1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

トヨタ「クラウン」セダン廃止も「クラウンクロス」で復活!? 今後は更にSUV化進む?

くるまのニュース / 2020年11月14日 7時30分

トヨタのなかでも長い歴史を持つ「クラウン」がセダンタイプを廃止して、次期型モデルではクロスオーバータイプに変化し、かつグローバル化を検討していると報道がありました。世界的なSUV増加とセダン縮小の波にクラウンも取り込まれる形となりますが、今後の自動車市場はどうなっていくのでしょうか。

■2020年にはクロスオーバー化!? 車名は「クラウンクロス」になるかも?

 2020年11月11日、日本中のクルマ好きが驚愕した「クラウン生産中止」というニュースが話題となりました。
 
 実際には、クラウンのセダンタイプの生産・販売の終了を検討するという内容のようですが、2022年以降では次期型としてクロスオーバーモデルとなり、グローバルで展開されるようです。
 
 世界的に進む「クロスオーバーモデルの増加」と「セダン市場縮小」は、今後どうなっていくのでしょうか。

 今回の報道は、中日新聞が「クラウンセダン生産終了」を報道したこと大きな反響を呼びました。

 クラウンの歴史は古く、1955年に初代モデルとして「トヨペット クラウン」としてセダンタイプと「トヨペット マスターライン クラウン バン」としてバンタイプが登場。

 また、同じ1955年に初代クラウンをベースとしたピックアップトラックの「トヨペット マスターライン ピックアップ」が登場しましたが、こちらはクラウンの名が付けられていませんでした。

 1962年の2代目では派生車として「トヨペット クラウン カスタム」というステーションワゴンが発売されています。

 1967年の3代目以降は、2ドアのハードトップを販売(後に4ドアハードトップが主流に)するなど、時代の変化とともに派生車を展開してきたのです。

 1980年後半までは、トヨタ以外でもセダンを派生とするさまざまなボディタイプが登場し、1990年から2000年代頃ではそれぞれが単体の車種として展開することが多くなっていました。

 しかし、最近では同じプラットフォームや主要部品を用いて共通化とグローバル市場に投入することで、1台あたりのコストを抑えて多売する方針が主流となっています。

 そうしたなかで、これまでクロスオーバー/SUVを設定していなかったモデルが続々と新たなボディタイプを投入し始めているのです。

 例えば、2020年7月にタイで世界初公開された「カローラクロス」はその代表例といえます。

 カローラは1966年の初代モデル発売以降、クラウンと同様にさまざまなボディタイプを展開していたほか、国や地域によってクロスオーバー風なパーツなどを装着していたことはありましたが、明確にクロスオーバー/SUVとしては展開されていませんでした。

 しかし、2010年代以降の世界的なSUV需要の増加によって、現行カローラに用いられるGA-Cプラットフォームを用いたカローラクロスが誕生したのです。

 また、同じくトヨタのコンパクトハッチバックの「ヤリス」はGA-Bプラットフォームを用いていますが、後にコンパクトなSUV「ヤリスクロス」を市場に投入しました。

 さらに、これまでクロスオーバー/SUVを出していなかった高級ブランドでもその傾向は高まっていますが、高級ブランドの場合は専用プラットフォームを開発したうえでのクロスオーバー/SUVが多いため、前述のクラウンやカローラとは少し事情が異なります。

 一方、クロスオーバー/SUVの市場拡大に影響を受けて、セダン市場は世界的に縮小傾向にあるようです。

 日本では、セダン人気の低迷が叫ばれてから久しく、最近ではレクサス「GS」、トヨタ「マークX」、日産「ティアナ」、ホンダ「グレイス」、そして異色なのがハッチバックとタイプRを残して廃止されたホンダ「シビックセダン」などが挙げられます。

 また、年間販売台数においてセダンが多く占めていた北米市場でも、セダンよりクロスオーバー/SUVに乗りけるユーザーが急増したことで、セダンラインナップを縮小もしくは廃止する動きがこの2、3年で起きています。

 唯一、中国では自動車市場自体が現在も成長を続けており、なかでも後席が広く余裕のある大型セダンが人気です。

 そのため、各自動車メーカーはラインナップしているセダンのホイールベースを延長した「L(ロング)」という専用モデルを展開しています。

■今後はセダン縮小が加速する代わりにSUVがさらに多くなる?

 このようなクロスオーバー/SUVの増加とセダン市場の縮小について、自動車業界関係者は次のように話します。

「SUVのようなモデルは世界中で『出せば売れる』という状態が続いているので、まだしばらくは続くかもしれません。

 一方で、自動車メーカーはグローバル化していくなかで『選択と集中』を迫られており、極力プラットフォームや部品を共通化したモデルを展開することと、需要が無いモデルは廃止する動きが続いています。

 今回、クラウンの報道がどの程度の信憑性があるかは定かではありませんが、ほぼ日本専用モデルといえるクラウンは、日本市場の動向を見ても、いつかはグローバル化する方向に舵を切るしかなかったように思えます。

 さらに、世界的なセダン需要の低迷もあり、次期型ではクロスオーバーの可能性があるということなので、登場すれば大きな話題になるほか、売れるモデルになるのではないでしょうか。

 また、同時にセダンモデルのさらなる縮小かつ、それらのモデルがクロスオーバー/SUVとして新たに登場する可能性も考えられます」

2018年6月に15代目へとフルモデルチェンジしたトヨタの高級セダン「クラウン」。いまでも多くのファンを持つ国産セダンの代名詞的存在2018年6月に15代目へとフルモデルチェンジしたトヨタの高級セダン「クラウン」。いまでも多くのファンを持つ国産セダンの代名詞的存在

 実際にトヨタの販売店スタッフは、昨今の状況について次のように話しています。

「セダンからミニバンやSUVに乗り換えるお客さまは年々増えている印象です。

 具体的には、これまで社用車として使っていたクラウンからアルファードに乗りける法人が増えたことや、クラウンよりも目線が高く運転が楽でキャンプなどにも行けるという理由からハリアーに乗り換えるなどが挙げられます。

 しかし、クラウンは長い歴史を持つトヨタの看板車種ですので、もしクラウンのクロスオーバーが出れば、クラウンから乗り換えたお客さまは高い確率で戻ってこられると思います。それほど、クラウンブランドは偉大なのです」

※ ※ ※

 今回のクラウン報道に関して、今後どのような展開を見せるかは分かりませんが、現状では海外市場で展開するSUV「ハイランダー」と同じプラットフォームを用いるか、新型「ミライ」ベースになるとさまざまな予想が出ています。

 現在、日本では「ライズ」、「ヤリスクロス」、「C-HR」、「RAV4」、「ハリアー」、「ランドクルーザープラド」、「ランドクルーザー」が販売されており、ライズ以外はグローバルモデルです。

 さらに、2021年には前述のカローラクロスを日本導入する可能性もあるというため、ここにRAV4とハリアーサイズのクラウンクロスと呼べるモデルが投入されれば、まさにトヨタはSUVメーカーと呼べるかもしれません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください