1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. ライフ

ついにトヨタ新型「ノア」「ヴォクシー」登場! 賛否デザイン&刷新全容を開発者が答える! 煌&GRは出る? ライバルへの意識は?

くるまのニュース / 2022年1月14日 7時10分

2022年1月13日にトヨタは新型「ノア」と新型「ヴォクシー」を発売しました。すべてが新しくなったノアヴォクについて、開発責任者に一問一答してみました!

■新型ノア&新型ヴォクシーについて開発責任者に一問一答!

 今や日本のスタンダードといってもいいミニバン。その中でもMクラスと呼ばれるカテゴリーは「ファミリーカーの花形」といわれており、トヨタ/日産/ホンダによる熾烈なシェア争いが繰り広げられています。
 
 2022年1月7日には、5代目となるホンダ新型「ステップワゴン」が初公開されましたが、それに追従するべく4代目となるトヨタ新型「ノア」と新型「ヴォクシー」が1月13日に発表・発売しました。

 今回は、新型ノア/新型ヴォクシーのチーフエンジニアの水澗英紀氏に特徴・開発の想いなど伺いました。

――ここ最近のトヨタは販売チャンネル政策の影響もあり兄弟車は減少傾向です。新型ではエクスァイアがモデル落ちしたものの、ノア/ヴォクシーは継続。風のウワサでは単一車種になるという話も聞きましたが、この辺りの経緯を教えてください。

 水澗:先代は3兄弟あわせて年間17-18万台を販売していました。

 もちろん1車種に集約する案もありましたが、その一方「選択肢を極端に減らすのは?」という意見も多かったです。

 そこで新型は先代の延長線上となるノアと、先代以上に攻めた意匠のヴォクシーというふたつの個性を用意しました。

――元々はチャンネル政策に合わせて設定された2台でしたが、各々のモデルが独立したキャラクターを構築したわけですね。

 水澗:ミニバンはサイドビューで大きな変化が付け辛いため、フロントマスクは非常に大事な要素となります。

 そういう意味でいうと、ヴォクシーのフロントマスクは我々の挑戦のひとつといってもいいかもしれません。

――独創的なデザインなので確実に好き嫌いは出ると思います(笑)。実は写真で見た時は「三菱のダイナミックシールドに似ている?」と感じたものの、実車を見るとオリジナリティあるな……と印象はいいです。

 水澗:ヘッドライト/クリアランスランプの別体構造はシトロエンをはじめ欧州メーカーも採用しています。

 ヴォクシーではグリルのなかにヘッドランプを一体化させるようなデザインを目指しました。

――ここまでインパクトがあると、先代で人気の特別仕様車「煌(きらめき)」を作るのは大変そうですね。

 水澗:社内でもよくいわれます(笑)。その辺りは今後の販売状況やお客さまの声を聞きながら検討していきたいと思っています。

――インテリアですが、セカンドシートのシートヒーターは嬉しいアイテムのひとつです。

 水澗:これまで2列目は子供が主でしたが、最近は両親や友達を乗せる機会が増えているといいます。

「アルファードほど豪華じゃなくていいが、機能は欲しい」という声も多かったので、今回はキャプテンシート仕様にオットマン/シートヒーターを奢りました。

――ちなみに7人乗りと8人乗り、今はどちらが主流なんでしょうか?

 先々台は8人乗りが7割近かったですが、先代は2~2.5割くらいでした。
 新型は8人乗りもロングスライドが可能になったので、どのような比率になるか楽しみです。

――シフトレバーを残した理由は?

 水澗:ガソリン/ハイブリッド共にレバーシフトですが、実はハイブリッドでアドバンスドパークを付けたモデルのみ電子式となっています。その理由は自動駐車でシフト操作を自動でおこなうためです。

――フリーストップバックドアとユニバーサルステップ。どちらも電動ではなくメカニカル機構で作動しますが、「なるほど!!」というアイデア機能だと感じました。

 水澗:どちらもミニバンには欲しい機能ですが、電動機構だと値段も高くなってしまうのでカラクリ機構で挑戦した物になります。

――内容は素晴らしいですが、名前が……。カラクリゲート、カラクリステップと呼んだようがインパクトあるのでは?

 水澗:それ、活用させていただきます(笑)

――先代の安全/運転支援デバイスはライバルに対して乏しかったですが、新型は?

 水澗:トヨタブランド初となる最新スペック(第3世代)。アドバンスドドライブ、プロアクティブドライビングアシスト、リモート機能付きアドバンスドパーキングなどフルスペックを用意しています。さらにナビゲーションも新世代のクラウドナビを用意しています。

※ ※ ※

――奇しくも、同じタイミングでライバルとなるホンダの新型ステップワゴンが公開されました。やはり気になりますか?

 水澗:もちろん、常に負けない気持ちでやっていますが、このマーケットの販売台数が減らない理由のひとつは強力なコンペティターが存在することです。

 だから、「もっといいクルマにしよう」、「もっと工夫をしよう」という強い気持ちになれると思っています。

■新型ノア、新型ヴォクシーはミニバンだからといって走りに妥協ナシ!

――パワートレインは2リッターNAと1.8リッター+モーターのハイブリッドの2タイプです。2リッターNAは新世代のダイナミックフォースエンジン、ハイブリッドは電動パワートレインが新世代に刷新されているのに、エンジンは先代の改良版なのはなぜでしょうか?

水澗:2リッターハイブリッドを期待するのも解りますが、1.8リッターハイブリッドの良さは燃費が圧倒的に良くできることとアフォーダブルな価格を実現できることです。

 とはいえ、新世代のハイブリッドシステムに加えて電動化リッチな制御を活かすことで、日常域の性能はアップしています。

――ちなみに、2リッターハイブリッドは技術的には搭載は可能なのでしょうか?

 水澗:同じGA-Cですので載りますよ。ただ、ミニバンはキャビンファーストで後席の重要度が高いクルマので、ノアヴォクの役目を考えると……ということです。

――車両重量はどうでしょうか? 先代はハイブリッドのエアロ付きにBBS製鍛造アルミホイールを履かせて軽量化していましたが。

 水澗:先代のハイブリッドはプリウスαのユニットを水平展開していたため重くなってしまい、発表時にエアロ付きを設定できませんでした。

 ただ、市場からのリクエストが多く、何とか追加するための裏ワザとしてあのホイールを使いました。

――つまり、新型は裏ワザを使わなくても問題ないというわけですね?

 水澗:新型は第5世代となる新ハイブリッドシステム対応なのはもちろん、E-Fourを前提にした設計になっているので問題ありません。

8年ぶりのフルモデルチェンジとなったトヨタ新型「ノア」と新型「ヴォクシー」8年ぶりのフルモデルチェンジとなったトヨタ新型「ノア」と新型「ヴォクシー」

――新型はプラットフォームがTNGA(GA-C)に刷新されています。「ミニバンは我慢のクルマ」といわれがちですが、走りへの影響は相当大きいように感じます。

 水澗:実は先代はフロントのエンジン回りとサスペンション構成部品は1990年代に開発した物を改良しながら使っていたため限界があったのも事実です。

 新型はプラットフォームだけでなくボディ骨格もすべて刷新しているので、格段にレベルアップしています。

――先代は決して悪くはないけどそれほど良くもない……という印象でしたが、TNGA世代の他モデルの仕上がりから予想すると、期待値が俄然高まります。

 水澗:テストで一般道を少しだけ走りましたが、直進安定性やコーナリング時の回頭性は先代とは比べものになりません。

――そうなっていないと困ります(笑)。リアサスペンションはトーションビーム式ですが、カローラクロスと同じですか?

 水澗:サスメンバーやサスペンション周りの部品はそうですが、ミニバンは高床なのでプラットフォームは同じGA-Cですが、ダッシュから後ろは専用設計になっています。

――最新のトヨタ車の乗るとステアフィールが格段に良くなっていますが、EPS制御は?

 水澗:カローラ系と同じなので、最新となる第3世代制御を用いています。

※ ※ ※

 このようにこれまでのノアヴォクから大幅に進化した新型ですが、気になるのは「GRスポーツ」が設定されるかということ。

 最後に水澗氏は次のように回答してくれました。

「基本性能が底上げされているので、チューニングはやりやすいと思います。ちょっとだけドライバーズファーストなミニバン、GRカンパニーと相談してみます」

 今後、前述の「煌」や「GRスポーツ」が追加されれば、新型ノアの標準&エアロ、新型ヴォクシーに加えてユーザーの選択肢は増えるため、人気ミニバンのユーザーファーストがさらに期待出来そうです。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください