨタの2リッターエンジンは、高回転まで気持ち良く回る171馬力+CVTです。

 MX-30は156馬力+6速AT。WLTC燃費も、マイルドハイブリッドじゃないばかりかアイドリングストップすらついていないRAV4(2WD:15.8km/L)に届いていません。パワーユニットがマツダ車の足を引っ張っています。

 走りは同じクラスの水準を少し下回るくらいをイメージしていただければよいでしょう。

 MX-30の魅力を語るなら、希少性だと思います。前後のドアは、「フリースタイルドア」と呼ばれる観音開き式を採用。リアシートやラゲッジスペースを削りながら追求したクーペルックのSUVは贅沢でポルシェやBMW的です。

 基本的に2人で乗るというならリアシートの乗降性だって気にしないで済む。オシャレです。

 そうそう、ATのセレクトレバーなのだけれど、DレンジからPレンジに入れようとすると、前方に移動させ、その後、レバーについているボタンを押しながら右へ押し込まないとならない。

 ワンモーションでPに入る配置にするか、もしくは電子セレクトを使っているのだから「P」ボタンをワンプッシュして入れられるようにすべき。じゃないと操作ミスによる飛び出しが心配です。

 MX-30は、誰にでもすすめられるクルマではありません。そこはマツダもしっかり認識しており、販売目標は月販1000台。最近のマツダが主張する「2%のシェアを獲得すればいい」という狙い通りです。

 このクルマが気に入った人が毎月1000人くらいいるでしょう、ということ。スペシャルティな雰囲気を持ちながら価格もCX-30と同等の242万円から。売れればいいですね。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください