ボルボ「60シリーズ」に限定65台の「T8 Polestar Engineered」登場! 圧倒的なパワーと安全性
くるまのニュース / 2020年11月8日 8時30分
ボルボ・カー・ジャパンは、「60シリーズ」3車種に「T8 Polestar Engineered」を追加し、台数限定で発売すると発表した。
■昨年導入された「S60 T8 Polestar Engineered」は発売初日に完売
ボルボ・カー・ジャパンは2020年11月6日、「60シリーズ」3車種の「T8 Polestar Engineered」を台数限定で発売すると発表。同日より専用WEBサイトでの申し込み受付を開始した。
T8 Polestar Engineeredは、昨年S60の限定車として30台のみ販売され、発売初日に完売となったモデルだ。
2020年は導入車種がセダンのS60に加え、ステーションワゴンのV60、SUVのXC60の3車種に拡大された。
Polestar Engineeredの主な専用装備としては、フロントをエンジン、リアをモーターで駆動するボルボ独自のプラグインハイブリッドパワートレインに専用チューニングが施され、合算参考出力420ps(エンジン:333ps/430Nm+モーター:87ps/240Nm)の圧倒的なパワーを発揮する。
併せて、プラグイン・ハイブリットパワートレインにより、通常の「Hybrid」モードでの走行のほか、「Pure」モードではモーターのみによるゼロエミッション走行が可能となり、EV走行換算距離42km(S60/V60)、40km(XC60)という高い環境性能を両立させた。
また、「Polestar Engineered」モードでは、アクセル、ステアリング、トランスミッションのレスポンスを向上させ、ESCをスポーツモードにした上で、リアモーターの出力特性をよりスポーツドライビングに適した設定にすることが可能となる。
シャシはPolestar Engineered専用チューニングが施され、専用装備となるオーリンズ DFV(デュアル・フロー・バルブ)ショックアブソーバーは、前後とも22段階で減衰力の調整が可能となっている。
専用ストラットタワーバーによるボディ剛性の向上と併せて、異なる路面条件で最大限のグリップを実現しながら、正確で一貫したハンドリング特性が得られると同時に、しなやかな乗り心地を実現した。
ブレーキは強力なストッピングパワーと高い耐フェード性を得るために、S60とV60 T8 Polestar Engineeredには、ブレンボ社製6ピストン・フロントブレーキキャリパーとスリット入りベンチレーテッドディスク(フロント/Φ371mm)を、XC60 T8 Polestar Engineeredには、ドリルドベンチレーテッドディスクタイプのブレーキローター(フロント/Φ400mm)とアケボノ社製6ピストン・フロントブレーキキャリパーが採用されている。
エクステリアでは、専用のバンパーやグリルデザインをはじめ、Polestar Engineered専用にデザインされた19インチ(S60/V60)と21インチ(XC60)の軽量で高剛性な鍛造アルミニウムホイールが装着されている。
併せてPolestar Engineeredのカラーアイコンでもあるゴールドに着彩されたブレーキキャリパーや、Polestar Engineeredのロゴタイプがあしらわれたブラッククローム仕上げのステンレススチール製エキゾーストパイプ等を採用。インテリアでは、専用のゴールドカラー・シートベルトやテキスタイル/ファインナッパレザー・コンビネーションスポーツシート、パドルシフト等が採用されている。
■安全・快適装備もさらに充実
快適装備としては「CleanZone アドバンスト・エア・クオリティ・システム(PM2.5センサー、車内自動換気機能付)」を新たに標準装備。車内から微粒子状物質を除去することでPM2.5粒子を最大95%車外排出することが可能となり、これにより車内のエアクオリティが最適化され、大気汚染や微粒子による健康への悪影響が抑制される。
ボルボ「V60 T8 Polestar Engineered」
また、オプションのB&Wプレミアムサウンド・オーディオシステムがアップグレードされ、音場再現性が更に向上。新たにJazz Clubモードが追加採用された。
安全装備としては、180km/hの最高速度制限とケア・キー(搭載されるキー2本のうち1本がケア・キーとなる)が導入されている。
これらは、ボルボが目指す新しいボルボ車に搭乗中における死亡者または重傷者ゼロの実現に向け、技術面だけでは死亡者や重傷者をゼロにできないことを認識していることから、ドライバーの行動面にも注目した安全装備である。自動車の速度超過が死亡重症事故の大きな原因のひとつであることから、すべてのボルボ車の最高速度を180km/hに制限した。
また、ケア・キーを使用することにより、運転免許を取得したばかりの運転経験の浅い人や高齢者が運転する際や他人に貸し出す際などに、予めクルマの最高速度を任意の速度に制限しておくことが可能だ。
さらに、クルマ、人、サイクリストが混在する複雑な交通環境において、事故を未然に防ぐためにクルマにできる最善の対策として、先進の安全・運転支援機能「対向車対応機能」や「歩行者・サイクリスト検知機能」、「インターセクション・サポート(右折時対向車検知機能)」などを備える「City Safety(衝突回避・被害軽減ブレーキ・システム)」をはじめ、「全車速追従機能付ACC(アダプティブ・クルーズ・コントロール)」、「パイロット・アシスト(車線維持支援機能)」、「ステアリングアシスト付BLIS(ブラインドスポット・インフォメーション・システム)」、「衝突回避・被害軽減ブレーキ機能付CTA(クロス・トラフィック・アラート)」、「ランオフロード・ミティゲーション(道路逸脱回避機能)」、「オンカミング・レーン・ミティゲーション(対向車線衝突回避支援機能)」などが全車標準装備となっている。
Polestar Engineeredの車両価格(消費税込)は、S60 T8 Polestar Engineeredが919万円、V60 T8 Polestar Engineeredが919万円、XC60 T8 Polestar Engineeredが1024万円。それぞれ限定15台、20台、30台の合計65台の販売となる。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
残すはアウディのみ!?「4」と「6」の良いトコ取り! 5気筒エンジン搭載車5選
くるまのニュース / 2021年1月10日 6時10分
-
エコなのに走りは鮮烈!ボルボ「XC60」ポールスター仕様が拓く高性能車の新境地
&GP / 2021年1月9日 19時0分
-
ボルボ「XC60」電動AWDの魅力とは? 400馬力超のPHEVを雪上で試す!
くるまのニュース / 2021年1月6日 18時10分
-
日産ノートe-POWER新車情報・購入ガイド 「脱ゴーン体制」のシンボルとなるコンパクトカー!
CORISM / 2020年12月31日 20時11分
-
「小さな高級車」が増えてきた? そのルーツと現状は
マイナビニュース / 2020年12月18日 11時30分
ランキング
-
1年間数万円の節約にも…“使ってないサービス”解約リスト
WEB女性自身 / 2021年1月15日 6時0分
-
2VR体験が500円で叶う【ダイソー】高級家電5選「買ってよかった」
LIMO / 2021年1月12日 19時45分
-
3最速で着実!不労所得をつくる鉄板の流れ
オールアバウト / 2021年1月16日 8時10分
-
4「コロナ疲れ」に負けない!削ってはいけない出費4つ
オールアバウト / 2021年1月15日 18時30分
-
5コロナ禍の今、「子どもに将来なってほしい職業ランキング」は親のしんどさを表している?
MONEYPLUS / 2021年1月16日 8時30分