ホンダが新型電動SUVを世界初公開! 上海で「eプロトタイプ」を発表 発売は2022年春
くるまのニュース / 2021年4月19日 12時46分
ホンダは2021年4月19日に、中国の上海で開催中の「2021年 上海モーターショー」において、中国初となるホンダブランドの電気自動車プロトタイプ「Honda SUV e:prototype(ホンダ・エスユーブイ・イー・プロトタイプ)」を世界初公開しました。
■中国でホンダブランド初の電動SUVを発表
ホンダは2021年4月19日に、中国の上海で開催中の「2021年 上海モーターショー」において、中国初となるホンダブランドの電気SUVプロトタイプ「Honda SUV e:prototype(ホンダ・エスユーブイ・イー・プロトタイプ)」(以下、eプロトタイプ)を世界初公開しました。
さらに、ホンダは中国において、eプロトタイプをベースとした量産モデルを2022年春に発売すると発表し、その後、5年以内に10機種のホンダブランドのEV投入を予定していることも表明しています。
また「2050年にカーボンニュートラルを実現する」という目標達成に向け、商品だけではなく、電動社会をより広い視野でとらえ、数々の総合的な戦略を展開するとしており、eプロトタイプの登場は大きな転機となりそうです。
eプロトタイプについての詳細なスペックは明らかになっていませんが、ホンダのダイナミクス技術をベースに、力強くスムーズな加速性能を追求して「操る喜び」に溢れる走行性能を実現したといいます。
大きな特徴として未来感のある内外装のデザインに加えて、高度な音声識別インターフェースを搭載。
「日常とのつながり/スマートフォン連携/OTAアップデート」などの先進機能を備えた「第3世代 Honda CONNECT」により、新鮮でFUNにあふれるモビリティ価値を提供するとしており、2021年後半に中国で発表する新商品から適用開始の予定となっています。
Honda CONNECTは移動と暮らしをシームレスに繋げ、日常の移動に新価値をもたらすコネクテッドサービスです。
高度な音声認識能力を備えたAI搭載パーソナルアシスタントをベースに、運転中でもスマート家電の操作やオンラインショッピング、デジタルキーなどスマートフォンとの連携による車両操作、OTAによるアップデートなどといった、先進価値あふれる機能を実現。
ほかにも最新のナビゲーションやエンターテイメント機能により、ユーザーに新しいスマートモビリティ体験の提供が可能となっています。
また、上海モーターショーのホンダブースでは、「CR-V」をベースにした中国専売モデルである「ブリーズ」の改良モデルで、プラグインハイブリッド車の「ブリーズPHEV」も世界初公開。
ブリーズPHEVのパワーユニットは、ホンダ独自の2モーターハイブリッドシステム「SPORT HYBRID i-MMD」をベースに、大容量走行バッテリーを搭載して外部電源からの充電を可能としています。
EVのような運転フィーリングやモーターを主体としたトルクフルな走りを日常走行のほぼ全領域で実現しながら、長距離走行においても電欠の不安がない、EVとハイブリッド車の強みを融合したプラグインハイブリッドの新モデルです。
広汽ホンダ初となるプラグインハイブリッド車として、2021年の夏に中国での発売を予定しています。
※ ※ ※
上海モーターショーにおいてホンダは、ほかにもハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、EVという電動車の総合ラインナップを出展しており、これからのホンダの方向性を強くアピールしています。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
マツダが初公開の「新型4ドアセダン」に反響多数! 精悍ボディ×FRレイアウトに「欲しい」「EVはムリ」と賛否両論も!? 欧州で25年夏発売の新たな上級モデル「MAZDA6e」に期待大!
くるまのニュース / 2025年1月23日 21時10分
-
WR-VやZR-Vと似た車名の多いホンダSUVの選び方 国内で購入可能なモデルを網羅、狙い目は?
東洋経済オンライン / 2025年1月14日 9時30分
-
三菱 アウトランダー、カナダPHEV市場で2年連続販売首位に 2024年
レスポンス / 2025年1月13日 13時0分
-
米先端技術見本市CES2025、商用車の自動化や中国メーカーの動向に注目(米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2025年1月10日 14時45分
-
プジョー、欧州車最大規模のEVラインアップをアピール…ブリュッセルモーターショー2025
レスポンス / 2025年1月9日 18時30分
ランキング
-
1ウーバー「割高すぎる」と思う人に伝えたい"現実" 逆に心配になる?人気トップ5飲食店の価格設定
東洋経済オンライン / 2025年2月1日 8時50分
-
2“授業料の無償化”で都立高校の志望者が激減…一方、在籍者過去最高の「通信制高校」は令和のスタンダードになりえるか?
集英社オンライン / 2025年2月1日 8時0分
-
3自衛隊が新型“空の眼”を導入へ 「艦上運用型」ってオスプレイ型? まさかの“ヘリ”?
乗りものニュース / 2025年1月31日 6時12分
-
4一般車に紛れる「覆面パトカー」 どう見分ける? 「クラウン」以外にも特徴あり! 「動き方」や「ナンバー」もポイント? “最大の違い”は「不自然な真面目さ」か
くるまのニュース / 2025年2月1日 7時10分
-
540歳から運動不足解消は何から始めたら良いの?
JIJICO / 2018年3月30日 7時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください