トヨタ新型「ワイルドランダー プラス」登場! 切れ長ライトのイケメンSUVが仕様拡充 約362万円から 中国に投入
くるまのニュース / 2022年1月18日 8時10分
中国におけるトヨタの合弁企業「広汽トヨタ」が、SUV「ワイルドランダー」に新グレード「プラス」を追加しました。日本では見かけないワイルドランダーは、どんなクルマなのでしょうか。
■2リッターガソリン仕様と2.5リッターハイブリッド仕様を設定
中国におけるトヨタの合弁企業「広汽トヨタ」は2022年1月13日、公式SNS(Waibo)において、同社のミドルサイズSUV「ワイルドランダー」の新グレード「プラス」を追加したと投稿しました。
日本で販売されていないワイルドランダーですが、どのようなSUVなのでしょうか。また、新グレードはどのような装備が特徴なのでしょうか。
ワイルドランダーは、トヨタがグローバルに展開するSUV「RAV4」の姉妹車にあたるモデルです。
トヨタは中国において広州汽車との合弁会社である「広汽トヨタ」と、第一汽車との合弁会社である「一汽トヨタ」を展開。
一汽トヨタが中国仕様のRAV4を取り扱う一方、広汽トヨタは姉妹車のワイルドランダーを取り扱うというかたちで、すみ分けされています。
ワイルドランダーのフロントフェイスは、RAV4と比べて薄型のフロントグリルや切れ長な意匠のヘッドライトなどが特徴。シャープでスマートな印象とSUVらしさが両立された外観に仕上げられました。
今回、広汽トヨタはワイルドランダーの2リッターガソリン仕様と2.5リッターハイブリッド仕様に新グレード「プラス」を設定しました。駆動方式は2WDと4WD(ハイブリッドはE-Four)が設定されます。
ちなみに、上記のほかにワイルドランダーには2.5リッタープラグインハイブリッド仕様も存在しますが、「プラス」グレードの設定はありません。
「プラス」グレードでは、タイヤ空気圧監視システムやPVM(パノラミックビューモニター)、ターンランプ内蔵のヒーター付きドアミラーなどが装備され、さらなる付加価値が追求されています。
ワイルドランダーの「プラス」グレードの価格は、2リッターガソリン仕様が20万800元から20万9800元(日本円換算で約362万円から約378万円、1元18.03円で計算)、2.5リッターハイブリッド仕様が23万800元から24万3800元(約416万円から約439万円)に設定されます。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
“アルファード風ターボMPV”実在!? オラ顔スゴい中国高級ミニバン「アイマックス8」の姿とは? 約360万円から
くるまのニュース / 2022年5月16日 11時50分
-
ランクルみたいな全長5m級最上級SUV「GS8」がスゴい! 中国車にトヨタ「THS-II」初採用! かつては日産「アルティマ」にも
くるまのニュース / 2022年5月13日 11時50分
-
中国BEV市場で「ホンダが大苦戦」する3つの理由 「シェア1.5%」から飛躍するために何が必要か
東洋経済オンライン / 2022年5月13日 7時30分
-
斬新ハンドル採用のトヨタ「新型SUV」ついに投入! 丸形は採用しない!? 「bZ4X」はじめ日産「アリア」も中国で発売間近か
くるまのニュース / 2022年5月8日 18時10分
-
ホンダ新型「オデッセイ」中国で熱視線!? 「ベストMPV」受賞で注目 約465万円から
くるまのニュース / 2022年5月2日 21時10分
ランキング
-
1マクドナルド、ケンタ、モス…ファストフードの意外と知らないお得なサービス
NEWSポストセブン / 2022年5月16日 7時15分
-
2同期で一番遅い出世、定時退社に命を懸ける50代。早期退職の候補にされかねないワケ
日刊SPA! / 2022年5月16日 8時54分
-
3【ペットの名前ランキング】犬・猫ともに2年連続1位になった名前とは?
マイナビニュース / 2022年5月16日 9時51分
-
4餃子の王将、丸亀製麺、ココイチ…知っておきたい外食チェーンのお得サービス
NEWSポストセブン / 2022年5月15日 7時15分
-
5「NG」使うのは日本だけ!? 知っていると役立つ外国語ネタ3選
ananweb / 2022年5月15日 20時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
