マツダ「RX-7ワイスピ仕様」初公開! ド迫力エアロ&オープン仕様で登場! きらめくレッドボディカスタムカーとは
くるまのニュース / 2022年1月24日 18時10分
マツダ「RX-7」といえばクルマ好きにとっては憧れの存在ですが、それを映画「ワイルドスピード」に登場するようなカスタムカーがお披露目されました。
■イケイケな「RX-7ワイスピ仕様」爆誕!
マツダのスポーツカーとして今なお人気の高い「RX-7」。小型、軽量、高出力なロータリーエンジンを搭載するモデルです。
そんなRX-7を映画「ワイルドスピード」に登場するようにアレンジしたカスタムカーがお披露目されました。
1978年に初代モデル(サバンナRX-7)が誕生し、その後1985年には2代目、1991年には3代目となる「FD3S型 アンフィニRX-7」を発売しました。
最後のRX-7となった3代目のコンセプトは原点回帰となり、各部にアルミ素材を採用。
その結果、100kg以上の軽量化を実現し、ドライバーが運転を楽しむことを最優先する本格的な「ピュアスポーツカー」として親しまれました。
3代目のボディサイズは全長4295mm×全幅1760mm×全高1230mmとなり、低いボンネットや大きく張り出したフェンダーに加えて、ルーフ中央を凹ませることで空気抵抗を減少させるなどさまざまな工夫が施されています。
そのスタイリッシュなボディゆえに漫画やアニメなどにも登場することも多く、なかでも前述のワイルドスピードの劇中でもストリートレースに参戦していました。
今回、千葉県にある自動車専門学校の日本自動車大学校(NATS)は東京オートサロン2022にて「NATS TARGA-STANCE」という名のカスタムカーをお披露目しました。
このRX-7のコンセプトは「FAST&FURIOUS is back 2」となり、ワイルドスピードに登場する車両をRX-7で表現し、タルガトップ&ワイドボディで製作。
1997年式のRX-7をベースとし、エクステリアにはRocket Bunny製のオーバーフェンダー&サイドステップを装着。さらにフロントバンパー、リアディフューザー、ウイングをワンオフで製作しているといいます。
足元にはAir Force製エアサス、KUHL製ホイール、トーヨー製タイヤを装着するほか、トラスト製ビッグタービンにより馬力をアップ。
このRX-7について、NATSの担当者は「100万円予算でのチューニングは不可能ですが、学生たちはくじけることなく、それに伴う部品の協賛を各社にお願いし、ご協力を得ることができました。学生たちの熱意が通じたのだと思います」と話しています。
※ ※ ※
また東京オートサロン2022のNATSブースには、同じくワイルドスピードに登場したトヨタ「スープラ(A80)」をインスパイアした「A90 Spider」も展示され、会場はまさに映画のなかに入り込んだような雰囲気でした。
外部リンク
この記事に関連するニュース
-
日産新型「フェアレディZ NISMO」は登場する? カッコ良すぎるレース車お披露目で期待が高まる!?
くるまのニュース / 2022年5月23日 20時10分
-
たった1年で1000万円→2000万円。業者も「常軌を逸した価格の上がり方」と驚く“国産旧車バブル”の裏側とは(前編)
集英社オンライン / 2022年5月19日 11時1分
-
1100万円超えの「RX-7」が発見された!? 「いま新車で買ったの?」レベル状態! 国内外で人気の国産スポーツカー事情
くるまのニュース / 2022年5月17日 14時10分
-
これから値上がりしそうな「国産スポーツカー」5選 アメリカの「25年ルール」の影響も 要チェックの日本の名車たち
Fav-Log by ITmedia / 2022年5月10日 11時40分
-
新型フェアレディZ発売間近で期待も高まる! 改めてフェアレディZの系譜をたどる
MōTA / 2022年4月29日 17時0分
ランキング
-
1玄関にあると危険なアイテムって? 金運がダダ下がりしそうな「NG玄関の特徴」5つ
ananweb / 2022年5月24日 20時15分
-
2激ヤバな「市販ドレッシング」、医師が警告するノンオイルや糖質オフに“隠された罠”
週刊女性PRIME / 2022年5月25日 8時0分
-
3「夫の退職金含めた8000万円が一瞬で…」リタイア後の投資デビューの大誤算
マネーポストWEB / 2022年5月24日 19時15分
-
4独学で取得できる「有効」な資格、2位「宅地建物取引士」、1位は?
マイナビニュース / 2022年5月24日 7時54分
-
5楽天モバイルは「月額0円」廃止だけじゃない! 楽天メール開始、通話かけ放題15分に拡大、新プランで変わること
オールアバウト / 2022年5月25日 12時5分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
