羊の皮を被ったスーパーカー! アウディ新型「RS6アバント」「RS7スポーツバック」発売
くるまのニュース / 2020年11月28日 16時30分
アウディジャパンは2020年11月28日、アウディラインナップにおける究極のハイパフォーマンスシリーズ「RS」モデルに、高性能ステーションワゴン「RS6アバント」およびプレミアムスポーツ4ドアクーペ「RS7スポーツバック」を設定、2021年1月以降販売開始すると発表した。
■4リッターV8ツインターボは600馬力・800Nmの超絶スペック
アウディジャパンは2020年11月28日、アウディラインナップにおける究極のハイパフォーマンスシリーズ「RS」モデルに、高性能ステーションワゴン「RS6アバント」およびプレミアムスポーツ4ドアクーペ「RS7スポーツバック」を設定、2021年1月以降販売開始すると発表した。
RSモデルは、アウディのハイパフォーマンスモデルを手掛ける「Audi Sport GmbH」によって開発された、高性能かつエクスクルーシブな仕様になる。
RS6アバントとRS7スポーツバックは、グロスブラックの3Dハニカム構造シングルフレームグリルを採用。またクワトロであることを想起させるフェンダーは大きく張り出している。またフロントドアやルーフ、テールゲートなどを除き、ボディ外板の多くがRSモデル専用デザインになっている。
インテリアは、RS6アバント/RS7スポーツバックともに、バルコナレザーのSスポーツシートを採用。大型アルミニウム製シフトパドルとマルチファンクションボタンが設置されたヒーター機能付き3スポークステアリングホイールなどにより、スポーティさとプレミアム性を高めている。
両モデルに共通のパワーユニットは、最高出力600ps・最大トルク800Nmを発生する4リッターV型8気筒ツインターボエンジンにトランスミッションは8速ティプトロニック(AT)を組み合わせ、48Vマイルドハイブリッドやシリンダーオンデマンド(cod)を採用することで効率化を図る。
駆動方式はクワトロ(フルタイム4WD)で、セルフロッキングディファレンシャルを搭載。またリアスポーツディファレンシャルを標準装備している。
サスペンションは、スポーティなチューニングを施した「RSアダプティブエアサスペンション」を標準採用。さらにオプションで、コイルスプリングとダンピングコントロールサスペンションにダイナミックライドコントロール(DRC)を組み合わせた「RSスポーツサスペンションプラス」も選択可能だ。
状況に応じて後輪を最大5度、前輪と逆位相に操舵することで、低速走行時には取り回し性能、高速走行時には同位相によりステアリングレスポンスを高める4輪操舵システム「オールホイールステアリング」、RSモードを持つ「ドライブセレクト」を標準装備している。
アウディ新型「RS6アバント」と新型「RS7スポーツバック」
車両価格は、RS6アバントが1764万円(消費税込、以下同様)、RS7スポーツバックが1799万円となっている。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
アウディ、新型「Audi A5 / S5」シリーズを発売
マイナビニュース / 2021年1月15日 18時7分
-
アウディのEV、e-tronシリーズ第2弾「e-tron 50」日本上陸! 1000万円を切る価格で登場
くるまのニュース / 2021年1月14日 16時40分
-
残すはアウディのみ!?「4」と「6」の良いトコ取り! 5気筒エンジン搭載車5選
くるまのニュース / 2021年1月10日 6時10分
-
アウディ新型「A5/S5スポーツバック&クーペ」日本上陸! 外観デザインを大幅改良
くるまのニュース / 2021年1月7日 20時10分
-
まるでランボ「ウルス」のクーペ版! ABTがつくった「RS5クーペ」とは?
くるまのニュース / 2020年12月26日 19時10分
ランキング
-
1年間数万円の節約にも…“使ってないサービス”解約リスト
WEB女性自身 / 2021年1月15日 6時0分
-
2VR体験が500円で叶う【ダイソー】高級家電5選「買ってよかった」
LIMO / 2021年1月12日 19時45分
-
3最速で着実!不労所得をつくる鉄板の流れ
オールアバウト / 2021年1月16日 8時10分
-
4「コロナ疲れ」に負けない!削ってはいけない出費4つ
オールアバウト / 2021年1月15日 18時30分
-
5コロナ禍の今、「子どもに将来なってほしい職業ランキング」は親のしんどさを表している?
MONEYPLUS / 2021年1月16日 8時30分