1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

続くガソリン価格高騰!この年末年始 少しでも燃料代を抑えるオトクな方法とは?

くるまのニュース / 2021年12月31日 8時10分

2021年になって急激に高騰したガソリン価格。いまでは1リッターあたりのレギュラー価格が全国平均で168円前後で推移しています。2021年初頭に比べると1リッターあたり30円以上値上がりしている状況ですが、少しでもおトクにガソリンを入れる方法とはどんなものなのでしょうか。

■生活防衛のためできるだけ「安い」ガソリンスタンドを探す人も

 ガソリン価格の高止まりが続いています。

 2021年1月4日、136.1円だったガソリン価格(レギュラー1リッターあたり消費税込み全国平均現金価格、石油情報センター調べ、以下同)は2月に140円台に乗せ、3月29日には150.3円に。

 その後もゆるやかに上昇を続け、10月4日には160.0円に、そしてこの11月から12月にかけては170円台をうかがう水準となっています。

 この価格上昇の背景には、コロナ禍からの景気回復による需要増、産油国の増産抑制、投機筋からの資金流入、アメリカのシェールガス採掘規制など、さまざまな要因があるとされていますが、クルマのユーザーにとっては「理由はともかく、ガソリンが高いのは困る」というのが本音ではないでしょうか。

 そして多くのユーザーが「できるだけ安く給油すること」を目指し、生活防衛を図っているはずです。

 その初手は、安いガソリンスタンドで給油することですが、近隣相場よりリッターあたり10円近く安いこともある大手小売店「コストコ」の“激安スタンド”ならともかく、リッターあたり1円から2円の違いで遠くまでクルマを走らせることは、あまり合理的ではありません。

 また大手元売りチェーンが発行するクレジットカードには、自社系列のガソリンスタンドの利用でガソリンが一定額値引きされるものもありますが、「使いすぎ」などが気になり、クレジットカードの利用に抵抗のある人もいるのではないでしょうか。

 ガソリンスタンドによっては、独自のプリペイドカードで値引き、キャッシュバック、チャージによるプレミアム付与などをおこなっているところもあります。ただより安く給油するためには多額のチャージが必要な場合も多く、それだけのお金が“寝てしまう”のはやはり不便です。

 しかしそうした不便さなしに、ガソリンを一般の価格よりも大幅に安く給油できる方法があります。それは、QUOカードを利用しての給油です。

 QUOカードは使い切り型のプリペイドカードで、主要コンビニ、数多くの大手書店で使えるため、現金に近い汎用性があります。このQUOカードを上手に利用することで、ガソリン代を安く上げることが可能なのです。

■金券ショップで購入したQUOカードを使って給油?

 じつはQUOカードはこうした汎用性により、金券ショップに未使用品が広く流通し、額面価格よりも安く購入することができます。つまりQUOカードで給油すると、購入価格と額面価格の差が、実質的な値引きとなるわけです。

都内の金券ショップ。2000円のQUOカードが96.5%、つまり1930円で販売されていた都内の金券ショップ。2000円のQUOカードが96.5%、つまり1930円で販売されていた

 具体的な例を挙げ、紹介しましょう。

  直近のガソリン価格168.0円(12月8日発表レギュラー1リッターあたり消費税込み全国平均現金価格、石油情報センター調べ)をベースに考えると、1000円で給油できるのは5.95リッターです。

 一方、同時期に額面1000円のQUOカードの金券ショップ(東京都心部)での最安値は955円程度です。

 つまり同じ1000円分の給油でも、QUOカードを使うことで「45円分」安くなるのです。1万円分の給油なら450円、牛丼一杯分くらいが浮くことになりますから、けっこうなお得感です。

 別の角度から、数字を確認しましょう。

 同じく額面1000円のQUOカードを955円で購入し、給油した場合、ガソリン1リッターあたりの実質価格は160.44円となり、ふつうに給油したとき(1リッターあたり168.0円)との価格差は1リッターあたり7.56円となります。

 これは「会員価格2円引き」「クレジットカードで2円引き」といった値引き額がかすむほどのおトクさであることがおわかりでしょう。

 またQUOカードは汎用性があり、ガソリン以外の支払いに使えます。そのためガソリンスタンドで販売するプリペイドカードのように、お金が“寝てしまう”心配もありません。

 このようにお得なQUOカードですが、いくつか注意点もあります。

 まず「金券ショップで、必ずしも高額面のQUOカードの値引率が高いわけではない」ということです。

 割引率が高いのは1000円券、2000円券で、使い勝手のいい1万円券は値引率が相対的に低くなります。額面ごとの値引率をちゃんと確認して購入しましょう。

 また割引率の高いQUOカードは人気が高く、いつもそうした価格で手に入るわけではありません。割安と感じたら、多めに買い求めておくくらいの気持ちが必要です。

 なお残念なことに、QUOカードで支払い可能なガソリンスタンドは決して多くはありません。

 QUOカードが使えるのはエネオスとJA-SSの一部で、エネオスは総店舗数約1万3000店のうち約1000店、JA-SSや総店舗数約4500店のうち500店弱ほどです。

 ただこれらの店舗が近隣にある人にとっては、QUOカードでの給油はガソリン代節約の大きな助けになるはずです。一度確かめてみてはいかがでしょうか。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください