1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ホンダ「フィット」のスポーティグレードってなくして良かったの? 魅力的だった程よい走り系モデルとは

くるまのニュース / 2021年11月4日 18時10分

2020年2月にフルモデルチェンジしたホンダ「フィット」は、5つのスタイルを揃えたことが特徴ですが、歴代モデルに設定されていたスポーティグレードは存在していません。これまでのフィットのスポーティグレードにはどのようなモデルがあったのでしょうか。

■現行フィットへの全面刷新でスポーティグレードが消滅

 ホンダ「フィット」は2020年2月にフルモデルチェンジされ、現行モデルは4代目です。

 現行フィットは心地よさを追求するとともに、ユーザーのライフスタイルに合わせた5つのバリエーションとして、シンプルな「ベーシック」、デザイン性と快適性を備えた「ホーム」、アクティブな「ネス」、SUV風の「クロスター」、スタイリッシュな「リュクス」を設定しています。

 ハイブリッドシステムは、エンジンで発電しながら2モーターで駆動する「e:HEV」に刷新され、ガソリン車は1.3リッターエンジンを搭載します。

 コンプリートカーの「モデューロX」もラインナップされており、チューニングされたサスペンションとエアロパーツによるスポーティな走りを特徴としていますが、パワートレインは標準モデルと同じ。

 e:HEVのモーターが低速域から十分なパワーを発揮することから、全グレードがスポーティになったとみなすこともできますが、その一方で、歴代フィットが設定していたようなスポーティグレードはなくなってしまったのです(MT車も廃止)。

 ホンダのスポーティグレードといえば「タイプR」ばかりが注目されますが、程よいスポーティさを演出したグレードとして、3代目までのフィットやその祖先にあたる「シティ」や「ロゴ」にもスポーティグレードが設定されていました。

 これまでのフィットに存在していたスポーティグレードには、どのようなモデルがあったのでしょうか。

 2001年に発売された初代フィットは、同時期のトヨタ「ヴィッツ」や日産「マーチ」、マツダ「デミオ」とともに実用的なコンパクトカーとして好調な販売を記録しました。

 初代のグレード構成はシンプルで、1.3リッターガソリンとCVTの組み合わせのみ。エンジンの最高出力は86馬力と控えめながら、やや固めのサスペンションにより活発に走るモデルでした。

 ヴィッツには「RS」、デミオには「スポルト」というスポーティグレードがあるなか、フィットにもスポーティグレードの登場が望まれていましたが、2002年に110馬力の1.5リッターエンジンを搭載する「1.5T」を追加設定。

 当初はCVTのみでしたが、やや遅れてFFモデルに5速MTを追加しています。

 このグレードは決して第一級の速さを誇ったわけではありませんが、程よくスポーティな雰囲気と小気味良い走りが可能でした。

 標準グレードとの外観変更点はわずかで、日常的に使える軽快なスポーティグレードといえました。

 2007年に発売された2代目フィットは、初代フィットの正常進化モデルでした。

 一方メカニズムの変更点は多く、1.3リッターエンジンはSOHC2バルブ式のツインプラグからSOHC4バルブ式に変更。CVTはホンダ独自の多板クラッチとの組み合わせから、一般的なトルクコンバータに変更されました。

 スポーティグレードは名称を1.5Tから、初代シビックのスポーティグレードが名乗っていた「RS」に変更。

 RSは「ロードセイリング」の頭文字を取ったもので、ヨットが水面を滑走するように、道路上を滑るように走ることを意味しています。

 この頃、スズキ「スイフト」がスポーティハッチバックとして成功の兆しを見せるようになるなど、スポーツコンパクトカー市場が形成されつつありました。

 そこでフィット RSは2010年のマイナーチェンジで、より本格的なスポーティハッチバックへと性格を変えます。

 イメージカラーを初代「シビックRS」に設定されていたオレンジ色とし、各部の造形をシャープに変更。

 さらに、標準仕様もRSも5速だったMTをRSのみ6速化し、走りの性能強化とともに特別なグレードであることを前面に押し出していきます。

 同時に、エンジンをモーターでアシストする「IMA方式」を採用したハイブリッドモデルも追加され、RSにもハイブリッド仕様が登場。独創的な6速MT+ハイブリッドシステムを搭載しました。

 これはスポーツクーペの「CR-Z」と同等のシステムで、フィット ハイブリッドでもスポーツ走行が可能となっていました。

■見た目もスポーティさが進化した3代目フィット

 2013年に発売された3代目フィットは、2代目のシャープさを推し進めたモデルとなりました。

 3代目フィットのスタイルは、同時期の「オデッセイ」にも似た横長のヘッドライトと、ボディサイドに刻まれたキャラクターラインが特徴で、これまでのモデルよりもスポーティな印象となっています。

3代目「フィット RS」(2013年9月フルモデルチェンジ)3代目「フィット RS」(2013年9月フルモデルチェンジ)

 搭載されるエンジンはDOHC4バルブ直噴式に変更され、132馬力にパワーアップ。MTも設定されており、標準グレードは5速、RSは6速を採用しています。

 一方でハイブリッドシステムは、これまでのIMA式から自動変速の7速デュアルクラッチシステムと組み合わせる「i-DCD」方式に変更されたために、2代目モデルのIMA+MT仕様は廃止されました。

 ガソリン車のRSは2代目以上の走りの性能を見せる一方で、ハイブリッド車のRSは7速デュアルクラッチシステム(DCT)の俊敏な変速と、トルクコンバーターなどを介さないダイレクトなアクセルレスポンスを特徴とし、他社のハイブリッドモデルでは見られない、スポーティな走りを実現しました。

 しかし、3代目フィットの特徴のひとつであった7速DCTのリコールが相次ぎ、販売の上ではつまずいてしまいます。

 3代目フィットは2回のマイナーチェンジがおこなわれ、変更点のなかでも、とくにフロントバンパーやフロントグリルの形状が変更されたことにより、シャープな印象をより強めました。

 変更はボディ構造にもおよび、最終モデルではボディ剛性も強化。高い完成度のスポーティハッチバックになりました。

※ ※ ※

 2020年に登場した4代目フィット(現行モデル)は、初代モデルを思わせる柔らかいイメージに変更されました。

 前述のように5つのスタイルをラインナップするなど、従来モデルとはひと味違った魅力を持つモデルへと進化していますが、コンパクトカーのライバルとなるトヨタ「ヤリス」や日産「ノート」と比べると、販売面でやや苦戦しているような印象を受けます。

 フィットは登場から20年が経過し、イメージも走りも落ち着てしまったのかもしれません。

 スポーティグレードの1.5TもRSも、それほど販売台数が多いモデルではありませんでしたが、フィットに走りの良さと活発さを感じさせる、イメージリーダーとしての存在になっていました。

 スポーティグレードの消滅だけがフィット苦戦の原因とはいえませんが、かつてのようなスポーティグレードが復活することを願ってやみません。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください